鮭のグリル ふわふわカッテージチーズのせ | Y+I Kitchen

Y+I Kitchen

年齢を重ねても、環境が変わっても、楽しい食生活を大切に

こんばんは。みなさん、お元気ですか~

そろそろ雨が降ってきそうですね。

今日は、朝の和定食の定番「甘塩の鮭」を使って
ちょっとおしゃれな夕飯の1品を作りました。


あなたとわたしが創り出す素敵な食卓

「Y+ I  Kitchen」

「いきいきとしたライフスタイルを送るための食の提案
まずは、脳を元気にしましょう!


料理研究家のやっこです。


鮭の切り身はわりと冷蔵庫にいつでもある食材のひとつですね。
特に甘塩の鮭は、そのまま焼くだけでご飯が2杯は食べられます。
(もう少し塩がきいた辛い鮭も美味しいですが…)
そして、ムニエルとなるとやっぱり生鮭がいいですよね。
少し豪華な感じで、おしゃれな夕飯の主菜になりますよね。

でも、今日は、2日前に買っておいた
普通の塩焼き用の切り身しかありません。
なんか、できなかなあ~と思って作ってみたのがこれです!


鮭のグリル ふわふわカッテージチーズのせ


冷蔵庫の中にあったカッテージチーズ(それも低脂肪)と
鮭と言えば、ディルとケッパー!(なぜか、残っていたのです!)
組み合わせれば、ヘルシーでおっしゃれ~な1品になりました。
それも、魚焼き用のグリルで……

鮭と言えばブレインフーズ! 脳をに良いと言われている食材です!
脳の発達を助けると言われている不飽和脂肪酸DHAを含んでいます。

また、EPAもたくさん含んでいて、血管を広げて血液の流れを
良くしてくれます。

鮭は手に入りやすく、調理しやすい魚です。
認知症予防のためにも鮭を食べましょう~

付け合わせはししとうと椎茸をココナッツオイルでソテーしたもの。
ココナッツオイルも手軽に使っていきましょうね~

作り方はこちらです。




鮭のグリル ふわふわカッテージチーズのせ

by yakko

調理時間:15分
Comment

甘塩の鮭にカッテージチーズをのせてグリルで焼きました。いつもの鮭の塩焼きがちょっとおしゃれになりました。ディルとケッパーを添えて。付け合わせはししとうと椎茸をココナッツオイルでソテーしました。

このレシピを詳しく見る



レシピブログ、その他のランキングに参加しています。
皆様からの一押しで、元気100%をいただいています。
勇気200%をいただいています!

ぽちっと1回。どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします。










  

にほんブログ村