桜塩で作ったちらし寿司 | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんばんは、みなさんお元気ですか~

 

今日は3月3日、雛祭り!

我が家は今、姫が4人いるのですが、

私がバタバタしていて、雛祭りらしい雛祭りができませんでした。(ノ_-。)

そして、娘達もバラバラで。

雛壇の前で、家族そろってお祝いをしていた頃が懐かしいです……。

 

でも、年長の姫と何十年ぶりに、ちらし寿司を食べました。

 

 

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!」

料理研究家のやっこです。

 

 

桜塩で作ったちらし寿司

 

 

合わせ酢の塩を桜塩にするだけで、ほんのり桜が香るお寿司になりました。

あとは、定番のごぼうとしいたけ、レンコン、煮穴子、ちりめんじゃこ、

錦糸卵と紅ショウガ、緑のものを買い忘れたので、

三つ葉をさっと茹でてのせました。

 

お吸い物もお豆腐多めで美しくはないですが…

母が桜餅を買ってきてくれていました。

 

 

ちりめんじゃこは、もちろん倉橋島の石野水産さんのものです!

 

倉橋島のちりめん 石野水産さん

 

 

レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。