こにゃぎりんチュー

 

貧血貧血していたわたしです。

 

前回のブログで、中期の血液検査の次の日にルミネでぶっ倒れそうになったことを記事にしましたが→

 

それ以来ますます貧血が怖くなった私えーん

 

そのあとも体もすぐに疲れるし、気持ち悪いなぁーと思って休むことがたくさん。

 

そんなこんなで中期(安定期)に血液検査の結果が出る日になりました。

 

以前に初期の血液検査の結果のことを書いたのですが→

 

そのときに「中期の血液検査では多分引っかかる」と言われておりました。

 

通常、ヘモグロビン量

 

男性…13.0~16.0g/dl
女性…11.5~15.0g/dl

 

あたりなのですが、

 

初期の血液検査で私はヘモグロビン量が11.2gだったのです。

 

そして、中期の血液検査が出ました。

 

メロンパンメロンパンメロンパン

メロンパンメロンパンメロンパン

 

そうなんです。

 

8.9g

 

でした。

 

減っとるーーー笑い泣きあせる

 

減っていることは予想していて、皆「鉄剤飲んでたよー!あせる」と言っていたので、

 

わたしも「鉄剤かなあ」って予想をしていました。

 

ということで、現在2日に一度貧血の注射で通院しています真顔

 

本日で6回目でした。

 

2日に一回打っていると、普段打たれない場所にも打たれるので不思議な感じ。

 

注射のたびに看護婦さんから

 

お母さん「辛かったでしょー、よく頑張ってたねー、あと何度か打てば少しは楽になるからね」

 

と言われ、

 

「これって、やっぱり辛かったんだー」としみじみチーン

 

妊娠してから、何があっても

 

「まぁ、妊婦だからね」

 

と産婦人科で言われることが多かったので

 

「妊娠しているから、こんなに体調が辛いんだ笑い泣き

 

と思っていましたが、

 

貧血で注射になる人も珍しく、注射を週に2回の頻度で打つ人も珍しいようで。

 

鉄剤では「間に合わない」とのこと。

 

出産までに貧血回復が出来ないという意味と、妊婦の体にもよろしくないということなのだろうか?

 

電車ですぐへたるのも、

 

階段を登るのが辛いのも

 

夜になると情報受信以外何も出来なくなるのも、

 

一駅ほども歩けば死にそうな気持ちになるのも、

 

全部貧血のせいだった!ゲロー!!

 

多分。

 

でも、貧血のせいだ!と思うとすごく楽に感じました。

 

注射の効果は4回目を打った次の日に実感しました。

 

「あれ?今日調子良い。すぐ疲れてぐったりしてたのに調子がよい!」

 

笑い泣き!!

 

実は同じタイミングで鉄分のサプリを変えたので、そのサプリのおかげなのかもしれませんが。

 

貧血で鉄分の注射になって、始めは「効果がないかも。。。」と思っていても、回を重ねると良くなります。

 

8gより低くなると入院とかになる場合もあるみたいなので、そうならなくてよかった。

 

とにかく注射してもらって、鉄分お化け(別名:鉄分摂取マシン)を続行してゆきます。

 

これよりも低くても自覚症状無い辛くない人もいるようだし、

 

高くてもヘロヘロな人もいるようで数字ではなんとも言えないけど

 

貧血の人ってこんなに大変なんだってはじめて実感し、

 

女子高時代に朝礼で倒れる女子を「意味わからん」と思っていた自分を戒めたいです真顔

 

元々立ちくらみくらいは日常茶飯事だったけど、貧血が酷い人は本当に辛いんですね。。。

 

今日6回目の注射をして、それと同時に血液を取ってきました。

 

これでヘモグロビンが多くなっていれば注射を卒業して鉄剤になります。

 

大分体が楽になっているから良くなっていると思いますが、しかし既に頭がふらーとしている。

 

これはもしかして、血を採ったからですか。。。?

 

はぁーん。。。ゲッソリ

 

ばいにゃぎりんきのこ