初釣り | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 2010年の初釣りに行ってきましたぁ(^^ゞ 長い連休中は中々予定が噛合わずでやっとって感じです。

初釣りのお相手は、色々と情報をかき集めた結果・・・カワハギ。

場所は西湘南からボートで出撃=3 初釣りメンバーは会社の釣り仲間のボート好き3人と私の計4人。


朝、6時半ボートで狙いをつけていたポイントに向かいます===3


その時、ドンピシャのタイミングで日の出が!! 自分はこの日の出が初日の出! キレイだなぁ(^o^)

「今年も(は?)良い釣り出来ますように」・・m(__)m

ZERO-STYLE-20100109_01

 

同船はSR、もう一艇はKW&MNのコンビ。 最近水温も下がったって事でセオリー的に考えると深場だけど、先ずは浅場からチェック。。

「シーン・・。」全くアタリ無く、餌取のキタマクラがちょっかい出すくらい。 

ZERO-STYLE-20100109_02
朝一は皆期待するんだけど浅場には居なかったね~。

&朝はやっぱし寒いっす。

でもグローブすると感触が鈍るから我慢。









浅場を見切り、深場の絡む本命ポイントへ移動=3  潮の流れと風でボートが流れるんでステイしながらの

釣りをするのが厳しいけど頑張りましょう(笑) すると、SRにジャンボキスがHit! カワハギ仕掛け、アサリの餌にキスってのも。。 でも良型なのでOK♪

すると自分に本命のアタリが出だし、Hit!


ZERO-STYLE-20100109_03
今年初物~♪ まぁまぁ(中型)の本命GET!


ロッド:ダイワ Aトリガー180

リール:アルファタックル

ライン:PE0.8 仕掛け3本針(自作) 

針:ダイワ パワースピード7.5


これで肝乗せ刺身確定で一安心(^^ゞ





その後、連続で本命のアタリが続き、強烈なヒキが!!
ZERO-STYLE-20100109_04
突っ込みと走りで良型確信♪ ネットでSRにすくってもらい

あがったのは27cmの大型♪


こいつも肝パン!









ZERO-STYLE-20100109_05
納得のサイズで思わずニンマリ(~o~)


天気も良いし、風もソヨソヨで釣り日和のコンディション。










本命のアタリは出るが、乗せるのがムズイ・・。 SRの電撃アワセが不調↓↓
ZERO-STYLE-20100109_07


「く~・・・っ! 熱燗飲んじゃおう!」ってインスタントの熱燗を

飲んじゃうSRでありました(笑)










すると、またまた自分のロッドに良い感じのアタリ、二つ目の餌をついばんでるタイミングで合わせると・・

「ギュギューーーー!」 「これもデカイ!よぉー!」 ってロッドティップが水中に引き込まれること数回で

上がってきたのは。。
ZERO-STYLE-20100109_06
    自己新 MAX 28cm  でスゲー肝パン!


こいつは初釣りから絶好調アップ 良型3連荘です♪ と思ったがアタリが出てもバラシが数回。。

なんだけど、本命アタリの数はSRより確実に多い?と。。 何でか? そいつは企業秘密(笑) 

今回からちょっと細工と餌の種類をもう一品追加してみたわけで、SRにも前日に伝えておいたんだけどSRは用意していませんでした(笑) (マジかよ・・・SR談)

時間も昼になり、気分転換にポイント新規開拓調査へ=3 この時点でパターンが読めたので同じロケの

ポイントに入ると直ぐにSRが本命連続GET♪(良かったね~!) 風と潮でボートが流される訳で、その流され方を読んでポイントに通すとアタリが出る。 で私も立て続けに5枚GETし読み的中音譜

KW、MN艇は私が良型連発ポイントへ向かうらしく上がりの14:00まで勝負を掛けるらしい(笑)


ZERO-STYLE-20100109_08
頑張って良型GETしてきてね~!












そして14:00のタイムリミットで沖上り。。 岸に上がってKW、MN艇の釣果を聞くと、KWがラストで27cmの良型GET出来たらしく数も5枚と中々の釣果。 MNは本命は×でオジサン2尾。。残念(+_+)

って事は企業秘密を用意したKWと私は当り! フフッ・・・こりゃ効いてるかもぉー♪


ZERO-STYLE-20100109_09 ZERO-STYLE-20100109_10

2010年 初釣り記念撮影(左からMN、SR、KW、私)

一日楽しく遊べ良い一日!? 皆さんお疲れ様でした☆(釣れなかった人はリベンジしてね・・笑)


帰ってからの晩の食事はもち、カワハギ料理ニコニコ


ZERO-STYLE-20100109_11
カワハギの刺身&肝


何度食ってもウマッ!です。










ZERO-STYLE-20100109_12
頭の部分は味噌汁に。。


頬肉、顎肉が付いているんで食べ応えあり!










って事で、2010年の初釣りも無事味わえたので、次は烏賊&メバルを考えています。

そろそろちゃんとシャクらないと~(^^ゞ