2022年カレンダー 日本の風景 | れぽれろのブログ

れぽれろのブログ

美術、音楽、本、日常のことなどを思いつくままに・・・。

毎年恒例、自作カレンダーの記事です。
今年も年初に自作カレンダーを作りましたので、今回はその覚書。お正月はのんびりカレンダーづくりというのが毎年の恒例になりました 笑。

昔は絵画作品の画像などを使用した自作カレンダーを作ることが多かったですが、近年は自分が過去に訪れた場所の写真を利用することが多く、2020年は大阪の風景写真を、2021は年神戸の風景写真をカレンダー化しました。今年はもう少し範囲を拡張し、自分が過去に撮影した日本の様々な風景写真をカレンダー化してみました。
といっても、写真は近畿圏を中心に、東京より西側の本州西部にほぼ限られており、「日本の風景」というには地域が偏りすぎていますが、それはそれとして、それなりに楽しいカレンダーができましたので、以下に画像を並べて、訪問・撮影当時のことなどを思い出しつつコメントしてみます。


例年と同じく、マイクロソフト社のOfficeカレンダーテンプレート(無料)を使用します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/calendar

今年はカラフルなこちらを採用しました。A4サイズのパワーポイントのフォーマットです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13393

作り方は簡単、このパワポをダウンロードし、所定の位置に画像をドラッグ&ドロップするだけです。完成したらあとはパワポを印刷するだけ。
Officeカレンダーテンプレートは無料ということもあり、フォーマットにはミスも多く、日付の数字が間違っていたり、フォントやバランスがおかしかったりする場合もありますので、チェック&手直しは必要です。

チェック&手直しが終了すると印刷して完了です。自分は毎年コンビニで印刷していますので、パワポをPDF化してUSBメモリに保存し、あとはコンビニに向かうだけです。


以下、作成したパワポを画像化したものを貼り付け、画像ごとの撮影時の思い出などについてコメントしてみます。( )内は撮影した年です。


---

・1月 富山県 立山 (2013年)


1月は2013年に訪れた富山県の立山の写真です。
本当は1月なら富士山の写真などが似合いそうですが、残念ながら過去に静岡県の三保松原に行った際は、曇っていて富士山は撮影できずじまい。山つながりで伯耆大山と立山連峰とで迷いましたが、後者をチョイスしました。立山連峰の室堂付近からの写真です。
実はこれは8月に訪れた際の写真なので、実際は夏の風景です 笑。実際の1月はもっと雪が深いはずです。しかし年初に山の写真はそれなりに似つかわしいかなと思います。



・2月 京都府 天橋立 (2013年)


続いて2月は雪景色、京都府宮津市の天橋立の遠景写真をチョイス。

天橋立を歩いて渡った北側、ケーブルカーで上がった山の上の成相寺付近から撮影した写真です。訪問の前日は雪でしたが訪問日は雪は止み、この後晴れてきました。
天橋立は北側から撮影する「横一文字」と、南側から撮影する「昇龍観」が有名ですが、これは前者の写真です。後者の写真も残っていますが、前者の方が冬らしい写真だったのでこちらをチョイスしました。



・3月 奈良県 法隆寺 (2017年)


3月は奈良県は斑鳩の法隆寺です。

法隆寺なら金堂や五重塔などの伽藍の写真が良いかと思いますが、個人的に回廊の写真が好みなので、こちらをチョイスしました。
影の部分の明度が低く回廊内はやや暗い写真になってしまっていますが、柱が並ぶ建築写真はいい感じで好みです。右奥に見えるのが大講堂です。



・4月 円山公園 京都府 (2015年)


4月はお花見の写真。京都市東山区の円山公園付近の写真をチョイスしました。

2015年当時の春の円山公園は殺人的に人が多く、そこかしこに人が座り込んでお花見をしていました。今と違って外国の方もたくさん見かけました。
これは公園の南側、音楽堂のある付近のお寺のそばにあった地蔵菩薩とその横の桜の写真です。桜は少し散りかけの時期でしたが、春らしい写真になっています。



・5月 愛知県 鶴舞公園 (2019年)


続いては愛知県名古屋市、鶴舞公園にある奏楽堂の写真をチョイス。
鶴舞公園は明治後期からある古い公園で、昔の洋風建築などもたくさん残っている雰囲気の良い場所です。訪問した日はお天気も良く、公園内には無数のコスプレイヤーが出没し写真を撮影していました。
この奏楽堂は1910年の建物で、その後の損害で一旦撤去されましたが、90年代に復旧されたとのことです。ちなみに鶴舞公園内には加藤高明首相の銅像もあったそうですが、こちらは戦時下に撤去されたまま復旧されておらず、訪問時も台座だけが残されていました。



・6月 岡山県 後楽園 (2016年)


6月は日本三名園の1つである、岡山市の後楽園の写真です。
東京の六義園、金沢の兼六園、名古屋の白鳥庭園、神戸の相楽園、広島の縮景園などなど、自分はあちこちの庭園もあれこれ見に行っていますが、このうち後楽園が最も広々としてさわやかな雰囲気で、個人的に気に入っています。
この写真は庭園の中央にある唯心山の上から、庭園内を俯瞰した様子です。奥に見えるのが沢の池。

