苦しい子育て期が
楽々楽しい子育て期に変わる
スター

こんな時にどう関わったらいいかがわかる
スター


親子の信頼関係を育む
元小学校教員
アドラー心理学
勇気づけ子育てサポーター

菊池みさ(通称みーちゃん)です飛び出すハート

サムネイル




第1期

「お茶会感覚で❣️子どもとの関わり方が学べる勇気づけ子育てELM(エルム)講座」





が終了しまして


たくさんのご感想が届きました笑い泣きラブラブ





皆様とても丁寧に書いてくださいました泣ラブラブ

お忙しい中本当にありがとうございますドキドキ







今日はその特集記事ですうさぎのぬいぐるみ



熱く熱く書いてくださったので、ぜひ最後まで読んでチュー音譜笑




    

オンラインクラス第1期生
Hさん.7歳5歳男の子


ずっと学びたかったアドラー心理学。

でもそれで何か変われるかな?と不安もありました。

でもみーちゃんのと初対面の時に運命を感じて、きっとこれは「今やりなさい!」というお告げ(笑)だと思って飛び込みました。

12章に分けてのスローステップで詰め込みすぎず、そしてなにより実践の大事さを毎回感じていました。

直接あったことはないのに、毎回いろんなことをシェアしてるから、一緒に学ぶみんなとどんどんお互いわかりあえていくのも嬉しく楽しい時間でした。

素直に「受けてよかった!」と思っています。本当にありがとう。

これからまだまだ続く子育ての最中に勇気づけに出会えたことは、私にとっても家族にとっても大きなことになるはず✨




毎日うまく実践できるわけではないけれど、どうしたらいいのか、

どれがよくなかったのか、

それを知っていることはとても大きい。

今日はできなかったけど大丈夫、

って思えるようになった。

正解(っていう言い方は違うかもだけも)をきちんと知っていることはとても心強い!




みーちゃん、ELMオンライン講座を開講してくれて本当にありがとう!

みーちゃん始め、一緒に学んだみんなも、勇気づけの知識も、それらを得たこれからの未来も、全部宝物です!

最終回に見せてくれた涙で、みーちゃんのここまでの努力を垣間見た気がして、自分も頑張ろうって思えたよ。

これからもよろしくお願いします😊










    

オンラインクラス第1期生
Hさん.3歳男子


今回はありがとうございました😊!毎回色々な学びがあって楽しかったです!

みーちゃんの講座に申し込みして良かったです🥰



講義形式ではなかったから主体的に参加出来たし、他の人の意見を聞くことで色々な発見がありました。毎回かなりの学びがあり、それをどう実践していくのかまで考えることで実生活に生かすことが出来たと思います。勇気づけという言葉を初めて聞いたけど、生きていく上でとても大事なものだと思ったし、それを知れたのはとても自分の糧になりました😊


学んだことで、子どもに対しての言葉がけや態度が変わりました。自分が変わると子どもも変わるという事に気がつきました。勇気づけをされるととても暖かい気持ちになったので、周りの人にも勇気づけしていきたいって思えるようになりました。


みーちゃんや他のメンバーと一緒に学べて本当に良かったです😊ありがとうございました!













    


オンラインクラス第1期生
Kさん.0歳3歳男の子


最初は「勇気づけ」って何?と何もわからないままの参加でした!

でも講座を受けるたびに、当たり前だけど見逃していた事や、同じ意味だけど全然違う言葉での伝え方など沢山のことを学びました!

「勇気づけ」を意識するだけで相手の気持ちを尊重でき、自分の心も満たされ、以前より何倍も気持ちが穏やかでした✨

まだまだアウトプットは足りてないし、しっかり自分に落とし込めることはできてないけど、「勇気づけ」を知っているだけでこれからの私は全然違うと思います😊🌿



勇気づけを学んで活かすことで子どもとの関係はとにかく変わりました!

いつもイライラしたり、怒ったりする場面でも学んだことを実践すると「なんかイライラしない!」「子どもも聴く耳をもってくれてるきがする!」と感じました!

逆に学んだ後でもうまくアウトプットできないと「なんか私怒りやすいかも?」「子どもとの関わりがなんかうまくいかない。」と思うこともありました。

でも今まではイライラしたり、怒ったりした時は罪悪感を感じるだけだったけど、講座の後は「何で私はイライラしてるの?」「どうしたかったの?」と罪悪感で「ごめんね」と思うだけじゃなく、自分の気持ちに向き合えるようになりました!

だからこそ今は「勇気づけ」の大切さをすごく感じています✨



とにかく参加してよかった!

最初はグループワークに緊張したけど、グループワークだからこそ!みんなはじめましてだからこそ!学べる事や発見が沢山ありました!

そして、先生がみーちゃんという安心感❣️

受けるか迷ってる人や勇気づけを知らない人にぜひ受けてもらいたいです🌈


















    

対面クラス第1期生
Rさん.6歳男の子1歳女の子

もともと、心理学に興味があった私。

勇気づけ?なんだろう?

子育てに役立つの?

面白そう!

みーちゃんが先生なら、楽しそう!

