広島とのご縁を大切にしたいと思います。 | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんばんは。みなさん、お元気ですか~

雨が少しずつ強まってきていますね。

昨日は4月並みの暖かさだったというのに…。

そんな小春日和の中、たくさんの料理家さんにお会いして

楽しくお話をさせていただきました。

 

あなたとわたしが創り出す素敵な食卓

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!」

料理研究家のやっこです。

 

お料理関係のお仕事をされている方とお会いする機会が増えるたびに

みなさん、素敵なストーリーや熱い想いを持っていらっしゃるのだなあ~

と思います。

昨日も、何故、お料理の仕事をしているのか、

どんなふうに向き合っているのか、そしてこれから向かっているものなど、

冗談いっぱいの中で、楽しくお話を聞かせていただくことができました。

 

その会で、お土産としていただいた

料理芸人のクック井上さんが、

今回、開発されて広島の会社から発売になったという

お肉にかけるソース「レモニオンソース」は、

ご実家のお母様が作っていらした秘伝ソースをヒントにしたものとか。
お母様のお味が、ずっと受け継がれていたからこそ商品化に至ったのだと思いました。

「みんな、お母さんのお料理、味が原点になっているのだと思うよ。」と

おっしゃっていました。

 

そうなんだと思います。

コンビニなどなかった時代、電子レンジもなかった時代、

もちろん、上手下手はあったとしても、

家族のためにお母さん達はお料理をしていました。

どこの家にもお母さんの味はあり、

必ず受け継いでいきたいと思うお料理はあるのではないでしょうか。

私にもあります。実家の母だけではなく、夫のお母さんの味、

そして、育った土地で覚えた食材や味……。

これからも、大切にしていきたいと思います。

 

そんなことを考えながら、食事会のあった品川を後にし、

銀座の広島のアンテナショップTAUに行きました。

もちろん、大好きなちりめんじゃこを買うために!

 

 

石野水産さん、人気商品第6位でしたよ!

 

倉橋島のちりめん 石野水産さん

 

 

また、近いうちにレシピをアップしますね~

 

そして、コーナーを回ってみると、ありました!

さっき、いただいたばかりの「レモニオンソース」が。
でも、実はバッグの中に入っています。

(ここだけのお話ですが、レジでお財布を出す時、バックの中に包装されずに

入っている「レモニオンソース」が見つかったら、万引きとして疑われないかと

少しドキドキしていました。笑)

クックさん! ここでも販売されていましたよ~

今月の逸品だそうですよ~

 

 

これを発売している広島の会社、ヤマトフーズさんは、

これまた私の大好きな「レモスコ」の会社でもあり、とっても嬉しいです。

 

TAUに行くと買いたいものがいっぱいなのですが、

やっぱり、いつもの商品に手が出てしまいます。

 

 

今回、初めて買ったのは「いりこみそ」

「ますやみそ」さんのものです。これまた懐かしい。

 

そして、そして、

今回の料理家さん達の食事会で、

呉市からいらしていた、有名な料理家さんでもある、素敵なママにお会いしました。

とっても、とっても嬉しかったです。

 

そんなわけで、いろいろと思うところのあった昨日でした~

 

昨日のことを思い出して文章にする(いわゆる日記ですが…)

これは、認知症予防になります。

体験したことを思い出す脳の機能「エピソード記憶」が鍛えられます。

 

今日、あった出来事を今日綴るものいいです。

また、1日遅れの日記を書いてみるのもいいのではないでしょうか~

 

 

 

レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 





 
にほんブログ村