軍艦島を見に行こう♪(長崎)後編 | さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

ほぼ バイクツーリング日記♪
のんびり更新中

みなさまお待たせいたしました♪

前編から少し時間が経ってしまいました(;´▽`A``スミマセン

走り回ってたおかげで(?)パソコンに向かう体力が残っておりませんで・・・。

アレ?歳のせいちゃう?って聞こえたのは気のせい?


というわけで、4月29日(金祝)長崎へのタンデムツーリングレポの続きです。

前編はこちら☆



ランチを終えて。

樺島灯台公園にも足を伸ばしたかったんだけど、時間がないので次へ進みます。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


走ってきたR499を北上。

この日の最大の目的【軍艦島】とは、ここでおさらば(^-^)ノ~~

お天気が良くて視界もクリアで本当に良かった♪


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


R499を北上中、こいのぼりが気持ち良さそうに泳いでました♪


K29を左折。

さて次の目的地は~?



さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

【伊王島】

今年3月27日に開通したばかりの 伊王島大橋を渡ります♪
吊橋じゃないので、最初これが新しい橋だと気づきませんでした(^-^;

渡ってる途中、橋を下から見られるポイントを見つけたので帰りに寄ってみましょー♪


少し走ると白い教会が目に飛び込んできました~!


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


【馬込天主堂】(沖之島天主堂)


道路から見上げる白い教会はとても存在感があります♪

って思いっきり逆光だけど(笑)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


「こんにちは~♪」

お姉さんライダーに声をかけられました。

ジャケットでお互いライダーだと分かるんですよね( ´艸`)←あたしはタンデマーだけど☆


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


後ろ側から見る教会。

青い空と青い海に映える白い教会は本当に美しい。。。(〃∇〃)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


中も見ることができましたが写真はNGです。

さぁ、島の最先端にある灯台の方へと向かいましょー♪


おっと!灯台への道が通行止めになっててビックリしました(・ω・ノ)ノ!ナンデ?

灯台付近にはバスの小さな駐車スペースしかなく、道も狭く渋滞するのが目に見えてるため、

一般車両はかなり下の広い駐車場に停めて、徒歩で登らなくてはいけないようです。

ただし自転車やバイクは通行OK(^-^)/

バスの運行を妨げない場所に停めるのであれば・・・という条件でおっちゃんが通してくれました。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


そしてこれが【伊王島灯台】

つつじが綺麗に咲いてましたよ☆

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


さっきの教会で挨拶を交わしたお姉さんライダーを発見☆

どうやら3台と5人でツーリングしてるようです。(男性2人 女性2人 子供1人)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


ひゃ~♪(≧▽≦)コバルトブルーの綺麗な海~~!

山奥で育ったド田舎人間は海への憧れが強いんですわ(笑)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ
県指定有形文化財 伊王島灯台旧吏員退息所もありますよ。


灯台を後にして 伊王島大橋に戻りましょー♪

下から橋を見るポイントに到着。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


いいね~♪この くねってる感じが(笑)


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


さっきのお姉さんライダー軍団とまた一緒になっちゃった( ´艸`)

みんな考えるルートが一緒なのよね(笑)


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


伊王島大橋を渡り長崎本土に戻りますよ。

R499を北上、もう一つ見たかった橋を渡ります♪

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


【ながさき女神大橋】(ヴィーナスウィング)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


長崎湾に浮かぶ島を見ながら橋を渡ります♪

なかなかの絶景ですわ~ヾ(@^▽^@)ノ

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


R202をひたすら北上。

次の目的は。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


【黒崎教会】

赤レンガ造りの綺麗な教会です。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


マリア様も美しいの~(〃∇〃)


そのままR202を少し走ったところに道の駅【夕陽が丘そとめ】があるので一休み☆

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


ロケーション抜群です(^_^)v

しかもライダーがビックリするくらい沢山いましたよ♪

皆さん長崎ナンバー。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


夕日が丘・・・という名の通り、夕日が綺麗に見える場所みたいですね~。

夕日の時間まで居ることはさすがに出来ないけどね(;´▽`A``

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


左に眩しい海を見ながらR202をひたすら北上。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


橋をいくつか渡ります。

青い橋もあったんだけど、撮り損ねました(^^ゞ


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


途中、大きな河(湾?)にこいのぼりがヽ(*'0'*)ツすごい!

そして真ん中にはメッセージ。


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


『がんばろう!日本』


風化させてはいけない思い。

忘れてはならない現実。

被災地から遠いこの地でも、応援する気持ちはみんな一緒なのです。

こうやって色んな地へバイクを走らせることが出来る環境に感謝しながら。。。


K43に入り案内板を頼りに山の方へ入ります。

最後の目的地は。


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


【虚空蔵山展望台】

山の中でひっそりと佇む石積みの展望台。

木々に囲まれてるから、ちゃんと景色が見えるのか若干不安もあったけど(^_^;)

中の螺旋階段を登ってみると。。。

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


なかなか素敵な風景が広がってました~(*゜▽゜ノノ゛☆

なんや、心配して損した(笑)

しかも360度見渡せま~す♪


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

▲西側

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

▲北側

佐世保湾が見渡せます。


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ
▲東側

大村湾が見えます。


あら?南側撮り忘れてますわ( ̄ー ̄;

もしかして山だらけだから撮らなかったのかしら?


そろそろいい時間です。帰りましょー♪

最近は日が長くなったので、時間を忘れてしまいそうになります。


さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ


R202に出て西海パールラインを走りますよ~♪
思いっきりガラガラなのは時間帯のせい?ヾ( ´ー`)

さくらもち♪ぶろぐ Ⅱ

橋の上から鋭く突き立つ3本の針尾無線塔が見えました(^O^)

すごく存在感ありますね~!


ハウステンボスを横目で見ながらR205に乗り。

佐世保大塔ICから西九州自動車道に乗り、長崎自動車道、九州自動車道を走りぬけ。

基山PAで一休みして8時半にご帰宅~☆

結構早く帰って来れました。


憧れの軍艦島を見られて本当に幸せでした~(´∀`)

今度は上陸が目標ね♪
とっても充実したツーリングでした☆


最後まで見て下さりありがとうございました。