子どもがゲームずっとやり続けたらどうなる??? | いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

いつだって、わたしはわたしがたのしみ。

もっと自分を発揮したい 本質的に生きたい

 

こんにちは、加瀬由姫です。

 

以前書きました記事。

 

ゲーム大好きな息子

 

子育ての悩みがなくなるきっかけ

 

 

 

うちの子どもたちはみんなゲームが大好きですが

 

もっとものめり込むのが中2の三男です。

 

「ゲー大好きな息子」でも書きましたが、

 

一か月前まではわたしも息子のゲームに対して

 

多少の牽制をしておりました。

 

 

 

でもそれ以降、実はまったくノーマーク。

 

なんて言いますか、

 

息子に対してなにか言う必要性をまったく感じなくなってしまったのです。

 

 

 

長男が一人暮らしを始めたため、三男には自分の部屋ができました。

 

そうなると彼が眠る時間というものが気にならなくなりました。

 

ゲームをしていても、寝ていなくても

 

わたしの意識がそこにいきません。

 

さっさと寝てしまいますし。

 

 

 

でも、わたしが何も言わないからと、

 

彼が好き勝手にだらしなくなっていくわけではありません。

 

「早く寝なさい。」「早くお風呂入りなさい。」「歯みがいたの?」

 

こういうセリフを言わなくなったら

 

むしろ、いつのまにかサッサとこれらを済ませ、

 

これまたサッサと部屋に行きます。

 

楽しそうに友だちと通信しながらゲームをやって

 

12時くらいまでには眠って

 

朝は自分で起きてきます。

 

わたしが起こすことはめったにありません。

 

 

 

 

彼のことについて、監視しないと言いますか、

 

目を光らせるということを、

 

気づいたらしなくなっていました。

 

 

 

 

楽しそうでいいんじゃない?って気持ちと

 

この子は信頼して大丈夫という安心感。

 

宇宙の法則でのポイントは、やはり意識です。

 

 

 

わたしの彼への意識はほとんどがプラスとなりました。

 

プレステ4を買ってますますゲーム時間が増え

 

自室にテレビもあって

 

好き放題にしている彼ですが

 

 

 

 

先日のテストの学年順位はグーンと上がり

 

内緒ですが女子からも告白されたり???

 

彼は毎日充実しているようです^^

 

 

 

 

もともとこだわりの強い性格で、

 

合わない先生とはとことん合いません。

 

小学生の頃は、学校と家以外に出かけることが苦手で

 

外食のたびに吐いたり、

 

学校の宿泊学習のたびに不安がるので

 

この子は家から離れると緊張しやすいので様子をみてくださいと

 

わたしはいつも先生に一筆書いていました。

 

対人恐怖症になったりして?と心配してた時期もあったのですが

 

 

 

 

実はそこがラッキーだったのかも^^

 

 

LGBTQ Portraits Project

 

 

私も夫も

 

そういう性質のこの子には無理強いできないなって思っていたので

 

好きなようにさせてきたんですね。

 

イヤだと言ったことはさせなかったし、

 

イヤなら仕方ないねってこちらが引いていました。

 

 

 

親がうるさいこと言わずにいるって・・・・・・・

 

子どもにとってすごくいいのかも?

 

 

 

もちろん、重要なのは意識ですけどね。

 

 

 

 

ゲームばっかりさせて、それが悪影響になる場合は

 

実は本当の問題は別なところにありますね。

 

 

 

宇宙の法則からみると、

 

ゲームそのものは悪者じゃないって

 

わたし、よーくわかりました。

 

 

もしも、お子さんがゲームばかりすることが気になる場合、

 

ゲームやり続けるわが子を見て、

 

何を感じますか?

 

何を感じるかがポイントです。

 

 

 

自分の思ったこと、感じたこと。

 

そこを見たくないから、ゲームを悪者にしているのかも。

 

 

 

お子さんを叱る前に、

 

自分の心のなかを

 

よーく見てみてくださいね^^

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

加瀬由姫でした。

 

 

 

読者登録してくださると、たいへん喜びまーす^^