1972年8月に初来日を果たし,8月15日,16日の大阪厚生年金会館公演,17日の日本武道館公演の計 3公演を行った ディープ・パープル(Deep Purple).

 この時の公演を収録したライブ・アルバム 『 Live In Japan (ライブ・イン・ジャパン) 』 は,同年の12月に日本限定でリリースされます.

 この 『 Live In Japan (ライブ・イン・ジャパン) 』 は,日本限定販売という契約の為,録音,ミックス,ジャケット等,全てが日本人スタッフによって制作された完璧な日本製で,当時 ディープ・パープル(Deep Purple)側は何ひとつとして協力していませんでした.しかし,テスト・プレスを聴いた段階で,余りの出来の良さに驚嘆したディープ・パープル側が,新たにロジャー・グローバーによるミックスで,ジャケットも変更し,オフィシャルとして 『 Made in Japan (メイド・イン・ジャパン) 』 としてリリース.

 この 『 Made in Japan (メイド・イン・ジャパン) 』 は,プラチナ・ディスクを獲得,シングルカットされた "Smoke On The Water" は,アメリカでも大ヒットし,バンドがアメリカでブレイクするきっかけとなった 1枚となりました.

 ロジャー・グローヴァー(Roger David Glover)は,後のインタビューで 「 初日の大阪公演ではレコーディングを気にするあまりに堅い演奏になってしまい,3日目の東京公演ではかなり雑な演奏になってしまっている 」 と語っており,その言葉同様に,当時リリースされたオフィシャル・アルバムには 2公演目に当たる 8月16日の大阪厚生年金会館公演を中心に収録されています.(詳細は以下の通り)

  8月15日:大阪厚生年金会館公演
   3. Smoke On The Water

  8月16日:大阪厚生年金会館公演
   1. Highway Star
   2. Child In Time
   5. Strange Kind Of Woman
   7. Space Truckin

  8月17日:日本武道館
   4. The Mule
   6. Lazy

 因みに,今は 『 Live In Japan Super Deluxe Box (DVD付)』 等で,3日間の全公演・全曲目を聴く事ができます.

 今回は,グラモフォンの英国本社がリリースした 『 Made in Japan (メイド・イン・ジャパン) 』 の 8トラック・カートリッジ(:8X2-TPSP 351)からの CD化.

 しかし異常なまでの人気.

 告知当日が11月1日なのですが,
 「11/1 ★ディープ・パープル「MADE IN JAPAN: UK 8 TRACK STEREO CARTRIDGE」のナンバー入りシール・ステッカー付きは予約完売致しました。お問合せ多数の為、急遽100セット(No.101~200)を用意させて頂きました。
 翌日には
 「11/2 ★ディープ・パープル「MADE IN JAPAN: UK 8 TRACK STEREO CARTRIDGE」のナンバー入りシール・ステッカー付きは予約完売致しました。お問合せ多数の為、急遽100セット(No.201~300)を用意させて頂きました。
 通常 200枚のところ,今回は 300枚プレスしていたようです.

====[ 11/07追記 Start ]====
 「11/7 ★ディープ・パープル「MADE IN JAPAN: UK 8 TRACK STEREO CARTRIDGE」のナンバー入りシール・ステッカー付きは完売致しました。お問合せ多数の為、急遽100セット(No.301~400)を用意させて頂きました。オーダーの方はお早めにお願い致します
 いったい何枚プレスしたのでしょうか.(驚)
====[ 11/07追記 End ]====

 正直,ヘッド・ホンで聴かないと違いは殆ど判らないです.(笑)
 ただ,個人的な感触ですが 『 Made in Japan (メイド・イン・ジャパン) 』 のアナログ落とし 『 Made In Japan : UK Original LP (Gift CDR) 』と比較すると,音的には,少しだけ,分厚い感じでしょうか.

