こんにちは
泉北
堺市の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
蒸し蒸ししますね
体力消耗します
ちょっと何かするだけで
汗だくですから
子猫の大福が
我が家にやってきたのが
ゴールデンウィークのこと
まだ生後2ヶ月になったばかりで
体も小さく細く
簡易ゲージも広く感じましたが
成長とともに手狭に
できることも多くなり
危険なことも増えてくるし
やはり
大きめのゲージ
買おうかなと思うけど
要らなくなったら
どーしよー
本当にいるかな?
迷ってるうちに
どんどん大福は
大きくなるんです
作ろうかな?と
検索してみると
DIYで作ってる方も
結構いる
でも
その作り方でも
そこそこお金かかります
100均のワイヤーネットを
結束バンドで組み立てて作ったとかって
たくさん検索で出てくるんですよ
100均とはいえ
それなりの金額かかります
買うより安いけど
手間とか考えたら
買うのとあまり変わりない気がするのは
私だけでしょうか?
いかに無駄なく
いかに最小限の出費で
尚且つ
要らなくなったら解体して
材料を再利用できる方法
悩みに悩み
絵に描いてみたり
下見に100均
ホームセンターをうろうろ
なかなか決まらない
決まらないなりに
使う予定のものは決まっていきました
解体したベッドの床をの板2枚
自宅にあった端材
昔100均で購入していたラティス2枚
自宅にあったワイヤーネット数枚
自宅にあった木ねじ、丁番、ドアストッパー
あとは足りないものを
100均またはホームセンターで
購入する
と決まったものの
まずはサイズを決めないと
何もできないわけです
そして、
このサイズを決めるが一番の
難関でした💦
気づけば大福は
3か月になっていて
私の親知らず抜歯も
目前になっていました~
そんなわけで
この話は
続きます(笑)
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナルともに
随時受付中です
HP
または予約サイトから
ご予約
お問い合わせください