運動と老化 | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio  Huit

(スタジオ ユイット)

です

昨日は肌寒い一日でしたね

 

上着が必要でした

 

昨日も時間があったので

母のところへ

最近は少しの時間でも確保できたら

母のところへ

行くようにしています

 

幸い

処方していただいてる薬が

効果をだしてきたのか?

最近は少し

落ち着いているように思います

 

今日は運動と老化について

少し

 

ピラティスは

ヒューバタス・ピラティス氏によって

生み出されたプログラムですが

そのお弟子さん

(エルダー)のほとんどは

もうお亡くなりになっていますが

今でもお元気な方もおられます

 

おひとりが

メアリー・ボウエン

(1930年生まれ)

ロリータ・サン・ミゲル

(1934年生まれ)

 

いろいろ調べましたが

お二人ともお元気そうです

お年でいえばお二人とも

かなりのご高齢です

 

ロリータ・サン・ミゲル先生については

そのお弟子さんのSNSを存じているので

最近のご様子も拝見しました

数年前には日本にも

おいでになられましたから

ご高齢で長距離の移動ができるって

すごいですよね

 

 

ピラティス氏のお弟子さんですから

ピラティスの指導歴は60年ほど

すごいですよね

 

ピラティスをやったことのある方は

ご存じだと思いますが

ピラティスはゼーハー言うほど

ハードなものではありません

正直地味です

 

ですが

正しく体を動かします

自分の体に集中するので

頭もフルに使います

 

運動と脳の活動

バランスがよいと思います

人間も動物ですので

動けなくなれば命を落とします

 

健康に老いるには

動ける体と

しっかり働く脳が必要です

 

うちの母は

趣味がないうえに

心臓が弱っていて

運動機能も低下してきています

この半年で

認知機能が下がりました

もちろん

年齢も影響しているとは思いますが

エルダーのお二人は

母よりも年上なのです

そう考えたら

やはり運動できる体を維持することの

大切さを考えずには

いられません

 

母を見ていて思うのは

私は兄弟がおりますので

力を合わせて母を見守ることができます

けれど

私には娘一人しかいません

私が老いて、もし認知症になったら

娘一人に面倒をかけてしまいます

 

定期的に運動して

趣味も積極的に

毎日を楽しく過ごそうと

強く思います

 

美しい体を手に入れたい

痩せたい

だけではなく

健康に年を重ねたい

という考え方も

これからの時代

とても大切ですよね

 

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPにてご確認ください