こんにちは、アロマとピラティスインストラクターのユウです。

今朝は、最寄り駅まで車の中でラジオを聴いていたのですが、FM802のヒロ寺平さん、ヒロティ音譜のコーナー、「語源の旅」をご存知でしょうか?

いろんな慣用句の語源を紐解きながら、なるほど~と思えるエピソードや、豆知識のような、そして本当の意味などをヒロさんが教えて下さるのですが…。

今朝は「気質かたぎ」「型破り」
途中からなので、もしかしたら漏れがあるかもしれませんが、「かたぎ」と言うのは、いわゆる『職人気質』などと使うのですが、元々は、染色などで使用する木の形かたのこと、「形木」から来たもので、決まった形、変わらない形から、そんな特色の事を気質に当てはめたようです。

そして、そんな「型」繋がりから、型破りと言うのは、きめられた「形」を破る事から、型破りと言われるように。

以前より、ピラティスの私の師匠から、「型破りなインストラクター」とは、型がつまり、ベースがしっかりしている前提で型を破る事という事。と、言われていました。

私の師匠は、インストラクターの中でも型破りなにひひ音譜方で、東洋医学や、ファンクショナルアプローチや、リンパマッサージなどをレッスンに取り入れてらっしゃいますアップ

アクアや、ダンスは当たり前だと思いますがあせるかなり、「型破り」が我々には当たり前のように感じます。

先生の猿真似のようなレッスンだったのが、ピラティスを知れば知るほど、ベーシックの大切さを感じます。
つまり、『型』をしっかり!その基盤固めの時期かなと思います。

ピラティスは、幸い、団体はいろいろありますが基本はしっかりと変わらないので、迷う事はあまりありません。
インストラクター同士で、話がベーシックな所では通じ合うという当たり前の事ですが、大事な事だと思いました。

型破りなインストラクターに、私もいつかなれますように。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

店舗URL: http://aromary.on.omisenomikata.jp/
http://aromary.on.omisenomikata.jp/m/


午後からのピラティスご案内http://ameblo.jp/yu-aromary/entry-11473073706.html
布ナプキン講座コチラ→ 「アノ日だけじゃない!おすすめの・・・」

3月の予定 ご予約可能日についてクリック こちら


人気ブログランキングへ