お久しぶりです | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio  Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

雨ですね

冷たい雨~~

関東では警報でるかも?

な雪が降るとか

 

暖房きかせた部屋で

ゴロゴロしたい

しないけど

 

うちのスタジオは

のんびりしたスタジオなので

お休み期間が長くて

数年ぶりにこられるお客様

全然問題なし!

なので1年ぶりとか

3年ぶりとかはよくあります

 

なので

久しぶりのお客様

全然気にしないで大丈夫ですよ

 

あ、

今日の話題はこれではありません

 

昨日

多分4年ぶりのお客様が

レッスンに参加されました

サボり気味だった自分に

「これはよくない!」と思って

すぐに私にご連絡くださったそうです

そんな時にすぐに私を思い出してくださるって

嬉しいなぁ

 

「先生変わってない」

と言っていただけるのは

嬉しいですね~

もう年齢も年齢なので

老化がはっきりしてもおかしくないのですが

お客様には変わってないように

見えたようで・・・

ここで安心してはいけない!

気を引き締めなきゃ(笑)

 

でも

4年の月日は話題を変える~

話題はほとんどアンチエイジング!な話題

そうなるよねぇ~~

って感じです

 

私がピラティスのインストラクターになって

11年ですが

もちろんその分老いているわけです

 

見た目が老いることが一番わかりやすいですが

体の中も老いるわけです

それがピラティスしてても同じです

ピラティスしているからこそ

気づきく老いがあると思います

 

老いは平等に人に訪れますよね

避けることはできません

老いるスピードは違うでしょうが

大切なのはどう老いるのか?

老いに対して前向きであるか?

ではないかな?と思います

 

老いに対して前向きとは?

「したかないのよ~、なるようになるわ」

ではありませんよ

「老いるのは当たり前だからこそ、

今何をしたらいいか、

考えて行動にうつそう」

これです

 

行動力も大切ですが

正しい情報が必要です

最近は便利なのでSNSなどから

情報をとってくることはできますが

正しいものばかりではありません

ですから正しい情報を提供してくれる

誰か、が必要です

それは家族かもしれないし

お友達かもしれないです

自分が通っているスタジオの

インストラクターかもしれない

「その人」がだれであれ

正しい情報を提供してもらうことは

行動力と同じくらい大切

 

私は

そもそもが運動嫌いな人ですので

運動嫌いな人に少々優しい(つもり)です

でも

指導はしっかりしますし

レッスンは頑張ってもらいます

私のさまざまな失敗談もお話しします

そのうえで得た情報を提供します

 

小さいスタジオですが

いろんなことが提供できますよ

 

私でなくてもいいです

よい情報提供者を見つけてください

それが自分をよりよい方向に

導くことになると思います

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内を書いておりますが

詳細はHPにてご確認ください