たとえワイン検定シルバークラスに受かっていても、なめてると落ちます。それがJSAの呼称資格です | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演

⚫︎たとえワイン検定シルバークラスに受かっていても、なめてると落ちます。それがJSAの呼称資格です

こんにちは、橋本信子です。

あるスクールに私が復習のため学び直しに通っていた時、「ワイン検定シルバークラスに合格したので、次はワインエキスパートを目指してこちらのスクールに来ています!」という方にお会いしました。

{E7EC8F0A-3B6C-4880-9B91-F992D2080AA9:01}

わぁ、シルバークラスに合格すると、やっぱりJSA資格を目指すようになるんだなぁ~とワイン検定講師として、嬉しく思いました。

でも、その時その方が言った言葉が…すごーく気になったのです…。

「シルバークラスなんて簡単じゃないですか、当日の講習を受ければ受かるし、ねぇ」

ん⁉︎とは思いましたが

そんな考え方でワインエキスパートを目指してるんだなぁ…てか、どこの講師に習ったの⁉︎とも思いましたね。

この方、見事に一次の筆記試験で落ちてましたダウン

いつも遠くから見ていましたが、復習してこないし、やる気あるの?って感じで、ブロンズ、シルバーで習ったことすら頭に入ってない様子でした。

JSAの呼称資格をなめてたんですね。

JSAの呼称資格はスクールに通えば受かるというものではありません。やるなら真剣にやらないと、お金と時間の無駄になります。

それに、資格だけ取って、知識がきちんと身についてないのは一番恥ずかしいパターンです。

私でさえ、いつも勉強を続けていないと覚えたことなんてすぐに忘れてしまいますし、ワインの世界は常に新しく変化しているので、学びの姿勢は崩せません。

ワイン検定講師の教え方にも問題があったと思います。合格さえしてもらえばよかたのでしょう。

この方にお会いしてから、私もワイン検定講師としての『教え方、伝え方』については、もう一度よく考えるようになりました。

最後に手前味噌ですが、うちのシルバークラスの生徒さまは優秀ですよ。昨日の『ワインスクール熊本』でも素晴らしい回答で、先生に「さすが!」とほめていただきました。(これが言いたかった(笑))

だって、一問一答や、練習問題で一生懸命みんなで勉強しましたもんね。簡単になんて受かってないですよ。失礼な!

ベルワインのベーシックな知識を学ぶなら
『ワイン検定ブロンズクラス』
2016年4月17日(日)アクロス福岡で開催
受付期間  2月18日~3月22日

ベルブロンズクラスを受験する方に
『ブロンズクラス問題集』
暗記が苦手で時間のない方にお勧めです

ベル世界13ヶ国のワインの知識が身につきます
『ワイン検定シルバークラス』
2016年11月13日(日)開催予定です

ベルシルバークラスを受験する方に
『シルバークラス通信講座』
全国郵送対応しています

ベル熊本でソムリエ資格にチャレンジするなら
『ワインスクール熊本』
ボン・ヴィータ(中央区水道町)で開催
2月25日(木)まで募集しています

星お問合せは
ワインスタイル365のホームページから
何についてのお問合せかを明記してメッセージくださいね。