2014年2月11日 初めての雪の御在所岳で山岳ガイドの島田さんとお会いした | ハーピン・ジョーの山フォト日記

ハーピン・ジョーの山フォト日記

HARPIN’JOEの山登り写真です。
photo by tiny

2014年2月11日 初めての雪の御在所岳で山岳ガイドの島田さんとお会いした


9:30近鉄湯の山温泉駅―バス―9:54三交湯の山温泉―10:09ロープウエイ前―12:25藤内小屋―14:30国見峠―15:00国見岳―15:47遊歩道―16:10ロープウエイ―16:30ロープウエイ下駅―三交湯の山温泉バス停―タクシー―近鉄湯の山温泉駅―17:30高角


裏道・・・1合目登山口に登山ポストなし。川沿いにしばらく進むと裏道登山道の看板あって登山ポストあり。そこまでの登山道雪が凍ってツルツル滑る。慎重に進む。
藤内小屋営業中。コーヒー・紅茶・甘酒¥200。
裏道は風が強いので防風対策。5合目あたりから雪量増える。6本爪アイゼンだと男性はやや足元滑る。私は大丈夫でした。

国見峠―風が強い。

ロープウエイ駅周辺―樹氷がきれい。ロープウエイ運行中。強風のため最終のロープウエイもなんとかギリギリ運行してくれた。余裕を持って行動を。



(行き)車で四日市IC―高角(パーキングに駐車¥300/日)―近鉄湯の山温泉駅―バス―三交湯の山温泉
(帰り)山頂からロープウエイ(最終16:20)―三交湯の山温泉バス停からタクシー―近鉄湯の山温泉駅―高角―車で帰宅

◆ロープウエイ前駐車場までの道路は凍結なし。10:00で駐車場そろそろいっぱいに。






20140211s_001
バスを下車したらロープウエイ駅を目指します。徒歩10分ほど。





20140211s_002

ロープウエイ駅の左横を通って、裏道登山道へ。


ちなみに、ロープウエイ駅にあるパン屋さん。焼きたてパンを売っていて

すっごくおいしかったです。




20140211s_003
登山口を登り切ったところで、オドロキの出会い!

関西ローカルのテレビ番組「山のぼり大好き」に出演されていた山岳ガイドの島田和昭さんが

登ってくるではありませんか!


いつかお会いできたらなあって思っていたら、こんなところでバッタリ出会うなんて・・・

テレビで見る以上に男前で、山の男という感じでした。で、とってもいい人。




生徒さん達も一緒に撮影しましたー。

20140211s_005

じゃあ、山のぼり大好きーってしましょうか。山のぼりー・・・





20140211s_006

大すきー、あれっ


ずれちゃったので、テイク2。

山のぼり―・・・




20140211s_007
だいす・・・だいすき・・・大好きー・・・



あれー。バラバラなので、テイク3。

山のぼりー・・・





20140211s_008
大好きー!!


やったぁ。ぴったり合いました!





20140211s_009

島田さんたちと別れ、しばらく行くと道の雪が凍ってツルツルし始めました。

ツルツルだし、崖になってるし・・・こんなところでアイゼンは装着できないし。






20140211s_010
ストックをなおして両手を解放し、崖を下りていきます。






20140211s_011

ひえ~。つるっと滑ったらと思うと怖い。




フィクスロープはぶら下がってるけど、頼りにせずに手足をしっかり使っております。






20140211s_012

ここは全体が氷になっていてツルツル滑る滑る・・・

前方に見える崖も凍っています。登るの怖かった・・・ここが一番のヤマ場でした。





20140211s_013
裏道登山道入口。ここが入口?じゃあさっきのは?

ここで登山届を提出します。






20140211s_014
グレーチングなので、下がスケスケ。







20140211s_015
最初の橋はハシゴ状になっています。雪は付いていませんでした。





20140211s_016
ここは大丈夫。





20140211s_017

藤内小屋に到着。甘酒を飲みました。あったまります。

コーヒー・紅茶・甘酒¥200。ご主人は気さくで、とっても暖かい人柄の方です。ほっこり。






20140211s_018
ケロちゃんたち。がんばってお出迎え。






20140211s_019

藤内小屋裏手から、いよいよ登ります。

国見尾根分岐へは右。国見峠はまっすぐ。





20140211s_020
手が冷える前に、雪山用グローブを装着。



ハ豆知識:末端冷え性である。





20140211s_021
雪山らしくなってきたねー。・・・ん?