訪問時はちょうど6月で、アジサイやショウブも綺麗に咲いていました。



・7月 京都府 平等院 (2017年)


続いては京都府の超有名観光地、宇治の平等院の写真です。
平等院も当時はそれなりに混雑しており、この写真だけ見ると静謐な雰囲気のように見えますが、撮影している自分の横や後ろには、実は大量の人がいます 笑。
平等院は近年修復が行われ、綺麗な色合いが復旧されています。古いままの方が趣きがあるという意見もあるようですが、そもそも建築は常に修復が継続されるもの、建設当時の外観を綺麗に再現しようとするのは個人的には好みです。




・8月 福井県 東尋坊 (2016年)


8月は福井県坂井市の海辺にある絶壁、東尋坊の写真です。
真夏の猛暑の日に訪れましたので、とにかく暑かった記憶が残っています。
この東尋坊はアクセスフリーで、とくに柵などもなく、自由に崖の近くまで寄ることができます。この写真も崖のわりとギリギリまで寄って撮影しているため、実は結構怖く、撮影時を思い出すと足がすくみます 笑。右上に小さく崖の先端まで歩いて行っている人が見えますが、この人の安否も心配です 笑。



・9月 島根県 宍道湖 (2014年)


9月は島根県松江市の宍道湖の写真です。宍道湖の湖畔にある島根県立美術館を訪れた際に、付近を散策して撮影した写真。
宍道湖は夕日が綺麗な湖として有名ですが、残念ながらこの日は天気が悪く、夕日は綺麗に見えませんでした。これは夕方に撮影した写真で、天気が良ければ夕日が綺麗に見えるはず。この2体の地蔵菩薩(たぶん)の雰囲気が良かったので、チョイスしました。
ちなみに島根県立美術館は、日没の時刻が閉館時刻という面白い美術館で、いつの季節であっても館内からも綺麗に夕日を見ることのできる美術館です。



・10月 広島県 竹原町並保存地区 (2018年)


広島県は個人的に最も旅行で訪れた回数が多い場所で、平和記念公園、広島城、宮島、呉、尾道など、多くの観光スポットを訪れましたが、あえて竹原市の古民家という渋めの写真をチョイスしました。
近世の町並みを残す美観地区は各地にありますが、混雑していることも多いです。その点、竹原の美観地区は空いていて、のんびり散策することができました。竹鶴酒造や頼山陽とも関わりのある場所で、付近には池田勇人首相(竹原出身)の像もありました。
ちなみに広島県には加藤友三郎首相(広島市出身)の銅像も残っており、そう考えると上に取り上げた愛知県の加藤高明が不憫に感じられます 笑。



・11月 東京都 東京都写真美術館 (2016年)


11月は東京の写真。恵比寿にある東京都写真美術館の外壁です。
東京都写真美術館は当ブログでも過去に何度も登場した通り、個人的に好きな美術館で、東京に行く際にはついでに訪れることの多い美術館です。
その外壁には、植田正治、ロバート・キャパ、ロベール・ドアノーの有名な写真が大きく表示されています。この写真の左側が鳥取の砂丘の写真(植田正治)、右奥が1944年のノルマンディー上陸作戦の写真(キャパ)、このさらに右奥にパリ市庁舎前のキスの写真(ドアノー)もあるのですが、こちらは見えていません。



・12月 兵庫県 明石海峡大橋 (2021年)


最後は兵庫県、神戸市垂水区の舞子公園付近から、明石海峡大橋と夕日を撮影した写真です。
上の宍道湖は曇っていて夕日は見えませんでしたが、こちらはとても晴れた日で、綺麗な夕日が撮影できました。橋と夕日の組み合わせはいい感じ。
舞子公園付近には松林もあり、夕方に散策するのもまたよい雰囲気でした。



ということで、全12ヶ月の画像とコメントでした。

これをUSBメモリに保存してコンビニへ。ファミリーマートのA4光沢紙でプリントしました。
コンビニのインクジェットプリントですので、本格的な写真に比べると画質はショボいですが、光沢紙なので他コンビニのA4カラープリントに比べるとそれなりに画質は良いです。

A4フレームに入れて飾り付けしたところ。

今年はこれで1年を飾ろうと思います。



---

おまけ。

これも恒例(?)、ゆるキャラカレンダーです。

今年はプレゼント用に、「すみっこぐらし」のキャラのカレンダーを自作しました。すみっこぐらしは子供に人気のあるキャラクタで、最近は映画化もされ上映されているようです。すみっこぐらしは当然著作権のあるキャラなので作成画像はアップできませんが、個人で楽しむ分には問題ないかな?と思います。

こちらはセブンイレブンのハガキサイズでプリントしました。
いくつか写真を載せてみます。





 

楽しいカレンダーができました。

プレゼントしてしまったため今は手元にはありませんが、こうやって写真を見るとこれも置いておきたくなりますね 笑。