お友達献立・・・続いてマス。
大人数な朝ごはんも やっぱり楽しい♪

泊まりに来てくれた翌朝に作ったパンは

子供たちのリクエストにより
玉子サラダ入り。



マフィンカップに入れて焼きました。
このカップパン、
盛り付けも簡単で
朝ごはんに丁度良く、収まるので
誰かが泊まりに来てくれた朝→☆

よーーく作ります。


そして、最近は
このカップパンは、しーーっとり、低温でじっくり焼いたり→☆
もしていたのだけど、

今回は小麦胚芽も加えて高温で表面カリッと焼きました。


でもカップに包まれた部分は
ほんのり焼き色、そしてふわふわ。むちむちです♪



中はベーコンと玉子サラダ。
胚芽入りの生地はしっかりしていて成形しやすい!
たっぷり具材をモリモリロール出来ます。


ぐるぐる うずまき。
可愛くて^^


真上からも写真を撮ったりしてました♪

さて、朝ごはん。


お友達や、お客様のお昼ごはんや、夜ごはんを作ることは
よくあるけれど
朝ごはんは、あんまり無いので
ワクワク準備。




たまごベーコンの 胚芽ロール。
トマトとアボカドのサラダ。
しめじ・マイタケ・ウインナーのトマトソースグラタン。

コーンクリームスープ。
果物色々。


朝から、皆で手を合わせて
”いただきます♪”

***たまごベーコンの 胚芽ロール。 6個分

=A=
強力粉・・・50g
てんさい糖(上白糖でもOK)・・・大さじ2
ドライイースト・・・小さじ3/4
牛乳・・・115cc(30℃位に温める)
=B=
強力粉・・・100g
小麦胚芽・・・30g
バター・・・30g
塩・・・小さじ1/4

=C=
玉子サラダ

ゆで卵・・・2個
マヨネーズ・・・大さじ3
コンソメ・・・小さじ1/3
ドライバジル・・・小さじ1/3

ベーコン・・・4枚

*下準備*
玉子サラダを作る。

茹で卵は粗いみじん切りにして
マヨネーズ、コンソメとドライバジルを合わせる。


1)ボウルに材料Aをあわせて、滑らかになったら、材料Bをあわせる。

2)ボウルの中でひとかたまりになったら、こね台の上で表面がつややかになってまとまるまで、こねる・叩くを繰り返す。


1)ボウルに材料Aをあわせて、滑らかになったら、材料Bをあわせる。

2)ボウルの中でひとかたまりになったら、こね台の上で表面がつややかになってまとまるまで、こねる・叩くを繰り返す。
  生地を丸く整え、とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で20~30分、一次発酵させる。

3)生地が1.5倍の大きさになったら、ボウルの中で優しくガス抜きをして丸め直す。
  硬く絞った濡れふきんをかけてベンチタイムを10分とる。

成形する。




綴じ目を上にして麺棒を当て、24x30㎝の長方形に伸ばし(A)
ベーコンを乗せる。(B)
玉子サラダを均等に塗り(C)
手前から巻いて(D)
巻き終わりを軽く閉じる(E)
6等分に包丁で切る(F)
紙のカップに切り口を上にして入れる。(G)

ラップをかぶせ、固く絞ったふきんをのせて、40度くらいの所で
2次発酵させる。(1,2倍くらいの大きさになるまで写真右下位まで)




200度に予熱を上げたオーブンで12~15分焼く。

***続きは家族日記です。

YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)訪問、ありがとうございます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)

YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)皆様良い土曜日を。YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ


***家族日記はこの下です。






YOMEちゃん専用絵文字(葉) 将来の夢。YOMEちゃん専用絵文字(葉)


お友達が泊まりに来てくれたので

お昼→☆ 夜→☆ 、そして、翌朝と
賑やかな食卓でした♪


朝のカフェオレのコーヒー(ディカフェだけど)と牛乳の
割合を話し合いながら 作る女の子たち。


長男君が パンをモリモリ^^


朝から、かわいい、うれしい、楽しい風景をありがとう♪



朝から、お皿をいつもより多く並べて
目が覚めていく感覚が気持ちよかったです。


小学校の卒業文集、
”将来の夢”の欄に

高校野球の監督のお嫁さん(マネージャーだったかな??)と
書いた私。

高校野球
監督
マネージャー
お嫁さん

というよりも

沢山の人のお料理を作って、並べたり
山盛りのシーツを洗って、いーーっぱい干したり・・・
という風景に憧れてました。

随分時が経って
世間的には大人と呼ばれる年齢になって

就職活動をするときも
その夢は憧れのまま
”寮母さん”の募集を探したりもしてました。




夢を叶えぬまま
また時が経ったけれど

それまで出会えたお友達や、その家族や
自分の家族のお友達や 家族が

こうやってお家のテーブルを囲んでくれる時に

あの時 描いた夢を思い出す。


朝早くから鳴いているセミの声を聴きながら
ビニールプールを片付けたり
枕カバーを洗ったり
普段使わない量のお皿をしまったり。して

鼻歌歌っちゃう。


家族の今までの出会いと
私の今までの出会いとで

遊びに来てくれるお友達が居て


幼いころの夢が叶いました。

お友達に、家族に
心からありがとう!!