$ゆずみつのブログ

兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に招待され参加しました!
姉、娘+私の3人で「子ども連れ 兵庫・城旅&食べ歩き!2泊3日」の3日目です。

3日目最終日は降ったり止んだりのぐずぐず天気。
ホテルは朝食なしプランなので、9時頃にチェックアウト。

$ゆずみつのブログ

明石駅「カフェ サンロード」でモーニング。

$ゆずみつのブログ

トーストセット350円などを食べました。
パンは軽めの量なので娘も取り分けでなく、一人分注文しました。
こちらのお店は喫煙可能で、終始もくもくとしていました。

$ゆずみつのブログ

今日はJRで移動です。
明石駅-元町駅
380円

$ゆずみつのブログ

JR元町駅にはコインロッカーが数箇所に設置されています。
大きな荷物が入るタイプもあるので、使い勝手は良かったです。

$ゆずみつのブログ

元町駅から徒歩5分ほどの場所にある「花隈城跡」。
兵庫県神戸市中央区の元町駅西方にあった城。別名は花熊城。

$ゆずみつのブログ

こんな街中に城跡があるとは…。
現在駐車場になっており、主な城域は花隈公園として、遊具のない公園になってます。

$ゆずみつのブログ

花隈城跡に行った後は街歩き。
元町のアーケード街を歩きます。
元町6丁目商店街は全国で初めてアーケードができた130年の歴史ある場所です。

$ゆずみつのブログ

そんなアーケードを歩いて大丸でトイレ休憩をして、外に出たらどしゃ降り。

$ゆずみつのブログ

2年ぶりの「南京町」。
元町のアーケード商店街の真横にあるのがとても不思議な光景。

のんびり歩いて食べ歩きしたかったのですが、雨が強くなってきたのでお店に入って食事をしようと、ウロウロしながら歩きます。

$ゆずみつのブログ

「老祥記」でお土産用に豚まん1個90円を購入。

$ゆずみつのブログ

20個買い今日の夕飯。
男性なら一口サイズのミニサイズ。
味付けは醤油味がしっかり。
2年ぶりに食べましたが、食べやすくておいしい。

$ゆずみつのブログ

姉に「老祥記」に並んでもらい、私と娘は雨宿り…せず、娘が気になっていたフルーツを買いに「ミキヤ」へ。

$ゆずみつのブログ

普段家では食べないマンゴー200円を購入。
お皿を貰ったにもかかわらず、半分落とす…。
ゴミ箱は見た限りなかったので、家に持ち帰るか、購入したお店で捨ててもらうのがルールなのかな?

$ゆずみつのブログ

ランチはオシャレカフェをチェックしていたのですが、オシャレカフェのメニューがオシャレすぎて、別の店にしようということになりました。
娘が気になってしまった中華食べ放題に突撃です。

$ゆずみつのブログ

「悦記」で食べ放題ランチ。1,380円(平日1,180円)、小学生800円、幼児500円。乳児無料。
呼び込みの人に「30種あります!」と言われ入りました。
大人のドリンクバーは250円別料金。子どもは無料。
休日料金は小さく書いてあるので、会計時に「あれ?」な状態。
料理は辛いものが多く、子どもが食べるには「辛い!」大人はエビチリも食べれて満足でしたが。
特に書かれていなかったので、中国のどの地方の料理かわかりませんでしたが、四川料理系だったのかなぁ…麻婆豆腐は大人でも辛かった。

まだお昼だったので、ケーキが食べようとおしゃれカフェをチェックしていたのですが、雨の降りも激しくなってきたし、ここ2日間たっぷり遊んだので帰ることにしました。

$ゆずみつのブログ

元町から直接、新幹線に乗れる新神戸駅へは行けないので、雨の中ちょっと歩きます。
県庁前-新神戸
200円

$ゆずみつのブログ

新神戸駅に到着。
お土産を購入し、新幹線へ。
自由席だったので、座れなければ新大阪で乗り換えようとのぞみに乗り込みましたが、新大阪でうまい具合に席が空いたので、そのままのぞみで帰りました。
共進牧場コーヒー80円、堅焼きポテト 関西だししょうゆ168円を食べて軽く団欒。

$ゆずみつのブログ

流石に新神戸-東京間は長いので2度目のおやつ。
コーヒーセットでフリアンディーズ700円を購入。

普段クッキーは私も娘も食べないのですが、ワゴンサービスで「新幹線スイーツ」としてお勧めしているだけあり、パサパサ感がなくおいしい。
3人でペロリと完食しました。

帰りに夕飯や翌朝のパンを購入したかったので品川で降り、品川ecuteで買い物。
昼過ぎに出たのに、空が真っ暗ですでに夕方。
東京も雨がしきりに降っていました。

今回の「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」は1泊2日以上、城を1箇所巡ればOKな企画でしたが、新幹線往復が高いので、せっかくだからと2泊、お城も行く先々で巡りたいと思い、ルートを組みました。
未就学児童を一人連れて行っているので「無理はせず」を合言葉にしているので、2日目の晴れの日ルート(竹田城跡)、雨の日ルート(明石城跡)で全く違った旅行になりました。
晴れの日ルートの竹田城跡には行くことができませんでしたが、今度行くときは娘も今より体力が付き、他の観光地にも一杯巡れるだろうということで「次の楽しみ」にとっておくことにしました。
2年前に行った神戸旅行、1ヶ月前に行った浜坂遊覧船、城崎温泉、今回楽しんだ姫路&明石。
兵庫県は行ったことがない場所がまだまだたくさんあるので、密度濃く、楽しく、おいしくい旅行、このメンバーで行きたいです。

子ども連れ 兵庫・城旅&食べ歩き!2泊3日/1日目(姫路)
子ども連れ 兵庫・城旅&食べ歩き!2泊3日/2日目(姫路・明石)
子ども連れ 兵庫・城旅&食べ歩き!2泊3日/3日目(神戸元町)この記事

「たびたび城たびin兵庫」サイトトップページ:http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!