こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。
ちょこっと更新が遅くなりました(>_<)
何度か来て下さった方 ごめんなさい。
訪問とっても嬉しいです♪
良かったらゆっくりしていって下さい^^
昨日は授業参観でした。
2時間目と20分休みを挟んで3時間まで。
そんなに暑くない日でも
どうして毎日帰って来るとあんなに
汗をかいているのか、よーーーーくわかりました。
休みなく動き、走り、笑って・・・たもんなあ。
元気いっぱい。
何よりだ!
そして 天気予報は雨マークだった日曜日の今日も
予報に反して晴れたので なんとなく作ってしまったお弁当。
潮干狩り!と思ったけど、干潮の時間も過ぎてしまい、
でも、用事が終わったら どこかで食べよう!と思います^^
いつもの梅干し おにぎりと でこ寿司の カエルさん^^
カエルさんの ほっぺ は 甘糟ちゃんの真似っこして
ハムで付けてみました。
おかずは 醤油麹唐揚げ。
玉子焼き。
くるくるチーズ。
枝豆。
蓮根サラダ。
たらこ入りキュウリ。
はんぺん玉子の お揚げ巻。
玉子焼きも作ったのに
こちらも玉子。
風味は全然違うから いいのだ!!
(でも、今度は重ならないようにしよう・・・)
用事が終わったら出掛けよう。
思いがけない 晴れの週末は
嬉しい♪
***はんぺん玉子のお揚げ巻。2本分(4人分:たっぷり出来ます。お弁当の他、夕飯の副菜にも♪)
はんぺん・・・大1枚
油揚げ(出来るだけ肉厚?な美味しいものがお勧めです)・・・2枚
卵・・・1個
海苔・・・1枚と1/3枚
1)はんぺんは手で細かくつぶし、卵を合わせる。
油揚げはさっと熱湯を回しかけ 3辺を切落とし
1枚に広げる。
海苔は油揚げの大きさにあわせて切る。
2)
油揚げに海苔をのせ、(A)
はんぺん卵の半量をのせて(B)
手前から巻いて
ラップで綴じる。(C)
同じものをもう1本作る。
3)電子レンジに1本づつ 1分かけて
粗熱が取れたら切り分ける。
***続きは家族日記です。
訪問、ありがとうございます。
皆様良い金曜日を。
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆
***家族日記はこの下です。
ふんづけて ぎゃーとるず。
昨日は授業参観でした。
授業参観の後は
保護者向けの講座もあり
黒幕と参加してきました。
講座の先生は ことば の先生。
”ことば”でつながる 子供との心のかかわり
というテーマでした。
・余計なひと言を言わない。
・言葉は言いよう=否定的な言い方はしない。
・具体的に伝える。
と言うポイントを教えてもらいながら
”こんな時に何て言っていますか?”という
具体例と、良い例と 悪い例を並べて説明。
・・・当然、悪い例にあたる
言葉をぶつけてしまっている自分に
時々(いや、ずっと?)
胸が苦しくなり、大反省した
講座でした。
帰り道、黒幕と講座について話しながら帰る。
そういえば、私の母は
”バカ””アホ”はもちろん、
”ダメ”とか”コラ”とか
も口にせず、怒る時は
”ぽんぽこ!!!”と大声と怖い顔を向けてきた。
今思うと、”ぽんぽこ”という言葉に何にも怖い要素は
無いのだけど、その言葉で背筋が伸びた。
そんな話を黒幕にすると、彼は笑って
”ふんづけて ぎゃーとるず”って 俺も怒られてたと言った。
”そんな事したら、『ふんづけて ぎゃーとるず』 だぞ!!”と言われると
怖くてしかたなかったけど
今思うと、なんじゃそりゃって感じだなあと言う。
”ぽんぽこ”と
”ふんづけて ぎゃーとるず”は 似たような意味合いで
使われて居たんだねえ。と二人で笑った。
そして、
親のその いつもの怒り文句に
今更 納得させられたりして。
”ぽんぽこ!”とか
”ふんづけて ぎゃーとるず”だぞ!
というのは
『一言多く余計なこと』も言う必要が無いし
『否定的な言葉』でも無い。
『具体的』かと聞かれたら
そこは全然具体的な言葉ではないんだけど。
でも一言で通じる お決まりの言葉で
後は具体的に
”どこが悪かったのか”は自分で考えた。
なんで?と思う時には きっと聞き返していて
親は その理由は具体的に説明してくれたように思う。
ユウと、黒幕と、私と
の間には
その言葉が 無いなあ。
”ぽんぽこ”と
”ふんづけて ぎゃーとるず”
という言葉で
怒られて 考えさせられて 育って来た 黒幕と私。
今更ながら 黒幕の親の、私の親の 子供への伝達方法に
唸ってしまう。
どちらの 言葉も 文字で書いても 耳で 単独で聞いても
何じゃそりゃ?って思うけど
それぞれの親の 愛情ある怒り方に
感謝で いっぱいの 帰り道。
”ふんづけて、ぎゃーとるず”・・・かあ。