【報告】ワイン教室@新宿区 シャブリを学ぶ | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちわ~

東京は昨日は快晴晴れヒマワリ


 そんな中、私は次女のんちゃんとともに、

ワイン教室の準備と開催におわれ、

バタバタ過ごしていましたo(〃^▽^〃)o



一昨年より通いはじめたワイン教室にどっぷりはまり

ワインの素晴らしさに目覚め

「この感動、楽しさを、もっと気軽に、

ママでも参加できる教室を作りたい!」

という思いで、自分で教室を開きました!


子供がいて飲みにいけないママのため

パパのため!家のみを楽しくするため!

活動中(^^)



ジャワのワイン教室の詳細はこちら


昨日の生徒さんは、

定員7名に対し、 

なんとキャンセルなしの10名様!!!


ありがとうございましたo(〃^▽^〃)o



もう、満員きつきつ ぎゅうぎゅう

プレオープン中だから許してね(^^) あはは


さて、こんなかんじでしたよ




小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-1366698706757.jpg

わあ! 大所帯音譜

次女の生徒さんに抱っこされてご満悦。



次女が、教室開催中、

上手に存在感を消していてくれたので

授業がスムーズに進みました。



小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-1366698754021.jpg

↑テイスティングは真剣

いつもブラインドでテイスティングします


ブラインドの目的は、
あてっこではなくて、記憶に残すため

目で見てテイスティングするよりも

はるかに記憶に残ります。



今回は、

グラン・クリュ 「レ・プルーズ」と

プルミエ・クリュ「ボーロワ」でした音譜





教室のあとは、参加は自由。


1品持ち寄ってくださったので

会食あんど、自己紹介で盛り上がりました

はじめての方も多かったので、ちょっと緊張ぎみ(≡^∇^≡)
小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-20130423_121635.jpg

小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-20130423_122220.jpg



みんなお料理が上手で、すごいびっくり音譜

私、本当に頭下がります

こんなに上手に作れない(*^▽^*)
小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ




教室のテーブルは、春の雑草盛りだくさん音譜

私の大好きな野の花コーデです


小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-20130422_163317.jpg


次女のんちゃん。

気配を消すのに頑張ってくれたみたいで

疲れてねちゃった( ̄▽+ ̄*)
小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-20130423_152221.jpg

小さい子供も作れる★【包丁を使わない料理】と【ワイン教室】のブログ-1366698706757.jpg

次回は、貴腐ワインをやりたいな~なんて

思っております




みなさん、来てくださって本当にありがとう音譜

そしてみなさんが、素敵な

ワイン通になることを夢みて


今日もたのしく




かんぱい ち~~ん音譜



追伸)お申込は

お申込フォームを作っておりませんので、

「参加希望」や「次回開催内容教えて」など

メッセージ下さい。



いつでも、(男性はご紹介者のみとさせて頂いてます)

お待ちしてま~~す


じゃわ