氷瀑を見に行こう(英彦山) | さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

ほぼ バイクツーリング日記♪
のんびり更新中

冬の風物詩 凍る滝。

去年「難所ヶ滝」を見に行ったのがキッカケで、登山に魅力を感じるようになった。

晴れたら基本バイクに乗るので、がっつり登山はしないんだけど。

それでも去年は低山を数回登ったなぁ♪

今年はどんな山に登ろうかな♪わくわくする。


ってことで、今年も凍る滝を見に行くよ~ヾ(@^▽^@)ノ

今回見に行くのは、英彦山の幻の凍る滝【四王寺滝】だ♪


1月中旬の平日。





道の駅おおとう桜街道で待ち合わせ。

途中雨がパラついたけれど、なんとかお天気もちそうだ。





1億円トイレの中で談笑中ですが(笑)

今日のメンバーは左から、ゆうさんもちっこちゃつさん、この後合流のワイワイさん

のはずが、ちゃつさん所用でまさかのリタイア(;´▽`A``

平日でバイク以外足のないあたしを ここまで送ってきてくれました~ありがとう♪


ゆうさんの車で彦山駅まで行き、ワイワイさんと合流。

彦山駅からは、9時4分発のバスで移動。

しゃくなげ荘を過ぎたあたりから道路が積雪してました。




あらためまして今日の山ガールメンバー。

左から もちっこ、ワイワイさん、ゆうさん♪



階段を登りきり、英彦山神宮奉幣殿でお参りして、登山道に入るよ♪

四王寺滝への道は初心者にはなかなか難しいらしい。

去年滝を見に行ってるゆうさんとワイワイさんの記憶だけが頼りです。




少し歩くと、おぉ~~!鹿発見ヽ(*'0'*)ツ 幸運の鹿かw

最初は木の後ろで同化してたので分からなかったんだけど、

即発見したワイワイさんの観察力はすごいなぁ。



この辺までは歩きやすい道が続くので、そんなに苦はないよ。



あんまり歩いてないけど、まったりとおやつタイム( ´艸`)

女子ならではの、こういう時間も楽しいひと時なのだ♪

うっすら雪化粧のベンチがまたテンションをあげてくれる。





途中、【梵字岩】への入り口があるんだけど、帰りに寄れたら寄ろう。

って結局、気力がなくて寄らなかったんだけどね(笑)

今度またのんびり見に来よう。




へっぴり腰のゆうさん( ´艸`)

沢を渡り、滝道入り口の分岐から上へ登っていくよ。

どんどん雪が深くなって滑りやすくなってきたので、途中でアイゼンをつけます。

アイゼンつけると雪道もさくさくっと踏みしめられて、安心感が全然違う。




こんな倒木を乗り越えたり、くぐったり。

雪に残ってる足跡を辿りながら、目印のピンクのリボンを見つけながら登っていくんだけど、

それらを見失うと、迷子になりそうな道なき道で、初心者には本当に難しいなと思った。

そんなこんなで、ようやく到着~♪




幻の氷瀑【四王寺滝】

会いたかったよ~~ヾ(@^▽^@)ノ

前日の陽気でちょっと真ん中が溶けてなくなってるけど、上と下はちゃんと凍ってる♪






わぁ。。。下だけでもこんなに見事♪

全体が凍ってたらもっと迫力ある景色なんだろうな。。。

天候や休み、色んなタイミングが合わないと見られない自然現象。

そんな自然の芸術品を、仲間と一緒に見られることに感謝(*^▽^*)




太陽の下でキラキラ光る氷。

こうしてる間にも溶けたこまかい氷がどんどん上から落ちてくる。




透き通ったつらら。。。美味しそう(笑)

ちなみにコレは落ちてきたものじゃないからご安心を?w




滝を見ながらまったりと。。。湯沸ししてランチタイムにしましょう♪

この山道具もやっとこさ使いこなせるようになりました( ´艸`)

リュック降ろして道具を取り出して、終わったらゴミを片付けて元通りにリュックに収める。

慣れてないとなかなか忙しい作業ですが、そのメンドーさがなんだか面白かったりする(笑)




そんな作業をしながら、山でのんびり食べるご飯のなんと美味しいこと♪

凛とした空気がさらにそう思わせる。


  
                                               (ゆうさんカメラ)

傍で湯沸ししていた男性に写真撮ってもらいつつ。





名残惜しいけど、さぁ下山だ!

完璧な姿の時に絶対また来るからね~o(^▽^)o 待っておれ~♪




慎重に下るゆうさんと、




ちゃっちゃか下るワイワイさん。

もうその速さったら脱帽もんです( ´艸`)



行きと同じ休憩場所で、湯沸しタイム。

ゆうさんのはお湯沸くのが早いのよ~。





木漏れ日の中で頂く温かい飲み物も格別。

のんびり登山の楽しみの一つ♪

この後ちょこっと道を間違えたりしたけれど、無事近くまで戻ってこられて。


恒例の?ジャーンプ写真も忘れずにヾ(@^▽^@)ノ

何テイクしたかな?皆元気ね~ww

この調子だと梵字岩まで登れたんやない?ww


ゆうさんのお奨めもあって、ついにご朱印帳ゲット♪

この青い表紙に鹿のイラストがすっごくカッコイイよね。

もうこれを買っただけで満足なんだけど( ´艸`)うふ




初のご朱印もゲットして。
さぁ~てあたし ちゃんと持ち歩くかな?(笑)




帰りのバスまで時間がたっぷりあるので、お土産屋さんでのんびりさせてもらい。




今日の登山無事終了♪

ここでバスを待っていると「英彦山からの便り」というブログの管理人さんに名刺を頂きました。
あたしは存じ上げなかったんだけど、ゆうさんは知ってたみたい♪

覗いてみるととても素敵なブログ。。(・∀・)これからはちょくちょく訪問させてもらおうっと♪


帰りはゆうさんに送ってもらったよ~。

遠いのに本当にありがとう♪助かりました(^-^)/

車内でのお喋りはとっても貴重なものでした。

ゆうさん、ワイワイさん、有意義で楽しい一日をありがとうございました。

また遊んでね♪


あまりに楽しかったので、絶対またこの幻の滝を見に行くで~ヾ(@^▽^@)ノ と誓ったあたし。

そしたらなんと(ノ゚ο゚)ノ一週間後にはリベンジのチャンスが到来!

いっそう雪山の魅力にとりつかれる一日となりました。。。

その話はまた後日(^-^)ノ~~