フェンシングで、展開を有利にするのに、大きく役立つんですね。 | 錬武体術 啓真道

錬武体術 啓真道

剣の理合を我が身に宿し、刃の斬れ味を源として、敵の無力化を学ぶ武道。

● フェンシングで、展開を有利にするのに、大きく役立つんですね。

こんにちは。川村義之です。

正中線を保って動くと、筋力でがんばる以上に、大きな力を生み出すことができます。

推進力が強くなり、間合いを詰めるときの、予備動作がなくなります。

相手の反応を、遅らせることができるので、打突の命中率も、上がります。

フェンシングをされているIさまの、研鑽クラスのようすを、ご紹介します。

まず、正座した状態で、正中線を出してもらいます。

自分は正座していて、相手は、自分の両肩の上に、手を置きます。

両肩に体重をかけて押さえられた状態から、正中線の力で、立ち上がってみます。

普通の正座では、立ち上がることは、できません。

正中線が、ちゃんと機能していると、動き始めた瞬間、相手を動かすことができます。

正中線を、上に引き上げるように動くと、相手を後退させながら、立ち上がることができました。

次は、立って正中線を出し、前にならえのように、前方に両手を差し出します。

この両手を、相手に下からつかんでもらい、しっかり押さえてもらいます。

ここから、ただ自分が正座しても、自分1人座るだけで、相手は変わらず、立ったままです。

正中線を保って、下半身の脱力で座るようにすると、自分が座るのと一緒に、相手を座らせることができました。

続いては、お互い正座して、相手に、両手を上からつかみ、押さえてもらいます。

ここから、立ち上がろうとしても、相手が腕に力を入れれば、立ち上がることはできません。

肩を押さえられたときと同じく、正中線を引き上げると、自分と一緒に、相手を立たせることができました。

続いて、自分は立っていて、相手は正座します。

相手に両手をつかんでもらい、自分は正中線を保って、正座していきます。

このとき、つかまれている両手を、上に持ち上げていきます。

すると、自分が正座するのと、入れ替わりに、相手を立たせることができました。

自分が正座、相手が立った状態から、相手を座らせることも、試してみました。

自分の正中線を、上に引き抜くように立ち上がると、入れ替わりに、相手を座らせることができました。

ここからは、その場足踏みをしてもらいました。

その場足踏みをしながら、胸郭を後ろに倒して、正中線を、しならせます。

中丹田の操作によって、重量バランスを変えるわけです。

足を踏み出さず、蹴らなくても、自動的に歩き出すことができました。

相手に、前から押さえられていても、止まらず進むことができます。

前の足で踏み込んだり、後ろの足で床を蹴ったりしなくても、人間は、前進できるんですね。

後退、真横への移動も、その場足踏みから、胸郭を倒すだけで、できるようになりました。

普通は、足で床をいったん蹴ってから、その反力で前進します。

このやり方では、いったん床を蹴る動きが、予備動作として、察知されてしまいます。

こうした予備動作がないので、相手に、こちらの動き出しを読まれにくくなります。

相手に、前から押さえられていても、押し留められずに、進むことができました。

このことから、脚力で進まないのに、推進力が強くなったことが、わかります。

正中線を運ぶようにすると、自分の重心を、本当に、真っ直ぐ運ぶことができます。

そのとき、相手に抵抗をかけられても、進むのを妨げられない、強い推進力が得られます。

一瞬の飛び込みが勝敗を分けるフェンシングで、展開を有利にするのに、大きく役立つんですね。

合気道や柔道などの武道の技がどんどん極まる!個別指導塾「研勢塾」

東京都世田谷区代田5丁目35-30-101
(下北沢駅西口より徒歩2分)
03-5464-3310

フルコン空手家が、武術の極意で試合に勝つ方法
合気道の達人になれる!合気道の技がラクに極まる方法
研勢塾 受講のご案内
DVD
受講生の声
アクセス
お問い合わせフォーム
・ 電話 03-5464-3310

東京、都内、下北沢、新代田、池ノ上、渋谷、代々木上原、新宿、吉祥寺、町田、八王子、代田、代沢などからお越しいただいています。

合気道、剣道、空手などの武道・武術、ゴルフ、テニスなどのスポーツで、達人の動きや技を実際にできるようにお教えしています。