私のアート鑑賞記録 2010年
最後の金額は、私が実際に使った額です。会員割引や貰ったチケット、金券ショップ購入などの額です。
2010/01/02 「躍動するイメージ。石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流」 東京都写真美術館 \0-
2010/01/02 「木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン東洋と西洋のまなざし」 東京都写真美術館 \0-
2010/01/02 「日本の新進作家展vol.8「出発-6人のアーティストによる旅」 東京都写真美術館 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10448594594.html
2010/01/03 森山大道 「Around Magazine Work 1965-1974」 NADiff a/p/a/r/t \0-
2010/01/08 「未来を担う美術家たち DOMANI・明日展2009」 国立新美術館 \200-
2010/01/11 「ラグジュアリー:ファッションの欲望」展 東京都現代美術館 友の会|1,500-、\600-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10435292953.html
2010/01/11 「妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン」 東京都現代美術館 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10435292953.html
2010/01/11 「スウェーディッシュ・ファッション -新しいアイデンティティを求めて」展 東京都現代美術館 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10442854076.html
2010/01/11 「井上雄彦: エントランス・スペース・プロジェクト」展 東京都現代美術館 \0-
2010/01/21 小谷元彦 「Hollow」 メゾンエルメス \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10448583123.html
2010/01/21 杉田和美 「The Opening」 コバヤシ画廊 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10446676359.html
2010/01/21 トーマス・ルフ(Thomas Ruff「) 「cassini+zycles」 ギャラリー小柳 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10445199605.html
2010/01/22 沢渡朔 「Kinky」 BLD Gallery \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10454342889.html
2010/01/22 「日本の新進作家展vol.8「出発-6人のアーティストによる旅」 東京都写真美術館 \0- (2回目)
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10448594594.html
2010/01/23 天明屋尚展「風流」 ミヅマアートギャラリー市ヶ谷 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10442856224.html
2010/01/23 「No Man’s Land」展 旧フランス大使館 \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10446722090.html
2010/01/24 「No Man’s Land」展 旧フランス大使館 \0-(2回目)
2010/01/28 「木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン東洋と西洋のまなざし」 写真美術館 \0-(2回目)
2010/02/04 「躍動するイメージ。石田尚志とアブストラクト・アニメーションの源流」 写真美術館 \0-(2回目)
2010/02/05 「マルチメディア芸術祭」 国立新美術館 \0-
2010/02/06 「レベッカ・ホルン展-静かな叛乱 鴉と鯨の対話」 東京都現代美術館 \600-
2010/02/06 「井上雄彦: エントランス・スペース・プロジェクト」展 東京都現代美術館 \0-(2回目)
2010/02/12 「医学と芸術」展 森美術館 \5,250-(←年間パスポート購入・1回目)
2010/02/13 「No Man’s Land」展 旧フランス大使館 \0- (3回目)
2010/02/13 「マルチメディア芸術祭」 国立新美術館 \0- (2回目)
2010/02/14 「レベッカ・ホルン展-静かな叛乱 鴉と鯨の対話」 東京都現代美術館 \600- (2回目)
2010/02/14 「MOTコレクション(常設展)」 東京都現代美術館 \0-
2010/02/14 「井上雄彦: エントランス・スペース・プロジェクト」展 東京都現代美術館 \0-(3回目)
2010/02/17 「若木信吾写真展 内田裕也」 ライカ銀座 \0-
2010/02/19 「恵比寿映像祭 第2回 歌をさがして」 東京都写真美術館 \0-
2010/02/20 「医学と芸術」展 森美術館 \0-(←年間パスポート購入・2回目)
2010/02/20 「恵比寿映像祭 第2回 歌をさがして」 東京都写真美術館 \0- (2回目)
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10468125100.html
2010/02/25 「医学と芸術」展 森美術館 \0-(←年間パスポート購入・3回目)
2010/02/26 「恵比寿映像祭 第2回 歌をさがして」 東京都写真美術館 \0- (3回目)
2010/02/27 「恵比寿映像祭 第2回 歌をさがして」 東京都写真美術館 \0- (4回目)
2010/02/27 「束芋 -断面の時代ー」 横浜美術館 \1,100-
2010/02/27 「常設展示」 横浜美術館 \0-
2010/02/28 "ICC Open Space 2009" Exhibition インター・コミュニケーション・センター ぐるっとパス\2,000-
2010/02/28 「エレメント 構造デザイナー セシル・バルモンドの世界」展 東京オペラシティギャラリー ぐる \0-
2010/03/02 星野俊光「東京湾岸のねこたち」 キャノンギャラリー銀座 \0-
2010/03/02 若生のり子 展 コバヤシ画廊 \0-
2010/03/02 中野愛子 「MONTHLY SHOOTING」 ギャラリー舫 \0-
2010/03/04 宮島達男 「その人と思想」展 BLDギャラリー \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10475591871.html
2010/03/04 鎧松-東信展 ポーラミュージアムアネックス \0-
2010/03/04 「ア・ライフ・イン・アート フランソワーズ ジロー回顧展」 シャネル・ネクサス・ホール \0-
http://ameblo.jp/yukko-i4r/entry-10475612010.html
2010/03/06 「三井家のおひなさま」 三井記念美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/06 開発好明 「大特価セール」 ギャラリー・ハシモト \0-
2010/03/06 「美の饗宴・東西の巨匠たち」 ブリジストン美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/07 ベルナール・ビュフェ 展 目黒区美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/07 藤田嗣治 「東京・ニューヨーク・パリ」 目黒区美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/07 タカハシカオリ 「ハタラクタカハシ」 YASUDA ART LINK \0-
2010/03/07 やなぎみわ 「Lullaby」 ラットホール・ギャラリー \0-
2010/03/07 Hiromix 「愛の部屋」 Eye of Gyre \0-
2010/03/11 相田みつを全貌展 相田みつを美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/12 藤代冥砂 + はまぐちさくらこ「月刊春菜はな~GURU GURU GURU~」 artdish g \0-
2010/03/17 「DOLL~ドール~」出版記念 展 アートボックスギャラリー \0-
2010/03/17 鈴木篤男 「大河風貌(天竜川)」 銀座ニコンサロン \0-
2010/03/18 森村泰昌 「なにものかへのレクイエム-戦場の頂上の芸術-」 東京都写真美術館 \0-
2010/03/20 「麗しのうつわ」 出光美術館 \0- (ぐるっとパス)
2010/03/20 「清志郎博覧会」 渋谷TOWER RECORDS \0-
2010/03/20 「ワンダーシード2010」展 トーキョーワンダーサイト・渋谷 \0-
2010/03/20 「サイバーアーツジャパン アルスエレクトロニカの30年」 東京都現代美術館 \750- (セット券)
2010/03/20 「MOTアニュアル2010:装飾」 東京都現代美術館 \0- (セット券)
2010/03/20 「井上雄彦: エントランス・スペース・プロジェクト」展 東京都現代美術館 \0-(4回目)
リンクがついているのは、感想記事ありです(少しずつ書きます)
東京アートビート http://www.tokyoartbeat.com/
東京都写真美術館 http://www.syabi.com/index.shtml
東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/
国立新美術館 http://www.nact.jp/
NADiff http://www.nadiff.com/
この記事はインデックスです。書き込みはできません。
この記事の置き場所(更新日時のこと)は、ちょこちょこ変更します。
音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら
ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね