Gr.5 スーパーシルエット 完結 | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんばんは✋

プラモのスーパーシルエットも今日で完結です✨こんな風にお披露目出来てプラモも感無量でございます✨






これはシルビアの兄弟車のガゼール…何が違うんだ?って感じだけど…





当時の開発者は外見はとにかく派手で!風洞なんてないから(笑)エアロの効果がどれだけあったかは未知数だったらしい…




タイヤが内側入りすぎ(笑)






これはスカイラインやブルーバードと内装はちょっと違う。工業用ブーストメーターがそれらしくてお気に入り✨






最後はこのBMW…アリイのプラモだな。一番迫力あってお気に入り✨




シンプルだけど、凄みもある( ̄▽ ̄)b





チリ合わせが上手くいかなくて手抜き(笑)





やっぱBMWはこの顔( ̄▽ ̄)b  

レクサスもスピンドルグリルで統一してきてるけど、まだまだBMWの歴史には敵わないね…

プラモはこんな感じです✨時間とれたら放置中のニチラシルビアやSA22Cをまた作ろうかね~( ̄▽ ̄)b




軽1はひと休みして、地味にミニカーの色塗ってました(笑)

この間、開封したホットウィールの86トレノと510ワゴン…






86は武骨なバーフェン後付け風に…バーフェン貼ったみたいでしょ?(笑)塗っただけなんだけど…






テールも塗って、510もバーフェン塗れば雰囲気変わるかな?✨

筆塗り楽しいね~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