「あの時」に戻れる味 | のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

のんべぃヨリコの「山形のお酒大好き」

1年380日毎日飲むのが自慢です♪
山形の素晴しい日本酒やワインをご紹介してます。
また、お酒選びについてアドバイスもさせていただいてます。
お気軽に声をかけてくださいね。
山形のお酒で被災地応援「しずくプロジェクト」展開中!
http://sizuku-sake.jp/index.html

先日、ロマンスグレーのよく似合う、オジサマから


「電気ブラン」って、今でもあるのかなぁ?とお問合せを

いただいた。


「電気ブラン」・・・・確かあるはず!聞いたことあるっ!ひらめき電球



なんでも、そのオジサマ、お友達と飲む機会があって

神谷バーの話しになったそうで・・・



この「神谷バー」電気ブラン(でんきブラン)は、浅草にある神谷バー の創業者、

神谷伝兵衛が作ったアルコール飲料。



材料の詳細、配合の割合はブランデー・ジン・ワインキュラソーなのだそうだが、

今も秘密にされている。(し・知りたい・・・)




そのお客様は、なんでも、東京出張の時、時折「カッコつけに」行ってたそうなのです。


電気ブランを飲みながら、語り合った夢や希望・・・・


そんなものが、走馬灯のように出てくる気がして

「どーーーしても飲みたいっ!!」というご要望でした。



なんだか、そのオジサマを昔に返してあげたくて、とってあげましたよ、電気ブラン。



で、私もなんだか飲んでみたいっ!!

(ヒミツと言われる味が、ミョーに気になる)


ということで、現在、とうかいに在庫がありますので

ノスタルジックな気分に浸りたい方は是非!!


音楽や、食べ物って、不思議と「思い出」とコラボしてますね。


「その味」が思い出を引き起こすとしたら、スゴイ味なのですよね。



ふむ。私も飲んでみたいもんだ。電気ブラン。













でも、昔の味というけれど、知らない者にとっては

とても「新しい味」なのです!



こりゃ、楽しみだっ!!