神都へ | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

三重県に実家がある自分にとって初詣は、お伊勢参りです。

昔は朝になってから車で出発していたものですが、最近は夜明け前に行きます。
神宮への道は当然混んでますが、昼間のことを思えば明け方はすいすいです。

そして、お伊勢さんに着くとちょうど初日の出。
あかめの気になるエンタ通信-200901010758000.jpg
去年は五十鈴橋の鳥居前で見えましたが今年は神宮の森の中で。

元日の朝は天気も良くて、最高のお伊勢参り日和でした。

帰り道にはおはらい町で赤福を買いおかげ横丁で伊勢うどんをたぐる。

これが正しい三重っ子の初詣でと思い込んで数年続いています。

眠いし、寒いし、人がいっぱいで小さい子を連れて歩くのはちょっと大変ですが、神都伊勢には毎年行ってよかったと思えるピンと張り詰めた空気があります。
自分のような俗にまみれた人間には、心をリセットできる体験です。