年間10000kmまでラストスパート。 | ゆうたのブログ

ゆうたのブログ

バイクと風景写真と日々雑感

先週の日曜日。
後1000kmばかしで10000km到達だぁーとのたまっていましたが。
今日のツーリングであと100kmばかしで10000km到達します。怒涛のラストスパートです。

今日はチームろくべのツーリングです。パフパフ。
突然の隊長の招集ですが、健診で引っかかりまくって、いつ死ぬかもしれない体(最近缶コーヒー飲むのを止めました。)なので、やっぱ行かなければいけないでしょう!!とのことで。

朝6時起床。集合場所ファミマ志賀堀松店。集合時間9時30分。前日グーグルマップにて自宅から2時間の距離を確認していたので、7時30分自宅出発。小松ICから森本ICまで高速利用。時速ぬゆわkm。快調に飛ばします。
僕のアフォナビは、9時に目的地到着を示します。途中ガソリン補給し、羽咋のコンビニで一人遊びします。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ
カメラ縁石に置いて、セルフタイマ10秒にて、セットして走ります。
最初の一発目は2秒だったので間に合いませんでした。はははははは。
お客さんがちらほら駐車場にいらっしゃいましたけど。なにしてるんだか。アンクルバンドが光ってるぜ!!

9時10分ごろ目的地到着。やっぱり誰もいません。参加表明していないので、誰も来ないのかな?少し心細し。
しばらくしてめらけんさん登場。隊長はまだ来ず。
どうしよう。
コンビニのトイレはいつまで経ってもロックかかってるし。2人でツーかな?ドキドキ。
しばらく待って隊長登場。おおおおおおー1週間ぶり!!
ゆうたのブログ
今日の目的地は間垣見に行こうツーです。
間垣とは?
能登観光大使としてはやっぱり載せなくちゃいけないでしょうって?いつからそうなったのか本人さえ知りません。

ショップのツーで去年の夏に訪れたことがあります。その時はものすごーい道を走破してきたので、僕の愛機ポン太でいけるかどうか不安なのですが。出発します。
(男女滝)
快適な道を走ります。ショップの選択した道は、特別酷かったみたいです。途中滝に遭遇。
今年は温泉と滝三昧です。が。やっぱり。萌えます。ので。
写真撮影タイムに突入します。見たことのないカエル見てはしゃぎます。アホですから。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ
ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ
めらけんさんはしゃいじゃっています。はははははは。こけてくれないかな?
ゆうたのブログ
ゆうたのブログ
しばし、はしゃぎ。間垣のところまで走ります。
(間垣)
ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ
ゆうたのブログ ゆうたのブログ
海からの潮風を防ぐために、家より高い垣根で覆います。ちょうど補修作業中でした。
Discover 日本です。
(輪島市)
お腹も空いてきたので、腹ごしらえに輪島市によります。近くの駐車場に停車して。小雨がパラパラと。
輪島市散策します。おーさん3人旅。
輪島といえば永井豪先生の故郷でもあり、記念館もあります。
普通は輪島塗でしょうと思われますが、僕は永井豪のハレンチ学園かな?いえいえマジンガーZです。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ
よくわからない建物もあります。
ゆうたのブログ
ゆうたのブログ
朝市でもうおかたずけしている昔、綺麗だったお姉さんとお兄さんに、美味しい食べ物屋さん近くにないか尋ねます。んで紹介されたお店。やぶ新橋店。なに屋さん?海鮮丼?何でもあり屋さんです。
ゆうたのブログ
そういえばお店撮るの忘れてた。まっいいか。隊長は天ぷらそば。めらけんさんはカキフライ定食。僕はオムライスです。能登はなにを食べてもうまいです。味は濃い目ですが、満足です。
さてっと。なにすべぇーかな?目的も達成したので、カエル事考えます。どうやってカエルべぇーか?
輪島から穴水、和倉経由で、カエルとして。
隊長さんが良く利用されている和倉の喫茶店におじゃまさせてもらいます。うふ。
ゆうたのブログ
隊長バイクの腕上げて来ているので、早い早い。うしろにめらけんさん控えて虎視眈々と獲物を狙っているかの走りをしてくるので、真ん中に挟まれて怖い怖い。もう本当に狼の皮をかぶった羊状態です。ひとりだけビビデバビデブーですわ。
(和倉温泉 カフェレストラン ブロッサム)
ゆうたのブログ
温泉街に、すごくおしゃれな喫茶店があります。その名もブロッサム。ここのママさんも上品でお綺麗です。
隊長さん抹茶と小豆のパフェ。めらけんさん。コーヒーセットでチーズケーキ。いちじく付き。
僕はシフォンケーキ(バナナ味)のコーヒーセット。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ
うましです。すばらしい。エクセレント。
まったりして。

最近隊長さんが訓練に明け暮れている快走路。通称めらけん道路(実家が近いそうです。)を初めて体験させてもらいました。山道なのですが、結構飛ばせます。警察もいなさそうですし。伝説のライダーNかむら氏はぬおわkmで走りぬける道だそうです。ひょえぇー。
面白い道でした。またここも来ようっと。
ゆうたのブログ
同じ県内なのに、走っていない道がかなりあるのですね。

隊長さん先導で、もう家にも近づいてきているのに、わざわざパチンコ屋さんの駐車場で、雨具の心配までしてくれて、僕だけまだまだ距離があるので一人合羽装着し。
隊長さんと別れ。めらけんさんとも森本ICまで併走して別れました。
僕も人馬一体になるのにはまだまだかかりそうですが、今日も充実した1日を過ごしました。よく遊んだなぁー。

ただいまぁー。
ゆうたのブログ
松茸ご飯です。うれしいな。
土曜日相方さんが研修で、名古屋に行ってきたので、お土産があります。
ゆうたのブログ
あと
ゆうたのブログ
ちなみに僕はジャイアンツファンなんですけど。