20140211s_022
見てる!







20140211s_023
おおー、なんかいい感じダゾ。






20140211s_024
鎖場到着。左横は崖。なんだか大丈夫ではない見た目。







20140211s_025
でも、意外と道幅ありました。






20140211s_027

藤内壁入口。「クライマー以外立入禁止」の文字が。


藤内壁はクライミングのメッカなのです。

もちろん、言われなくても行きません。


だってそこは・・・






20140211s_026

こんな、なっちゃってるんだもの!


全部凍ってるよ・・・(゚Д゚;)


でも、登ってる方いらっしゃいました!ゴマ粒ほど小さいけど、肉眼で確認できました。スゲー。



20140211s_028
なかなかの急登。雪も多くなってきて、6本爪アイゼンではちょっと厳しくなってきました。

私は平気だったけど、ハ氏は6本爪では食い込みが悪く滑って歩きにくそうです。





20140211s_029
ああ、やっと視界が開けてきました。






20140211s_030
ここは、近畿ですよ!ああ、ステキ。アルプスちっくです。








20140211s_031
国見峠到着。あー、やれやれ。


ハ氏は内ももがツッちゃってるけど、どうしても国見岳に行きたいのでがんばるそうです。





20140211s_032

つらら。魔法の杖みたい、などと無邪気なことを言ってみたくなる

雪山は大人でも大はしゃぎな場所なんです。







20140211s_033
御在所スキー場が見えます。







20140211s_035
気象観測レーダー。景色にマッチしてますね。







20140211s_036
伊勢湾がきれいに見えます。この日は快晴。

3日前は大きな低気圧が来て、日本列島は雪や防風の大荒れの天気でした。


本当はその次の日に登る予定だったんです。


藤内小屋で出会った方が登ったらしく、その日もひどい暴風だったそうです。

日程をずらしてよかった・・・。





20140211s_037






20140211s_038
誰の足あと・・・?かわいいね。







20140211s_039
たぶん、このあたりが・・・






20140211s_040
国見岳頂上・・・どこ?







20140211s_041

霧氷がきれいに付いています。







20140211s_042

でも、ステキな場所です。

あー、時間があったらここでゆっくり過ごしたかったなー。



ひとっこ一人いない、静寂に包まれた空間。



白い雪と、青い空、キーンと冷たい空気がなんとも心地よいのです。





20140211s_043

国見峠へ戻って、山頂を目指します。






20140211s_044

樹氷と昼間の月。ステキだな・・・






20140211s_045
樹氷が凍って、固まってます。








20140211s_046
内もものツリ、ピーク。無言で耐えるハ氏。



ここで中道からきた島田さん達に再会!

わー、2回も会えるなんて、うれしいっ。




20140211s_047

山頂広場にやっと到着。








20140211s_048

すごい眺めだー・・・鈴鹿山系が白くどこまでも続いてます。







20140211s_049

遠くに見えるでっかい山は・・・?乗鞍岳かな。



この景色、あとでじっくり堪能しようと思ったらもうロープウエイ最終が迫ってきました。



山頂であれやこれや、遊ぼうと思ってたのにもうそんな時間!?

ああ、めっちゃ残念・・・登っただけですぐ下山なんて!

山頂名物・カレーうどんも食べられず!



来年、ぜったいリベンジするぞー!







20140211s_050
ロープウェイは強風のために、ギリギリ運行してました。

もう少し遅かったら、ヤバかった・・・


向かってくる登りロープウェイが左右にものすごい勢いで揺れてる・・・いやあ、恐ろしかった。



ここで、肉まんをパクリ。あったかい紅茶をゴクゴクゴク・・・

うまーい!







20140211s_051
無事下山しました。





下山後、王将四日市インター店で餃子をたらふく食べました。

ここの王将は多賀SA店に次ぐうまさ。

となりの中学生くらいの女の子たちにつられて、思わずゴマ団子まで注文。


次の日、太ももの筋肉痛がハンパなく、歩き方がまるでペンギンでした。

雪山は普段の登山で使わない筋肉を使うんですね・・・もっと鍛えなければ!




おしまい。