ちゃめのんは妖怪だも~~ん -3ページ目

レトロで横川 ゆるッと散歩

GW後半5月4日、今日はめちゃくちゃ天気の良い日らしくて、朝から間違いなく暑い日になるの決定です。
そんな日のほぼ始発電車に乗って東京駅へ。駅弁とお酒を購入してホームへ向いました。


上野東京ラインの最初の列車に乗り込んで出発です。飲食するのでもちろんグリーン車です。

最初のお酒はこれっ!


そして駅弁はいつもの『チキン弁当』です。


車窓から見えた葱畑を撮っていたら たまたま映り込んだお散歩中のワンちゃんとおじさん(笑)!

烏川を渡ればもうじき高崎です。

高崎手前の車両基地には比較的新しい顔が並んでいました。

そして旧型客車が見えたら高崎に到着です。


高崎駅は 1884年(明治17年)5月1日に開業して、今年で140周年を迎えました。
今回はそれを記念した臨時列車に乗車します。


ホームに列車が入ってきました。
臨時列車『EL 高崎駅 140年 横川号』横川行きです。編成は先頭からEF64 1001号機+旧型客車6両+C61 20号機でした。

一年に数回やって来る「旧型客車に乗りたい病」で、今回、乗りに来ちゃいました!


お酒はとりあえずこの2本!
およそ1時間の乗車なので、一応控え目ですが何か(笑)!

ホーム側では記念行事が行われていたようですが…………発車時刻となり汽笛が響いて動き出しました。


沿線の人出はスゴイものがありました!



安中では後ろ側のC61を撮りました。

やっぱり旧型客車は不思議な雰囲気がありますな~!

側線には構内入換用のミニ機関車が止まっていました。








晴れた日の車窓からは素敵な光景の連続でした。

ドライブインスタイルの荻野屋が視えてきたら間もなく横川です。


お出迎え!


ヘッドマークがない状態だと まさに往年の客車列車でしたね。


安中のゆるキャラ  こうめちゃん!



安中総合学園高校 和太鼓部「飛翔」による おもてなし演奏





横川駅の駅そば…………天ぷらそば




横川駅前にある昔のラックレールを再利用した排水溝………の前にある荻野屋本店


素敵な時間はあっという間に過ぎてしまい…………





EF64 1001号機からの…………



C61 20号機
ちなみに…………二種類のヘッドマークは一般公募で選ばれたそうです。


横川からのお酒たち(笑)!




峠の釜めし  高崎駅開業140周年掛け紙バージョン
中身はいつもの峠の釜めしでした。何と言っても、旧型客車の座席に腰掛けて食べる峠の釜めしは、懐かしさの味も加わった最高の駅弁になりました。

列車の発車時間前には食べ終わり、お酒を呑みながら動き出しました。




JR関係者や和太鼓演奏の高校生たちに見送られての出発でした。



横川発はSL C61 20号機の牽引ですが、すぐに25‰の急坂を下るため、すぐにブレーキがかかります。




家族連れのお見送りが目立ちました。


ついつい買ってしまう  いわゆる硬いアイスクリーム



高崎駅開業140周年関連企画の子ども車掌体験…………体験用カードに車掌さんみたいにスタンプを押すと言う体験でした。



観音様が見えてくると間もなく高崎です。

晴の日で風もほとんどないちょっと暑い日には、窓を開けていられる旧型客車の旅はサイコーでした。
旅の終わりはちょっと寂しいですね(爆)!


高崎からの帰路は…………ビュ〜ンとE7系新幹線で(爆)!
実はEL/SLに乗り新幹線にも乗るとポイントがプレゼントされるチャンスだったので、チャレンジしちゃいました(爆)!

やっぱり「花より………電車!」を実感した一日(爆)!

世の中がゴールデンウィークに突入しました。
その時期にしか走らない臨時列車も多数設定されていて、静観するつもりでいたのにしっかり座席を確保していたりして、やっぱり乗り鉄旅に出かけちゃうんですよねぇ~(笑)!



と言うことで、今回の旅はここ川越駅から始まりました。乗り鉄と言うものの、飲み鉄モードが強いためコンビニで整えていたのでした(笑)!