そんな感じで、飛び込んでみました!


毎回お話を聞いて、へー!そうかー!という気づきがたくさんありました。

そして、こどもとの関わり方を中心に、少しずつ自分の考え方、見方、意識が変わってきて、イライラすることが減ったり、イライラしても、今こんなことを思ってるのかな?と捉えられるようになったりして、自分が楽になりました。そんな変化を日々感じるのが楽しくなりました!

自分の短所、弱みもプラスに変えることができて、自分の良いところを認識できて、自分のことを前より好きになれました。


受講できてよかったです!!


「勇気づけ」という言葉が素敵だし、勇気づけできる人間になれたような気がします!!




欠席の時も、さっと振替の時間を作ってもらえて嬉しかったです!

お休みの方もzoomで参加できるのもうれしいポイントだなと思いました!



話をずっと聞くだけだと、わかったつもりになって、つい眠くなってしまうこともあるけれど、ワークを通して、自分の体に入ってくるような感じで、みーちゃんの話はうんうん、と聞けて耳からも入ってきやすいし、資料もわかりやすかったです!


学びにいく!という硬い感じではなく、みんなとおしゃべりしに行くような感じで、講座の中で、みんなの話を聞いたり、自分のことを話して、聞いてもらえるのがすごくうれしくて、毎回楽しみでした!

お茶会感覚、お茶会スタイル!っていうのがピッタリだなーって思います!


自分の話をシェアしたり、みんなの話をきいて共感したり、コミュニケーションがとれる、あったかい講座だなと思います!


また、非日常的な空間、アトリエ季布さんでの開催、というのも良かったです。もちろんオンラインでもいいんだけれど、いつもとは違う空間にいられることも、自分にとっては嬉しかったし、リフレッシュになりました!




こどもの、ママみてー、これしてーなどは正直、面倒だなーと思っていたけれど、こどものメガネをかけることで、どうしてほしいのかがわかり、100%ではないけれど、聞けるようになってきました。


朝、こどもがなかなか支度をしてくれない、注意してもまたやる、などのときも、どう対応したらよいかがわかり、まずは「ま、そうだよねーそれやりたくなるよね、orやりたくないよねー」などと、こどもの目線から考えられるようになり、気持ちを受け止められるようになってきました。

そのおかげで、叱りすぎることが減って、一呼吸おいたり、注意するにしても私はこう思うよー(危ないから怪我してほしくないよ、こうされたらこまっちゃうよ、かなしいよ)などとIメッセージを使えるようにもなりました。


夫に対しても変化があり、してもらったことに対して、お礼を伝えたり、ここがよかった、うれしかった、子どもたちがよろこんでいたよと、良いだしをすることで、家事育児に対しても、よりサポートしてもらえるようになりました。

私自身も夫から料理のことで、ありがとうと言われて、気分を良くし、簡単なものだけど、調理してみたこともありました。笑


こどもからも、ママ大好きー!と言いに来てもらえることがあって、もしかしてイライラが減ったからかな?とうれしくなりました。

(もちろん、イライラしてるときもあります。笑)


これ以外にもいろんな変化があったと思います。

ふとしたときに、あ!これ学んだことかーとか、こういう考え方、以前はしてなかったなーとか、日々のさまざまなシーンで、この講座を受けたからこその変化を感じて嬉しくなっています!


家庭だけでなく、仕事をしていても、自分の変化を感じています!





みーちゃんのおかげで、この講座に出会って、すてきな仲間と一緒に貴重な学びができたことを本当ーーに幸せに思っています!

「これを知っているのと知らないのとでは全然違う!!」

これはまさにその通り!!!


子育てしやすくなったらいいな、という思いがきっかけだったけれど、自分自身がこれからを生きやすくなるための講座でした!


みーちゃんとこの講座との出会いに感謝!

本当にありがとうございました!!











    

対面クラス第1期生
Yさん.4歳0歳男の子


アドラー心理学のことは何となくしかわからず、褒めない?怒らない?怒らないはともかく、褒めないって…って思ってたり、

勇気づけ?ってなに?って思ってたのも、

全部終わると、全ての謎がとけます笑


自分はもちろん、家族、今回初めて会った同じ受講生の尊敬できるところがスッーと光輝いて見えて、人への見方の幅が広がります。




自分に余裕が生まれました。


やることも今までの変わらないんだけど、

他人に対する見方が変わると、なぜか時間の余裕も出てくるのか…

ゆっくり流れる時間が増えました。




子育て中じゃなくても受けた方がいいかなって思います。

あと、何回か受けたいな!

子どもの成長と共に、今は小さいので、マルッと受け止められてるけど、大きくなるとまた変わる。

その時に他の受講生の話も聞いてみたいし、また、講座受けて自分に落とし込みたいな。


あと、私は2回もzoom対応してもらいましたが、子育て中には、臨機応変な対応はとっても助かります!


