昨日から今朝☆☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!



皆様、おはようございます



今日の千葉地方は、曇り空で

少し涼しいです




昨日のお弁当ですアップ


土日も部活がある息子のために

いつも頑張って作ってます^^



そうそう


昨日は、サニーレタスの種を蒔きました音譜



台所の食器洗いのスポンジを小さく切って

1個に3粒ずつ蒔いてみました




そして、壊れてしまって放置してあった

野菜の水切り器を利用して

ハイポニカの肥料を溶かしたお水で水耕栽培に挑戦ですアップ


上手くいくんでしょうかはてなマーク

分かりませんけど

試しにやってみました




台風で主軸が折れてしまった

ミニトマトの「ガンバ」アップ

脇芽を育成中ですがこんなに大きく育ちました^^


そして




折れた、主軸についていた

第1段目の実がうっすらと色づいてきましたキラキラ


収穫がとっても楽しみです音譜





水耕栽培の大玉トマトの1段目の実も

毎日すくすく成長しています


2段目、3段目とも結実しませんでした

けど

4段目の花房が昨日開花しましたので

魔法のエキス

「トマトトーン」

タップリ振り掛けておきました

ホントに実が成るんでしょうか?

期待と不安が垂れた胸をよぎります星空


そして

姉さん、事件です!!


ダウン



昨日の朝、いつものように金魚にエサをやりつつ

トマトの成長を目を細めて眺めていると


あ!

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁー




もお

ホントにビックリしました

一番、順調だったミニトマト、スィートミニ

何者かに食い荒らされてる!!

じゃあございませんか!

いったい、何がこのようなシドイことをしたのか?

犯人は誰だっ!

鳥か獣か昆虫か???

鳥は、赤く完熟した物しか食べないみたいだし

虫だったら、そのまま果実にたかっていそうだし

母が思うのには・・・

ネズミなんじゃないのかと

そんなふうに推測いたします

裏のお宅が空き家になっているせいなのか

たまに、金魚の水槽の近くにやってきたりしているのを

見かけたこともあります

その時は、「まさか、金魚を狙っているのか・・」

( ̄_ ̄ i)

なんて思ったりしてましたが

今のところ、金魚に被害はなく

それほど、頻繁に来るわけでもないので

気にしていませんでした

もしも、犯人がネズミだったとしたら

格好の獲物が目の前に現われたわけで

母と同じく、実が色づくのを待っていたのかもしれません

ネズミごときに楽しみを奪われては

と思って、急いで場所を移動させました






その隣に、発芽するのかしないのか分からない

水耕栽培レタスを置きました



そして


少し前から、ずっと気になっていた

ミニトマトの苗の様子アップ


新しく、生えてくる葉っぱの先っちょが

クルクルって感じに丸まってしまっていたので

水が足りないのか?

肥料不足なのか?

調べもしないで、水と肥料をせっせと与えたりしていました


昨日、思い立って調べてみると

「肥料の与えすぎが原因」

なんて、書いてありまして

なんだ、間違っちゃたジャンなんて思って

自分のトマトに対する深情けを反省しました


ついでに


観賞魚フェアのとき船堀タワーの本屋さんで買った

金魚の吉田の社長さんが書いたこの本

いいですよぉ~

内容の充実具合がハンパないです

写真も綺麗だし

病気や薬のことなど

とても詳しく掲載されています

お勧めです!



今日の病気水槽の様子です


もう病気水槽ではないかもしれませんけど

蝶尾の尻尾がボロボロですね

秋までには、復活して貰いたいです


さて

お買い物に出かけてきます

(^人^)