昨日の記事にもう少し追加がありました!


以下、三輪義煕著「富士古文献考証」の長慶天皇紀略より引用させていただきます。


長慶天皇紀略引用書目


一、本書目は、本書に引用したる古文書の目次にして、いずれも、発見後未だかつて、世に公とならざるものなり。

一、古文書標目下の、()内にあるものは、古文書の略称にして、引用の便を図れるものなり。

一、古文書中、神皇紀に掲載せしものは、ここに再記せざるも、本書中往々之を引用しにき。


一、富士秘密日記傳(秘密傳)

一、富士秘密後記傳史(秘密後傳)

一、宇都峯之宮傳(前宮傳)

一、中宇都峯宮傳(中宮傳)

一、後宇都峯宮傳(後宮傳)

一、太田和日記(太田和記)

一、小倉宮傳記(小倉傳)

一、小倉宮後篇(小倉後傳)

一、妙心寺開山御傳記(妙心寺記)

一、大山守皇子累代家歴巻一乃至巻三(大山守記)

一、大山守皇子御来歴並皇胤顛末記(大山守末路)

一、宇津峯城秘密傳記(宇津記)

一、富士十二郷司並元組六寺世代録(郷司記、六寺記)

一、北畠氏一代記(北畠記)

一、楠木正成湊川討死連名記(湊川連名記)

一、楠木正行決死状百四十三名連名記(決死連名記)

一、越智及河野氏系歴記(越智記)

一、玄清系暦記(玄清記)

一、不二山集義士南朝忠臣鏡(忠臣鏡)

一、児島氏史歴傳(児島傳)

一、南朝帝及征夷大将軍世代記(南朝皇記)

一、南朝秘密伝記

一、南朝世代経歴記(南帝系譜)

一、二心ナキ八将秘密決議並同世代録(八将傳)

一、二心ナキ八将末路記(八将末路)

一、梅若王略記(梅若記)

一、了仲法師記(了仲記)

一、指手氏及権守氏系歴記(指手記)

一、南朝髷綸旨及髷状集(髷状集)

一、寬成天皇御来書記(寬成記)

一、櫻姫之傳(櫻姫傳)

一、雨宮下小佐野之組三子傳(三子傳)

一、楠木氏系譜(楠系譜)

一、楠夫人傳(楠夫人傳) 

一、三社浅間神社神官記(三社浅間)

一、秘密五将契約書(五将秘密)

一、後宇津峯宮傳裏秘密記(裏秘密記)

一、前闢白藤原師基傳(師基傳)

一、北条時行之末傳(時行傳)⬅︎逃げ若!

寬成天皇守護義僧(義僧傳)

一、寬成天皇保護忠臣義士連名(義士傳) 


以上、こちらは国立国会図書館のHPからも無料で読めるものです。富士古文献考証の一部として入っていました。



情報の少ない梅若王(護良親王の曽孫)もきちんと記録があるのですね‥忍野でしょうか。

どんな方だったのか、本当に知りたい。お願いおやすみ


『【内野浅間神社】南朝の四皇〜山梨県忍野村』忍野八海で有名な山梨県の忍野村。古くからある家々の間を静かに通り過ぎると、山を背にして神社があります。こちらの御由緒が南朝に関係しており、かつて南朝方が忍野に…リンクameblo.jp

(↑梅若王の神社)