準備万端(笑)で乗車したのは…………

臨時特急『絶景 ネモフィラ 川越号』勝田行
E653系水色編成で運転されました。ネモフィラ列車に水色編成の組み合わせはぴったりです。

ネモフィラで勝田と言えば…………

国営ひたち海浜公園のネモフィラですね。まさに今が真っ盛りです。

列車のお客さんのほとんどはネモフィラ目当てな方だろうと推察できますが、もちろん自分は根っからの「花より電車」でありまして、乗り 飲みな列車旅なのであります!


電車に乗り込み、さっそく発車前の一本目を!


川越を発車しました。

東武東上線もお見送り


荒川

河川敷のゴルフ場


転線好きなポイント



…………大宮手前で川越線から高崎線へと走る際に、一旦止まり高崎線下り列車をやり過ごしてから移ります。

その後、大宮駅7番ホームに到着します。


それでは二本目です

ホームの向こう側には東武スペーシアの回送列車が止まっています。

大宮を出た列車は貨物線を経て武蔵野線に入ります。



南越谷あたり

三本目

武蔵野線から常磐線に入り利根川を渡り茨城県へ

取手にて関東鉄道常総線を眺めます。


まもなく土浦

手前の水田はレンコン畑みたいです。


土浦から先に来たのは久しぶりです。


偕楽園あたり

と言うことで、水戸に着きました。列車はお隣りの勝田行きなので水戸でお見送りしました。



鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗り換えます。
8000形でおよそ1時間40分くらいの乗車です。

水戸駅ホームにはこんなオブジェも

大洗では向かい側に6000形が止まっていました。

水戸からのお客さんのほとんどが大洗で降りてしまったので、待ってました!の一本です(笑)!


9年半前にここ 新鉾田まで乗車していました。この駅で下車し、街中でのお祭りライブを楽しんだのでした。
新鉾田から鹿島神宮までは本当に久しぶりです。


水田の先に見えるのは北浦と言う比較的大きな湖でした。鹿島神宮からJR線に乗り換えた後に再び渡ります。

----------------------------------------------------------------------------
……で調べてみたら

…………とのことで、北浦は霞ヶ浦と言う湖の一部みたいです
----------------------------------------------------------------------------



長い駅名!
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅
(ちょうじゃがはま しおさい はまなす こうえんまえ)……読み仮名で22文字は日本一長い駅名です。


車窓左手に貨物列車(コンテナ車)が見えてくると鹿島サッカースタジアム駅です。

右側にはホームがありますが、この駅に列車が停まるのは原則としてJリークサッカーの開催日だけになります。
ただ、鹿島臨海鉄道はここまでで、この先はJR東日本の鹿島線になります。

程なくして列車は終点の鹿島神宮に着きました。

実は乗車券の都合で改札の先には行けなかったのでした。


鹿島神宮からはE131系に乗車します。


2両編成でよく見たらトップナンバー「1」でした。



鹿島神宮を出た列車は北浦の長い橋梁を渡ります。晴れていれば絶景間違いなしですよね!


常陸利根川


香取で乗り換えて成田へ向かいます。E209系です。

成田が近づくと車窓からは成田山新勝寺が望めます。


成田で乗り換えて千葉に向かいます。こちらもE209系でした。
この先はフツーに混んできたため、車窓風景はなしです。


乗り換えは続きます。
千葉から蘇我まではE235系で…………

蘇我から海浜幕張までは快速、海浜幕張から新習志野までは各駅停車のE233系で………


新習志野から吉川美南まではE231系の乗り継ぎでした。この列車は『しもうさ』の名前が付いています。

吉川美南からは再びこの列車に乗りました。


臨時特急『絶景 ネモフィラ 川越号』川越行き
E653系水色編成

1号車はグリーン車でしたね。

もちろん自分は普通車に乗り、ステキな仲間も一緒です(笑)!



武蔵野線から東北貨物線に入り大宮へ。

大宮駅11番ホームから川越線に入ります。


大宮総合車両センター、てっぱくを過ぎると川越線に入りますね

この列車が少し遅れていたので、ちょっと待った!がかかりました。





河川敷のゴルフ場、荒川を過ぎ


ちょっとだけ夕暮れっぽい風景に癒やされて


川越に到着しました。


地元に戻りプチッと旅の打ち上げを日高屋で!




良き締めになりました(爆)!



メンテナンスをササッと終わらせ 乗り、飲み、撮り鉄を満喫しました

嫌でもやって来るメンテナンスデーの日になりました(………ま、もちろん自分の意思で予約を入れているのですが(笑))。それでも血液検査や各測定等の数値は気になります。


電車に乗る前の鉄分補給も大切な順番です。


遠くに185系が止まっているのが見えたので待っていましたが………

なかなか発車しなく自分が電車に乗る時間に迫ってきたので仕方なく自ら電車に乗り、止まっている姿を収めてきました(笑)!

