広がる体と縮む体 | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

 

今日はイメージの話を

 

グループにしてもパーソナルにしても

お客様が動く様子を見ていて感じることが

いくつかあるのですが

今日は「縮む」と「広がる」に

ポイントをおいて

書きたいと思います

 

何かのエクササイズをする時

ほとんどのお客様は

体を縮めて使おうとされます

 

体を動かすのは筋肉だし

筋肉は縮まる時に力を出すのでは?

と思われると思いますが

筋肉は伸びる時にも力を発揮しています

 

縮もうとする筋肉と伸びようとする筋肉

どちらもがちゃんとコントロールされて動くことは

とても大切なことです

 

ピラティスの体を動かす時の考え方に

エロンゲーションというものがあります

伸張性のことをいうのですが

ピラティスでは体を縮めるように

動かすことをヨシとはしていません

 

エロンゲーションを感じる動き方を

少し練習していただくと

お客様の動きが格段に変わります

変わるだけでなく

レッスン後の体の快適さは

感動的でもあります

 

エロンゲーションを感じることは

実はかなり難しいです

ピラティス初心者の方や

慣れてきた方でもです

日頃の体を動かす癖が邪魔をすることもありますが

イメージがつかないことも理由かなと思います

 

グループレッスンでも

エロンゲーションを感じる簡単な方法があるのですが

使用するツールに慣れていないと

もたつくことがストレスになり

反対に体がかたくなることがあります

よかれ、と思って使用したことが

失敗に終わることもあるので

グループでツールを使用する時は

よくよく考えなくてはいけません

 

パーソナルにおいては

焦る必要はありませんので

お客様にエロンゲーションや広がるイメージを

拾っていただきやすく

また

体へのよい効果も実感していただきやすいです

動きがとても良くなり効果的

そして

お客様自身がいろんなことに気づかれます

 

ツールの使用による誘導も

効果的ですが

レッスンにおいて

お客様にピラティスについての

情報を何かしらお伝えして

少しずつピラティスに詳しくなっていただく事も

大切

印象に残るようにお話しするタイミングも

大切です

 

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPからご確認ください