オートサロン2019に展示 | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんばんは~

休む暇なく二日間動いてたから少し疲れたな~今日は土曜日に行ってきた東京オートサロンの事を…G-ワークスがなんとか確保したスペースを使用して鉄朗さんの改造ミニカーコーナーも無事に展示することが出来ました!





こんな風でライトアップ💡不可!決まりがあるらしくダメみたい(ヾノ・∀・`)

それでもたくさんの人が見に来てくれましたよ~

鉄朗さんの目玉は貴重なトミカを使用したあれです。まだ完成してなくてとりあえずの展示。

今回は迫力と美しい改造ミニカーをご覧ください。











わかる人にはわかるホンコントミカのカペラロータリークーペ…ジャンクでも数万円(;゚д゚)

もっと写真撮ってるかと思ったらこれのみ(笑)テールも細かく再現されててカッコ良かったですよ~♪このトミカワイドがまた似合う!内装の完成がとても楽しみです。




このバルボアダットサンのブルUは作ってみたい。ベースを持ってないのでジャンク品を探そう。







去年の昔のレーシングカーシリーズ再現の完成形も展示されてて見えないけど内装もちゃんと作ってあるんですよ。どれもトミカベースですが古いトミカの欠点を改良してリアルになってます。



どれもホントにトミカなの?って疑ってしまうほどリアルです。
私もこんな風に作れるようになれるかな~?作ってみたいな~♪
これは実在しないレーシングカー風のロケットサニー。あのサニーエクセレントだよ(ノ゚Д゚)ノ
















街道レーサーシリーズと漫画シャコタンブギの劇中車両再現もスゴいです!漫画見たことある人もない人も釘付けの仕上がり!








次回に続きます。オートサロン特集?が終わったら日曜日に行ってきた佐野のフェスをお送りする予定です。






こんな感じv(・∀・*)