桜シフォンと雛あられ 《包丁を使わない料理》 | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんばんわ。「ひな祭りディナー」の■「雛アラレと桜シフォンケーキ」です。

「ひな祭りディナー」ブログはこちらから→



とにかく、バッタバタで作ったので、分量などはメモしておりませんし、

ほぼ目分量でつくりました。

なので、今回は材料と作り方はありません。ごめんなさい。


究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

(↑コレ。白とピンクなんですよ。写真のホワイトバランスが悪くて色が全く解らん( ̄▽+ ̄*))

究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」


■手作り雛アラレ

お餅を3センチかけ1cmあつみも0.5cmぐらいにカット

それを日干ししておいたものを、さらにポキポキ割って、

低温の油でじっくりと揚げて塩をふりました。


■桜シフォンケーキ

桜の塩漬けを「有機野菜の宅配 大地を守る会」で購入

こちらを戻して使いました。

ほんのり桜の香で私は好きです。


究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

(↑購入した桜の塩漬け これで、今度はアンパンでもつくろうかな?)


究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

(焼く前の色の華やかな事! これを飲み物に浮かべてもキレイだねえ)


究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

(ありゃ?のんちゃん、なにかいじってますね。 そう。この桜の塩漬けを触ってるの

食べるな!食べたらしょっぱいぞ!)



究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

(カップにいれたら、オーブンさんへいってらっしゃーませー)


ちゃんとした作り方もなく

申し訳ないブログになってしまいました。


お詫びに


こんなネタ。








あっ



特に面白いネタなんてなかったっっっ (おい!!)

お時間・お手間とらせました。申し訳ございません。