夏至☆☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!

皆様、こんにちは~


今日は、夏至なんですってね

一年で一番昼間の長い日です


だからなんだって話ですが

昨日から、今日までの出来事でも


といっても

別段変わったこともなく

いつものように朝からお弁当を作って


パパの実家の福島から

さくらんぼう、第2段が届いたり


日曜はそんな感じでした




今朝は、ミニトマトとピーマンを収穫して


ピーマンは、苗の充実を図るため

成り始めから20個目までは

早摘みするんだそうで

それで、このくらいで収穫してしまっています

これ、本当はカラーピーマンなんですよ^^

そして

こんなチョびっとのお野菜ですから




お昼ご飯のピザトーストに乗っけて

美味しくいただいてしまいました音譜


そして

ここから

金魚の飼育スペースで育てている

ミニトマトの様子です

ダウン



ハニーイエロー


1房目が大分イエローになってきました

でも、あと2,3日置いて収穫しようかと思っています




オレンジのミニトマトです

今朝一個収穫してトーストにして食べました


放置栽培のハンギングミニトマトは

どれが脇芽か脇芽じゃないのか分からないくらいに

ごちゃごちゃに成ってきました



最初の花房が4つあって

それぞれ結構立派に成長しています

他の枝にも花がいっぱい咲いていますが

本当に全部、ほっといても良いのか

少し心配になっています



先日まで、ネズミの被害に悩まされていた

スイートミニ

12個付けていた実が残り5個に成ってしまいました汗

でも


2段目の房には

こんなにいっぱい成っていますから

落ち込まないようにいたします


そして

そして



6月24日から始めた

大玉トマトの水耕栽培の様子です

ぐんぐん調子よく育っています

根元近くから出てきた脇芽も育てて

2本立ちになっています


大玉という割には

そんなに大きくない一段目の実も

尻腐れにかかることもありません



2段目、3段目が結実せず

ホルモン剤を使ってみた

4段目ですアップ

小さな可愛い実が3つ結実しました

トマトトーンが効いたようですwww

そして



スポンジに蒔いた

レタスの種が発芽しましたキラキラ




まだ、全部発芽したわけではありませんが

1個のスポンジに3粒ずつ蒔いたのが

ちゃんと3つ発芽しました^^

受け皿とザルは100均で買ってきた

水切りカゴです

ハイポニカの溶液で試験的に栽培してみてます


この後、根の遮光などどうすれば良いのか

まだ考えてませんけど

間引きしてから

何かしらのカバーみたいなの作ってみようと思っています




金魚は・・・・


オールグリーンで全然鑑賞出来てません

かすかに垣間見える金魚たちの様子も

すこぶる快調な感じなので

ここ数週間、余り水換えしてませんけど

そろそろしなくちゃダメかもね

なんて思っておりますです


| 壁 |д・)