 メーカー情報では
 『何という、何という秘宝。ロック史に輝く超名盤『MADE IN JAPAN』の最高峰サウンド・バージョンの歴史的発掘です。
 あの歴史的な偉大盤『THE ORIGINAL JAPANESE PROMO LP WHITE LABEL』さえも超越する異次元の『MADE IN JAPAN』が存在したのです。

 【世界最高峰を追い求めてきた歴史】
 この衝撃の大きさをどう伝えるべきなのか……。肝心の本作のご紹介する前に、その重みについて少々お話しさせていただきます。
 言わずと知れたロックの超名盤『MADE IN JAPAN』。もはや DEEP PURPLE の存在そのものさえも超越して“ロック・ミュージックの象徴”とさえなっているライヴアルバムです。それだけに、ロック史には頂点クオリティを求める幾多のマニア/コレクターの足跡が刻まれてきました。
 長年、その最高峰と言われていたのは「日本盤の初回プレスLP(通称グリーンラベル)」でした。世界のトップ・コレクター達は、グリーンラベルの最良コンディションを競ってきたわけです。
 それが一変したのは『THE ORIGINAL JAPANESE PROMO LP WHITE LABEL』の登場。
 これは「日本盤初回プレスLPのプロモ盤」であり、「グリーンラベル」を超える最良プレスの「白ラベル」。つまり、ベスト・マスター/カッティングの追求の末に見出された最高峰。日本盤LPが「世界一高い山」だとすれば、グリーンラベルは「その頂上」。白ラベルは「その頂上にある岩のてっぺん」のようなものなのです。
 ところが、本作はまったく違う。言わば、別の山。本作の登場は、突如エベレストを超える巨大な山が出現したような衝撃なのです。

 【異次元サウンドのMADE IN JAPAN】
 その新たなる世界最高峰が存在したのは、本国イギリス。グラモフォンの英国本社がリリースした8トラック・カートリッジ(8X2-TPSP 351)でした。
 従来から「MADE IN JAPANの8トラ」も存在は知られてはいましたが、それはアメリカ盤。本国イギリスの8トラはコアなコレクターでも存在すら知らなかった激レア品なのです。その未使用品を入手したわけですが、正直なところ「珍しいもの」以上の期待はしておりませんでした。ところが、そこかられ出てきたのは異常なサウンド。これまで一度も聴いたことがない超・高音質だったのです。
 カンタンに「超・高音質」と書きましたが、やはり「異常な高音質」と言った方が良いかもしれません。本作を初めて聴かれる方は、まず、その音圧に驚かれることでしょう。従来のあらゆる『MADE IN JAPAN』『LIVE IN JAPAN』とは次元の違う迫力サウンド。現代のリマスターCDにも匹敵する音圧なのですが、もちろん、マスタリングでムリヤリ引き上げたのではありません。いかにデジタル技術が進歩しようとも、一度潰れてしまったエッジや凹凸は二度と戻らない。現行のリマスターCDでいくら努力しても、オリジナルの繊細さは永久に失われたままです。ところが、8トラに収められていたサウンドは、素のままで微細なエッジがクッキリと残されつつ、強烈な音圧も同居していたのです。
 もちろん、音圧は第一印象にすぎません。聴き進めるほどに、今まで聴いたことのない『MADE IN JAPAN』の姿が浮き彫りになる。何と言っても凄いのが立体感。楽器間の立体感のことではありません(いや、それもあるのですが)。各楽器の1音1音の“粒”・“鳴り”が立体に感じられる。正直なところ、音質の話なので全楽器の全ノートが異なるのですが、あえて1つ例を挙げるならドラム。ドラムソロで連打されるタムの1音が立ち上がりから広がり、そして収束に至るまで山形を描くような“厚み”を感じられる。今までの『MADE IN JAPAN』にも(優れた盤には)立体感もありましたが、それはガラスに描いた絵を重ねたような立体感。白ラベルでさえも、平らな層を重ねた3Dテレビのような感覚でした。それに対し、本作は1音そのものに“手触り感”まである。絵画がご趣味の方なら、展覧会で実物をご覧になったとき、絵の具の凸凹や塗り重ねの厚みまで感じられると思います。本作のサウンドとは、その次元なのです。

