ちびっこバイクでランチツーリング(津屋崎) | さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

ほぼ バイクツーリング日記♪
のんびり更新中

 

 

 

誰が走ろうって言い出したのか。

ご近所ライダー4台&車1台で、いつものコースを走ってます。

1月上旬(まだお正月休み) 集合場所がいつもとは違うので、ちょぃと迷走しちゃったよ。

 

 

 

 

まずは、ちゃつさんセレクトのランチ場所へ。

気にはなりつつも毎回素通りしてて、なかなか縁のないお店ってあるよね。

今回はそんなお散歩コース上にあるお店に、みんなで潜入~♪

 

 

 

 

 

 

 

アットホームな店内。

目の前が海というロケーション、流れる波、流れる雲、時々バイクが軽快なサウンドで走っていく。

上段真ん中の席から眺めてると、穏やかな時間に身をゆだねられて居心地いいの♪

 

 

 

 

1人で来ても、ゆっくりできそう。

それにしても・・・

 

 

 

 

ちゃつさんのカレーが最初に来て、

 

 

 

 

あたしのエビフライサンドセットが最後にやってくるまでの時間差が大きく。

先に食べ終わった輩からのプレッシャーがハンパな~い笑い泣き

どんなプレッシャーかはご想像におまかせしますがww

いやいやどれもこれも美味しかったよ。

サバの入ったサラダとか、サクサク食感のピザとか、パリパリなエビフライサンドとか、個性的なのよ♪

 

 

 

 

 

今日は、赤モンキー、タイガー800、グロム、黄モンキー & 車1台という、

珍しいツーリングスタイル(笑)

さてさてバイクはここに置いて、

 

 

 

 

歩く。

思ってる以上に歩くニヤニヤ

正月太りに きっく~~!笑い泣き

でも探検ちっくで わくわく感がとまらない。

 

あっ。

 

 

 

 

突然視界が開けた。

 

 

 

 

 

【津屋崎鼻灯台】(親子灯台)

わ~~♪まさかこんな所に灯台があるなんて~♪

一同感動爆  笑

 

 

 

 

 

「誰のおかげや?」

 

「私が行こうって言った!」byちゃつ

「俺が案内した!」by響

 

なぜか手柄の取り合いが始まるのであ~るww

 

 

 

 

 

はぃはぃ。2人のおかげですよ~(笑)

 

「はぃ」は一回でいい!と聞こえてきたし笑い泣きすいまてーん

 

 

 

 

なんでここまでこの灯台に感動したかって。

もう何度も来てる場所なのに、初めて出会えた物件だからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

【東郷神社】からちょっと歩くと、さっきの灯台に出会えるんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

お参りも無事すませて、車のせつらさんとはここでお別れ。

 

 

 

 

4人4台は、レンガ萌え~♪な物件へ。

 

 

 

 

製塩と交易の港として栄えた津屋崎千軒、

これは昔の国の検査所跡「塩倉庫」なんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨ざらしですが。

 

 

 

 

この木なんの木?気になる木。

 

 

 

 

花?実?

なんとも丸っこいのがたくさん連なる姿がかわいらしい。

 

 

 

 

触ると意外と柔らかかったよ。

 

 

 

 

次は豪快に笑う狛犬さんがいる場所。

 

 

 

 

ここに来るまでの道中で、

ブログの読者さんが車で うちらの後ろを走っていたというから驚いちゃう爆  笑

 

 

 

 

【光岡八幡宮】の大楠を見に来たよ♪(来るのは3度目)

最近パワースポットとして人気が出てきたらしい。

 

 

 

 

 

 

 

今にも動き出しそうな 躍動感あふれる根っこがすごいんだ。

 

 

 

 

参道には水仙も咲いてたよ。

1分咲きくらいかな?

 

で、砂利の駐車場をに出た3台(響さん、こう、もちっこ)は、

に出てしまったちゃつさんと、そのまま解散となり(笑)

ちびっこバイクの機動力を生かして、

そこどこ?それ歩道橋ちゃうん??って勘違いしそうな細っこい道が、

国道3号線の上を通過した時は めっちゃ爆笑したし笑い泣きこんな道あったんやね~ww

 

 

 

 

そんなこんなで【うどん屋仁】で、

 

 

 

 

チーズケーキでデザートタイム♪

めちゃ美味照れ

 

お店を出ると、

 

 

 

 

 

うぉ!虹や~~ん♪

あらやだ。雨の筋がここからでもよく見えるわ(笑)

雨雲レーダーを見ると、あのピンポイントな範囲でしか降ってないようなので、

あれをやりすごす為にと、

 

 

 

 

こんな砂利道に突入し、

 

 

 

 

間近で新幹線を2本見た(笑)

響さんの秘密の場所らしいわニヤニヤ

ちびっ子バイクだからこその気楽な寄り道。

 

 

 

 

雨はなんとかやりすごしたものの、バイクは泥んこびしょびしょで帰宅笑い泣き

そしてなぜか翌日から熱が出て、下がっては上がっての繰り返しでなかなか良くならず。

寝てばかりいたもんだから、頭がふらふら状態です。

グローブに穴開いてたんがアカンかったかな?笑い泣きwww

 

本日の走行距離 : 103㎞