女豹! | Tomokoの”White note"

Tomokoの”White note"

女性の為のヨガの第一人者✨
シングル歴17年〜再婚〜高齢出産、17歳差姉弟のママ✨
女性の健康に関わるお仕事をして30年。
産前産後運動やケア、ホルモンバランス療法セラピストなど全ての女性を健康にするお手伝いをしています

楽しい一日でした。

19日湘南にて108yoga主催のイベントに参加させていただきました。
大阪や茨城から仲間も参加してくれて
本当に素敵な時間になったと思います。

私は今回ビンヤサを初湘南でさせて頂いたのですが、イベントだからの提供をしたつもりだったんですが、
いつもとあんまり変わらないっちゅう(笑)話で。。。

午前は可愛い天使ちゃんのお守り
photo:01



自分の中では一番得意なところだったりするんですよ。

ちょっと「おふざけ」も許されるイベント
photo:02



地味だったなーと今更ながら思う。

多くの日本のヨガ講師がビンヤサというスタイルを提供していますが、
私は私なりのビンヤサってコレだっていうのをサクっと提供しました。
大阪の仲間に協力してもらって進めましたが、ここで気づいてほしいことがいくつかあるんですよ。。

呼吸に合わせて動くフローの要素だけじゃ学びは少ないと考えています。
そこに自分が位置しやすく、動きやすいがあるから、強度も難度も自己レベルまで持っていきやすいんだといいこと。
簡単に言うと・・・ハーフビンヤサ組み込んだらビンヤサってクラスになるっていうのはちゃうちゃう。。。
それ、全然ビンヤサちゃうし。。

本来の意味合いから創造していくクラスは本来の意味に最終辿り着くわけで。
指導側はそこに行くための最大限努力をするのが責任なんですよね。

今回、私は歌ったり踊ったりしたのは、そこに私って1人の人間が自分ために生きてきたってことをまた確認してて、それが今の私が笑って楽しくいれてることに気づかせたんだよ。
ってことの披露なわけです。

楽しいのは今!
嬉しいのは今!

そこに導いたのは私!!

最高のサイクルを繰り返してる。

その中で嫌な思い出思い出したら?
今、乗り越えたらいい。
あの時の私。今はそれを活かしてこんなのイキイキしてるって、気づけば
そんな思い出はアルバムにキチンと整理される。

こんな自分嫌い!あんな風になりたいねん!あの人羨ましいなー!
こんな気持ちもあんな気持ちもぜーんぶ自分。

そんな自分でもこんなイキイキしてヨガしてるねん。ってシンプルなとこ。
不安も迷いもあるけど、元気にヨガできるねん!

あれ?私って結構意欲的??
はははーって笑えばいいんだと思うんです。

まぁまぁツラツラ書いてますが、
結局のとこ、「エゴも欲もええもんなんだー。ぜーんぶ生きる力にしちゃえ」ってことを伝えたかったわけです。
ちょっとまとまらないこと書いてますね。。。すみません。

photo:03



クラス後、たくさんの方から楽しかったとお声を頂き、本当に嬉しく思っています。
いつか、またこの場所で一緒の笑えればいいなと願ってます。

トシローくん、ありがとうございました。
湘南のみなさん、ありがとうございました。
大阪&水戸の仲間、ありがとうございました!!


iPhoneからの投稿