(………実は7時間くらい後にこの電車に乗るのですが(爆)!)



有楽町に移動しちょっとだけ撮ったのち、病院へ。

検査結果等は中々の良い内容で、浮かれすぎないようにいただいたお小言も気持ちよく伺えました(笑)!

無事に終わり鉄ちゃんメニューがスタートです。今日は乗り鉄も加えていたので、いつもより豪華です(爆)!

ただ、当初の予想よりも時間が経過していたので…………

都内から大宮に移動し、さらに小山までの区間を新幹線にて移動します。宇都宮線でおよそ50分くらいかかるのに新幹線なら16分ですから、やっぱりめちゃくちゃ早っ!
大宮からなら自由席料金が¥1000なのでお得感がありますね。


小山からは両毛線の列車に乗り換えて、足利へ向かいました。
駅近くのコンビニに買い出しに行くときに…………

電気機関車が置いてあるのを見つけました。
よく見たらEF60 123号機で、説明板等は見つからなかったですがたぶん両毛線で活躍していたのでしょうね。


運転席への階段があり、少し前までは中に入れたような感じてすが、痛みがかなり見られるので今は非公開なんでしょうね。リニューアル費用の負担等の問題があり、静態保存の難しさを感じます。



と言うことで、駅に戻り列車が来るのを待ちます。


足利から乗車したのはこの列車です。
185系による臨時特急『あしかが 大藤 吉川美南号』です。



飲み鉄モードもスイッチ・オン
駅を降りてコンビニに向かった理由はこれでした(笑)!

足利を出発します。

足利のとなり駅『あしかがフラワーパーク駅』

目の前にあるあしかがフラワーパークでは、大藤がまさに見頃を迎えていて、この列車はそこに向かう人向けの臨時列車ではありますが、そこは「花より乗り飲み鉄」な自分にはこういうスタイルになってしまうのです。
しかも185系電車だし!


岩船山


思川

小山駅
転線好きでもあるので、両毛線から東北本線(宇都宮線)下りホームへ、さらに下り線から上り線へと転線する様を眺められるのも、こういう臨時列車ならではの楽しみ方です。


利根川

小山からは快足を活かした素敵な走りを披露。駅を通過する際も往年の優等列車並みのスピードで、駆け抜けてゆきます。と同時に、心地良いモーター音も味わうことができました。


東武野田線(東武アーバンパークライン)の列車とすれ違うと、間もなく大宮です。



列車はこの先、東北貨物線を経て武蔵野線に入り吉川美南に向かいます。

乗り 飲みモードはオフり、撮り鉄モードを投入しました。










EF81 80号機牽引の臨時列車『カシオペア』を撮りました。

いつものメンテナンスデーの過ごし方とはちょっと違った、濃い中身の日を楽しみました。

花が散り花筏となりて流れゆく

今日の最高気温は 25.6℃だったりして、満開だった桜はそろそろ葉桜に移りつつありますな~!




まだ咲いている桜を眺めながら川沿いを散歩していたら…………



素敵な花筏が見られました。
川の水面に散った桜の花びらが、連なって流れていました。



満開の桜も良いですが、花筏となって川を流れてゆく花びらたちも素敵です。




かなり葉っぱが増えてきました。

鹿………?

今朝の出来事


X(旧twitter)から送られてきたJR東日本【東北・高崎方面】運行情報(公式)からのポストを見ると…………

----------------------------------------------------------------------------

4月14日7時1分 配信川越線:『運転再開見込』川越線は、南古谷〜指扇駅間でのシカと衝突の影響で、川越〜大宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は7時10分頃を見込んでいます。

----------------------------------------------------------------------------

………と記されてありました。


ん? 不思議なくらいな違和感が!


シカと衝突はよくありますが、川越線で、さらに南古谷〜指扇駅間とあり、おやおや?でした。

自分の勝手なイメージとして鹿って街と言うよりも里山あたりに生息しているような。



それに南古谷〜指扇駅間って荒川を渡っていたり

水田が多いハズ。
とても野生の鹿が生息できるような環境ではないと思ったからでした。

まあ、荒川や入間川沿いに下りてきた可能性はありますが、それにしてもねぇ!

日曜日の朝のちょっと不思議な配信でした。