こんにちは
泉北
堺市
栂・美木多の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
寒い!
今日も寒い!
辛い
本当につらいです
パソコンでblog書いてますが
パソコンの机が窓際だからか?
足元寒いです
(ブランケット使えばいいのに使ってない)
昨日は定休日でしたが
他の仕事をしにでかけておりました
暇な時間はあれこれ
いろんなことを考えているのですが
昨日はなんとなく
blogのネタのことを
考えていました
「明日書く内容ないな」
みたいな(笑)
そこで
自分がお客さんとして
レッスンを受けていた時に
気になっていた事ってなんだろ?と
思い返してみました
「インストラクターの先生って、どんなトレーニングしてるのかな?」
とか
「インストラクターの先生って、どこでウエア買ってるのかな?」
とか
「インストラクターの先生って、食べるものとか気を付けてるのかな?」
とか
そんなこと考えていたな~
と思い出す
インストラクターになった今だから言えること
「特別なことはしてません」
です
ネタとして使えなくしてる(笑)
特別なことはしてないかもですが
それなりに考えてます
他のインストラクターの方のことは
わからないのですが
まず今日は
トレーニングについて
基本そんなにやってません
そんなにやってないというのは
「これ秘密だけど」みたいなことはしてないってことです
そして長い時間もやってない
頑張って30分やるかやらないか
月に一度だけ
パーソナルレッスンを受けに行っています
一番真剣に動く日ですね
日常では
自分のレッスンの時に動くのがメインで
自分だけで自分と向き合う時は
スクワットとピラティスの
フットワークを少し
10分未満のマスターストレッチと
10分未満のフロアでのストレッチ
これくらいですね
たまに別のことをしますが
それはお客様に提供する
エクササイズで面白いものを思いついた時に
自分の体でどう感じるか
どんなエラー動作が出そうか?を
検証するために動いてみるという
お試しくらいです
たいしたことはしていませんが
この短時間の中で
しっかり自分の体を見るようにしています
「今日はここが固いな」
とか
「この動きの時になんかひっかかる」
とか
「今日は調子いいぞ!」
とか
「ちゃんと動かしたいところが動いてる」
とか
適当にやらない
これが一番大切にしていることです
ちょっと参考にしていただけると嬉しいです
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナルともに
随時受付中です
blogの紹介文でも
ご案内しておりますが
詳細はHPからご確認ください