 アウトドア派の方なら、岩場の上に素足で立つことを想像してみてください。今までの『MADE IN JAPAN』は登山靴を履いた上で立っていた。足の裏で岩の凹凸は感じられても、それは靴底で一度平坦になった上での感触だったのです。それに対し、本作は素足感。岩肌の細かな凹凸が皮膚に直接当たり、凹凸の細やかさだけでなく“ここに岩がある”の存在感がまるで違う。その上で、岩肌そのものの感触、摩擦係数、砂粒の存在……。そのすべてがありのままに感じられる。本作の立体感・存在感とは、そういうもの。8トラのアートワークには「The Biggest Sound Around」の一言があるのですが、まさにその言葉通りのサウンドなのです。

 【残された謎】
 既知の山を登り詰めたのではなく、“新たな山”であるが故に謎も残されています。
 まず、なぜ「英グラモフォンの8トラ」だけがこのサウンドになり得たのか。よーく耳を澄ますと、無音部にマスターの切り替え音があり、レコード会社が曲単位で作業していたことも分かるのですが、さらに驚くのは「Space Truckin’」。イントロの16ビートハイハットが従来の『MADE IN JAPAN』とは違い、左右に振られている(特にオープンになった時に左に強く振られます)。正直なところ、8トラの特性から曲順が異なったり、「Strange Kind Of Woman」の歓声が唐突に途切れる。決して、8トラのために特別に精緻な作業をした様子はないのです。にも関わらず、流通量極少の8トラに専用ミックス(!?)まで……。
 そんな本作は謎も欠点も含め、“英8トラの真実”をそのままCDに移し替えました。「Strange Kind Of Woman」歓声の途切れもそのままですし、「Child In Time」の20秒目に1秒ほどの音ブレもありましたが、これもそのまま。唯一、作業をしたのは2パートに分かれていた「Space Truckin’ (Part 1)」と「Space Truckin’ (conclusion)」を1つに繋げただけです。曲順も異次元のサウンドも、これが真実の姿なのです。

 一度は頂上を極めた“世界最高峰への路”。しかし、真の最高点は従来登ってきた「日本盤LP」の頂ではなく、本国「イギリスの8トラ」にあった。発見の経緯も予想外なら、そのサウンドも想定外だった“真の最高峰”。この歴史的な大発見、今週末あなたのお手元に。』

Made In Japan:UK 8 Track Stereo Cartridge (No Label)
 
 Taken From The Original UK PURPLE RECORDS
  [EMI RECORDS-The Gramophone Company Ltd]
  8 Track Cartridge (8X2-TPSP 351)

  1. Highway Star
  2. Child In Time
  3. The Mule
  4. Strange Kind Of Woman
  5. Smoke On The Water
  6. Lazy
  7. Space Truckin'
  TOTAL TIME (75:54)

 Strange Kind Of Woman
 
 Space Truckin'
 

[参考]
 8 Track Cartridge (8X2-TPSP 351)
 

Deep Purple 1972 Japan Tour Dates
 August
  15 Kosei-Nenkin-Kaikan, Osaka, JAPAN
  16 Kosei-Nenkin-Kaikan, Osaka, JAPAN
  17 Budoukan Hall, Tokyo, JAPAN
























[関連記事]
Louder Than Everything Else:Budokan 1972 (Darker Than Blue 237/238)
 
NAGOYA 1973(Gift CDR)
 
"The End" (DTB 201/202)
 
Budokan 1973 (DTB 199/200)
 
Live In Japan Nagoya 1973 (EVSD-596)
 Deep Purple - Live In Japan Nagoya 1973
Live In Hiroshim (Darker Than Blue 141/142)
 $cinnamonの音楽ときどき競馬予想-Deep Purple Live In Hiroshima
Final Black Remastered Edition (Bonus CDR)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Deep  Purple Final Black