Lovely Yummy Sweets! -3ページ目

プデチゲ

韓国鍋作りました。

プデチゲです。



プデチゲ


材料はスパム・ウィンナー・ねぎ・ニラ・キャベツ・たまねぎ。

味付けはコチュジャンとかしょう油とか砂糖とか……あとにんにく入ってます。

本当は土鍋じゃなくて金属の鍋のほうが雰囲気でるかなーと思ったんだけど、家にないので普通に土鍋で。

スパムは例の如く、塩分控えめポーク缶です。

インスタントらーめんとか入れるらしいが、おなかがいっぱいになってしまったので入れられなかった。


電卓

電卓を壊してしまったので仕事帰りにソニプラに寄りました。

電卓がないと仕事が出来ないので……



電卓

かわいいのが売ってましたよ~

ほんとはこれのグレーのやつを求めてソニプラに行ったのですが、ピンクがあったとは。

スペインのメーカーのやつです。でもMADE IN CHINAって書いてあったけど。


よく見るとこのブログの配色と一緒ですね。

ピンクにグリーン。

ちょっと運命感じる?



それから、当然おやつも買いました。

ソニプラ行くと絶対お菓子買っちゃうんですよね。



ココナッツマシュマロ
ローストココナッツがまぶしてあるマシュマロ。

甘い香りで超ウマイ!!

形も普通のと違ってスライムみたいでかわいいのです。

でも高かった……\630だったかな?ありえない高さ。

なのでもう買わないけど、おいしかったです。

ココナッツもマシュマロも好きなので。



エビのお菓子
エビのスナック菓子。

結構よく買う。

ビール飲みたくなる味。



カンヤース
カンヤース。

カラメルサンドワッフルです。

これ大好きです。

ソニプラとか成城石井とか行くと絶対に買う。しかもファミリーパックで。

激甘いんだけど、激ウマイ!!

ちょっとシナモンも効いててクセになります。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




ソニプラ行くと、ついついいろいろ買っちゃう。

見てるだけでも楽しい~。

何時間でも潰せる気がする。

バトン

バトンがまわってきました~

とりあえずやってみます。


1:次回に回す5人の方の紹介をしてください。

うーん……回す人いない。

なのでストップでお願いします。



2:貴方の名前

まりです。


3:いくつ?

あんまり言いたくない……

20代です。


4:職業は?

普通に働いてます。


5:趣味

お菓子作り。

料理。

台湾ドラマ鑑賞。

スーパー巡り。

いろんなダイエットを試す。

いろんなチープコスメを試す。


6:好きな異性のタイプ

永遠のカリスマは金城武。

背高いし男前だし5ヶ国語喋れるし。


でも最近は薄い顔が結構好き。

田中圭とか。

あとチャ・テヒョンとか韓国の人も好き。



7:特技

中国語かなー……

でももう忘れつつあるのだが。



8:資格

中国語検定2級とか、あと中国語関係の資格。

簿記2級。

車の免許は持ってないです。でもいつかは取らないとなー。



9:悩み

肌の悩みと、ダイエットしても体重が落ちにくくなったこと。

あと女性ばかりの職場なので……いろいろ悩みはあります。



10:好きな食べ物、嫌いな食べ物

好きなものはチョコレート。

あとマフィン・スコーン・パン。

中途半端な甘さの炭水化物が好き。

あと、韓国料理とかタイ料理とかアジアごはん好き。

ほかにもいろいろありますが。


嫌いなものはブルーチーズとか匂いのきつすぎるチーズ。

羊とか鴨とか野性味の強い肉。

昔に比べて、食べられないほど嫌いなものっていうのは減ったけど、あんまり好きじゃないものは結構多い。

でもそれを全部書くのは大変なのでやめます。



11:貴方が愛する人に一言

いつもありがとう。


12:バトンを渡す人、5人の照会文を簡単に  

ごめんなさい。ストップでお願いします。

やりたい人はご自由にどうぞ~



アボカドチキンサンド

今日はお休みだったので出かけようと思ってたのに、朝起きたらあいにくの雨。

1日家でゆっくりすることに。


せっかく家にいるのでお昼ご飯を作りました。



アボカドチキンサンド

アボカドとチキンのサンドイッチ。


作り方は、ボイルした鶏胸肉1枚を細かく裂いて、アボカド1/2個を角切りにし、柚子胡椒小さじ1/2・しょうゆ小さじ1・マヨネーズ大さじ1と1/2で和え、半量をレタスを敷いた食パンで挟むだけ。


残った具は夕食のおかずに。


インスタントコーヒーとハーシーズのキャラメルシロップで作ったアイスキャラメルマキアートと一緒にいただきました。

柚子胡椒がぴりっと効いていておいしかったです。

おうちで食べるごはんってやっぱりいいなー。


海南鶏飯

香菜を買ってきたので海南鶏飯を作ってみました。


海南鶏飯

鶏を茹でて、その茹で汁でごはんを炊いて、たっぷりの香菜と一緒に盛っただけですが。

タレは適当に作りました。

酢醤油に砂糖足して。ラー油まで入れました。

たぶんラー油は違うかな?と思ったけど、どんなものかわかんなかったのでいい加減にやっちゃいました。


久々に香菜をたっぷり食べられて満足です。