おはようございます。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。

訪問、とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていって下さい^^

今日が シルバーウィークのUターンラッシュだそうですね。
お帰りの皆様、どうか気を付けて
快適に帰宅できますように。



リングパンって なんだか わくわくします。
ぎゅっと 集まって 丸くなった姿が楽しくて。




コーヒー風味のパンにクリームチーズを くるくる巻いて
チョコレートをかけた ティラミス風なパンをリングにしました。


リングパンとか、ちぎりパンとかは
このパン同士くっつていたところの、ふわふわ感がたまりません^^


どんどん、ちぎっちゃう。


中は こんな感じ。
クリームチーズ くるくる。

お好みで本格的に マスカルポーネチーズで作っても。


やっぱり、リング型 楽しいな。

程よく温かくて 涼しくて
パンを捏ねるのにも 心地よい時期になりました。

秋のパンを色々作りたいです。

***ティラミスロール の リングパン。

=A=
強力粉・・・50g
砂糖・・・大さじ2
ドライイースト・・・小さじ3/4
温めた牛乳・・・135cc(30℃位に温める)
インスタントコーヒー・・・大さじ1


=B=
バター・・・20g
強力粉・・・120g
塩・・・小さじ1/4

=C=
クリームチーズ・・・100g
インスタントコーヒー(成形時用)
砂糖・・・小さじ2(成形時用)

チョコペン・・・1本

インスタントコーヒー(仕上げ用)・・・大さじ1



*下準備(一次発酵の間に行ってもOK。)

・クリームチーズは室温に戻し
ぬりやすい硬さ(冬場なら レンジに1分ほどかける)にしておく。

1)ボウルに材料Aをあわせて、滑らかになったら、材料Bをあわせる。

2)ボウルの中でひとかたまりになったら、こね台の上で表面がつややかになってまとまるまで、こねる・叩くを繰り返す。

  生地を丸く整え、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で20~30分、一次発酵させる。

3)生地が1.5倍の大きさになったら、ボウルの中で優しくガス抜きをして丸め直す。
  硬く絞った濡れふきんをかけてベンチタイムを10分とる。

成形する。




綴目を上にして麺棒を当て 24x28センチ位の長方形にする(A)
下準備したクリームチーズを塗る(B)
インスタントコーヒー(仕上げ用)と砂糖(仕上げ用)をふり(C)
手前から巻いて(D)
巻終わりを軽く綴じ(E)
8等分に切って(F)
切り口を上に向けて 下準備したリング型に入れる
向かい合う4方向から入れて、間を埋めるように残りの4つの
生地を入れます。(G~H)

硬く絞った布巾をのせて40度くらいの所で
20~30分2次発酵させる。(1.2倍 写真右下位に
なるまで)





190度に温めたオーブンで
12~15分焼く。

粗熱が取れたら、チョコペンを線状に垂らす。

YOMEちゃん専用絵文字(りんご)今日は火曜日で、いつもは”今週のお買いもの”を載せていますが、今週、連休中でお買いもの、行けていないので、今週のお買い物は連休明けの木曜日になります。ごめんなさい(>_<))


>先週から今週にかけて のお買いものはこちらです→☆ 





***最後まで読んで頂いてありがとうございます。
続きは家族日記です。

YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)みなさま 良い火曜日の朝を迎えていますように。YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)



訪問、ありがとうございます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)

YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)良い一日になりますように♪。YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ


***家族日記はこの下です。


YOMEちゃん専用絵文字(葉) 自転車 奈良めぐり。YOMEちゃん専用絵文字(葉)


シルバーウィーク後半は
黒幕プレゼンツ の またまた ミステリーツアー。

朝、ユウが何やら記入中。


今回の行先、
まずは
奈良 に ある レンタル自転車屋さんでした。


さあ、レッツゴー。




ギアの使い方や
初めての電動自転車の使い方を
伝授する黒幕父さん。




朝早く 出たので
なんだか、自分がどこにいるのかも
理解できないまま 自転車を走らせます。


小さい秋の景色や


地元では無い、目新しく
楽しい風景で 目が覚めて行きました。


こんな後ろ姿も楽しいな。


柳の横を通って、


到着!!

まずは 平城京。





朱雀門(すざくもん)
この 漢字、中学時代試験前に練習したなあ。

間口25m
奥行10m
高さ22m




710年 平城京。
”なんと 綺麗な 平城京”

言葉では覚えていたけれど、


本当に 綺麗なんだなあ。
目からも学べた気がします。(今更だけど)




朱雀門から、見える第一次大極殿。

なぜか、電車が横切ります・・・

なんで?
なんで?

世界遺産を大胆に横切る 電車の風景に びっくりしていると


”実は、『電車』の方が先に 出来たんですよ。”とガイドさん。

”え???700年って、もう 電車、あったの???”と
びっくりするユウ。


・・・そうでは無くて、
平城京の近くに
線路を通して、電車を走らせた後

実は当時の 平城京は、もっともっと大きかったことが解り
跡地は 線路の向こう側まで続いていたことが解ったのだそうです。


ふむふむ。そうだったのですね。

踏切をまたぎ
長い歴史と お城の大きさを感じます。



広い 広い 平城京。
昔々は この朱雀門と大極殿の間、周りに
宮殿や 役所が並んでいたとのこと。



一キロ四方の広さの平城京
長い長い 塀。





大極殿から、朱雀門を眺めます。
”大きかったんだねー。お城。”


ほんとだね。

どんな風景だったんだろうね。


大極殿の中。


丁寧で 細かい



贅沢を感じます。


東西南北の守り神

東に青竜
西に白虎
南に朱雀
北に玄武


芸術の知識は全くない私。
でも、日本画の淡い色の感じ、
繊細な1本の線の美しさ、
余白の風景

が 目に残りました。



平城京は広い
奈良は広い。



奈良は おいしい^^


まだまだまだ
知らない歴史が いっぱい。

修学旅行で来た 奈良とは
また違う 楽しさ。

奈良巡りは続きます。