でも、行くと美味しいお菓子付き❤️
















    

対面クラス第1期生
Rさん.10歳女の子6歳男の子


ELM講座全12章を受けてみて

まず率直に楽しかったです(笑)

大人になってからの学びは自分の興味のあることなので、毎回楽しみでした。

学んだことは、まずは自分ということ。

自分が変わることで相手も変わるということがわかったのはとても大きかったです。




子供たちに対しての接し方が変わりました。

命令口調ではなく、依頼形で伝えることで伝わりやすくなったり、

アイメッセージを伝えられるようになりました。


まだまだ相手のメガネを瞬時にかけることができなかったり、

自分の一次感情に寄り添うことができなかったりしていますが、

これから少しずつ気にかけていき、ニコニコで過ごせるようにします☆



改めて、みーちゃんから学ぶことができてよかったです。

ありがとうございました。

一緒に学べたみんなにも感謝です。


振替なども臨機応変に対応してくださり、とても助かりました。

これから子供の成長に合わせて、再受講も考えているので、

これからもどうぞよろしくお願いいたします!


















    

対面クラス第1期生
Mさん.3歳男の子0歳女の子



極論、何もしなくてもいい、自分は自分、生きてるだけで丸儲けはほんとだなと思えるようになりました。




子どもにはイライラする時が減りました。なぜ機嫌が悪いのかを子供のメガネを見ることで子供と同じ目線に立つことができ、優しくすること多くなりました。

夫に対しては自分の考えを言うと角が立って嫌な雰囲気になることがあったから、夫の意見を優先してた時があったけど、自分の気持ちを大切にして夫目線に立って意見を言うことができるようになってきました。

結果的にイライラやストレスがへり、子供や夫も怒ることが減り家族の笑顔が増えたと思います。



みーちゃんの勇気づけ講座を始めると聞いた時は、絶対受ける!迷いませんでした。

そして受けてよかったです!


対面の良さをめちゃくちゃ感じました。

講座の中で同じ子育てで悩みをもつママが集まって思いをシェアしたり、講座で学んだ事をケーススタディで教え合ったり。「悩んでるのは私だけじゃないんだ」「こんな解決方法あったんだ」お互いに励まし合いながら成長できたと思います。

あと何と言ってもみーちゃん手作りのおやつ!😆

毎回美味しいおやつを持ってきてくれたので、食いしん坊の私はとっても嬉しかったです!ありがとうございます!











    

対面クラス第1期生
Aさん.3歳女の子


一言で言うと、本当に受講してよかった!!

アドラー心理学前から気になっていて、マンガで読むやつは買ってみたけど、そのままになっていて😅

娘のイヤイヤ期すごくて、平日の一緒に過ごす短い時間どうにかしたいと思ってたところにみーちゃんの講座✨


勇気づけってなんだろう?と思ったけど、最後になんだかストンと理解できた☺️

元々自分の考え、思いを伝えるとか発表するの苦手だったんだけど、講座のみんなの考えとか思いを知ることで、こんな視点もあるんだ!とか、そう思ってもらえてるんだ!とかいい気づきをたくさんみつけることができた。




すぐにイラっとすることが少なくなったし、相手のメガネを考えることができて少し自分に余裕が生まれた!


子育てとか子どもに対しての関わりだと思ってたけど、自分自身への関わりに関することがたくさんあって、今から落とし込んで行くことであまり好きじゃなかった自分をもっと好きになれそうかなと思う!



みんなに受けてもらいたい!子育て中でなくても、もう早い段階で必須項目にした方がいいと思う😊

この講座開講してくれてありがとう♡



参加できないときはzoomで受講させてもらうとか柔軟な対応がありがたかったです♡

勉強だけじゃなくて、みんなでおいしいお菓子いただきながら色々お話できるの楽しかった!

また受講したい♡












初めて開講した講座スター



こんな風に受け取っていただけて、こんな風に伝えていただけて、感無量です泣くうさぎラブラブラブラブ




ぜひぜひ子育て期に知っておきたい"勇気づけ"が何かが詰まったこの講座、1人でも多くの方に届いたらなと思っておりますドキドキ




講座詳細とお申込み





講座メニュー




・【対面:アトリエ季布
 12章全6回


日程

月曜10:00〜12:00🈵→増席1→🈵→滑り申し込み→超満席です🙏

9/5.9/12.9/26.10/3.10/31.11/7
(最終回は打ち上げアリ!全員の都合が合わなければ都合が合う日に変更可)

対面は講師による氣まぐれな"パンやスイーツ付き"そしてホッとする古民家にて、お茶会感満載で学べます♪


※座席を1m以上離し、換気をしているので、マスクを外してのご受講可能です。講師はマスクをしません。(気になる方はマスクをしていただいています。御了承ください。)



次回は1月から開催(曜日未定ご希望があればお伝えください♪)




・【オンライン:zoom】
 12章全6回

日程
10月〜スタート🈳1
毎月1回ご受講希望の方々で日にちを合わせます。

 (最終回は打ち上げアリ!全員の都合が合わなければ都合が合う日に変更可)

いろんな地方の方と繋がれるのはオンラインでの良さ✨第1期も横浜を始め、茅ヶ崎や埼玉からもご参加いただいています。




講座詳細とお申込み