そうだ♪温泉へ行こう(由布) | さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

ほぼ バイクツーリング日記♪
のんびり更新中

 

天気は文句なしに良いのに 風が冷たいわ~あせる

そんな1月下旬、こうさん有給消化でせっかくの平日休みだというのに、

寒さと暑さに弱いヘタレ夫婦ライダー、バイクに乗る気力が全くわかず、、、

 

 

 

 

 

暖房のきいた四輪ドライブです車DASH! 

例年なら凍結してるかな?と心配になる道も、

今年は暖冬なので大丈夫やろ~♪っと高をくくってやってきたのは別府方面。

凍結の「と」の字もなかったよグッド! (雪降る前のお話です)

 

それにしても、

 

 

 

 

 

すこーん!と晴れ渡った空と、金色のふわふわな山の風景。

めっちゃ気持ちいいわ~♪

そうよそうよ。この季節独特な色合いが最高なのよ~ラブ

車内でわぁわぁと感動していたら、何台かのバイクとすれ違って更にテンションあがった。

こんな天気のいい日に走れるなんて最高よね♪

見ちゃうと うちらもバイクが良かったわ~と羨ましく思っちゃうんだよ。←ヘタレなくせにw

 

 

 

 

 

通り道がてら、めっちゃお久しぶりの【十文字原展望台】へ。

 

 

 

 

 

か、風が!

びゅんびゅん吹き上げてきて、吹っ飛ばされそう笑い泣き

 

 

 

 

 

空気がクリアな風景は最高で♪

四国の佐多岬もくっきり見えて、遠くまで見渡せて。

 

 

 

 

 

ずっとずっと眺めていたいのに。。。

あまりの風の強さと冷たさに、1分も持たず車内へ逃げ込んだ。

鼻水垂れた笑い泣き

 

 

 

 

 

前々から気になってた【明礬湯の里温泉】へ。

今回の目的は温泉に入る事~♪

 

 

 

 

 

その前に腹ごしらえってことで、併設のレストランで湯の里満喫御膳をば。

だご汁だけでお腹いっぱい(笑)

 

 

 

 

 

温泉蒸しプリンや湯けむりサイダー、温泉卵がついてるのがGoodグッド!

ここの温泉卵の風味は好みが別れちゃうかもね。

 

で、、、ここの家族風呂に入るつもりで来たのに、

隣国の方々がわんさかと・・・家族風呂の目の前が観光スポットなもので、気分がそがれえーんあぁ・・・

ま、また別の日に・・・(笑)あるか?

 

ってことで湯布院の方へと走り出したら、

 

 

 

 

 

うぉ~~~!!!由布岳が冠雪してる~~ラブ

と大興奮してたら、こうさん車停めてくれた。

 

 

 

 

 

よく見たら(写真拡大したら)雪じゃなくて、霧氷だね~照れ

暖冬でもこうして見られる事あるんだね~。

うちらが山を登る人で時間が午前中だったら、登ってみようよ!ってなってたかもね(笑)

霧氷の世界、何年か前に鶴見岳や英彦山山頂で出会って感動しまくったなぁ。

またいつか見られる日が来るかな。。。そんな事を思いながら。

 

 

 

 

 

今回の温泉はこちらで♪

 

 

 

 

 

家族風呂は山側と川側が選べるらしい。

由布岳が見られるなら山側やろ~♪ってことで選んだら、

 

 

 

 

 

ちょこっとだけしか見えないっていう笑い泣き 

湯船に浸かったら全く見えないし(笑)

 

で・も・・・♪

 

 

 

 

 

とろとろ ぬるぬる~~ラブラブ

泉質めっちゃ好み~~デレデレ

家族風呂でここまでとろっとろなのは実は初めての経験。

 

 

 

 

 

道路と入口が目の前なので、

通りすがりのおばちゃんの会話とか、車の音が丸聞こえだけどね(笑)←逆もしかり

まぁ奥まった狭い通りなので、基本静かかな。

そうそう湯からあがってもずっと、肌がすべすべで保湿効果抜群でしたおねがい

この温泉好きやわ~。

今度ここ利用する時は川側にしてみようっと♪(ちょっとお高めだけど)

 

 

 

 

 

にゃん♪

 

 

 

 

 

う~~ん♪温泉スイッチ入ったかも♪

車でもバイクでも、タオルは常に積んでおく。

温泉が多い九州に住み始めてから、定着しつつあるスタイルです。