【サンプルフリペ解説】ブッチさん | Webフリペフェスブログ

Webフリペフェスブログ

あな吉手帳術の有志で行われている
「Webフリーペーパーフェス」の情報を発信するブログです。

おはようございます♪ザスユカ珠璃です☆

今日は七夕ですね(*´∇`*)
願い事の短冊とか書かれましたか?
意外と大人になってから書いてみると
面白いですよ(^ω^)
自分の望むところが言葉になるので
ちょっとした内省のきっかけになりました星

さて、今までご紹介してきた
サンプルフリペの解説も今日が最終日になりました!!

今までのサンプルフリペ紹介記事はこちら
リンク【サンプルフリペ解説】みまりさん
リンク【サンプルフリペ】 ぷ~こさん
リンク【サンプルフリペ解説】himaさん

そもそも「サンプルフリペって?」
という方はこちらの記事をご覧ください音符
リンク【7/8まで】サンプルフリーペーパーを配布します!
ネットプリントできるのは明日、7/8までです!!

最終日の今日は
このWebフリペフェスの原稿受付スタッフも担当している
ブッチさんのフリペです!
(実物はネットプリントしてきて見てね❤)


ブッチさんのサンプルフリペは
ご本人も書かれていますが
1マステ」
2「黒ペン」
3「色えんぴつ」
3つだけを駆使して書かれているフリペです。


マステも2種類だけかな?

とにかく自分の興味の赴くままに
たっくさん字を書いてくれている
読み応えのあるフリペです(*´∇`*)

「こういうフリペ読むのは楽しいけど
私はこんなに書けないよ(´・ω・`)」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
意外と書き始めたら
「あれもこれも!!」
と結構書きたいことが沸いてきて
A5じゃ足りない!!びっくり
ということも!

逆に、
「書くことあんまり出てこなかった(´・ω・`)」
という方はブッチさんみたいに
三色。色えんぴつなどで枠で囲ってみたり
sei簡単なイラストを描いてみたり
テープマステを貼ってみたりすれば
結構あっさり埋まってしまうもんですよ(*´∀`)


「まずは気軽に下書きを音符
といった感じでとりあえず紙を用意して
書き始めてしまったら
気が付けば熱中してて
あっという間にそのまま完成してたりするので
あまり気負わず、
まずは紙とペンを用意してみてくださいね(∩´∀`)∩

一回目に書いたものを出さなきゃならない
ってこともないので、どうぞ気軽にね音符

実際のサンプルフリペを見たくなった方は
こちらの記事をご覧になって
お近くのコンビニまでGO!!走る
リンク【7/8まで】サンプルフリーペーパーを配布します!
ネットプリントできるのは明日、7/8までです!!

フリペフェスへ参加してみたくなった方は
こちらの記事をよく読んで、
記事内の参加フォームからお申込みしてくださいね(*´▽`*)
リンク 「Webフリーペーパーフェス2016夏・開催要項」

皆さんのご参加、どしどしお待ちしております❤

今日の書き手はザスユカ珠璃でした星


実際に参加してみたい方は、こちらをどうぞ☆  
→ 「Webフリーペーパーフェス2016夏・開催要項」

Webフリペフェスに関するお問い合わせはこちら!!  
→ 「ご質問・お問い合わせフォーム」

(当企画ブログでは、アメーバメッセージを  
「受信しない」設定にしております。)