良いホームページ制作会社を判断するポイント|WEBサイト制作 | ホームページ活用力養成ブログ | ネットで集客するホームページの作り方とは?

良いホームページ制作会社を判断するポイント|WEBサイト制作


藤森です。



ホームページ制作の料金

ホームページ更新の料金

ホームページにいくらかければ良いか?


この続きです。




■売上げが上がりそうかどうかの判断



これは、僕がいつも言っている事なのですが、まずホームページの
「目的」が明確になっているかどうかが大事です。



目的が明確になっていないと、いくら安く作れてもあまり価値が
ありません。



またその逆も然り。



たくさんお金をかけても、目的が明確になっていて、それを達成
するための内容になっていなければ、やはり価値は低いでしょう。



もちろん最終的には、商品やサービスを買ってもらうことが目的
なのですが、ホームページですぐに買ってもらうのは難しい場合が
多いです。



なので購入の前段階として、ホームページではお客さんの連絡先を
教えてもらう事
を目的にしたりするわけです。



例)


1.商品やサービスを購入してもらう事が目的


→ もちろんそれが理想ですけど、具体的にはどうやって??



2.お客さんのメールアドレスを教えてもらう事が目的


→ サンプルプレゼント、無料レポートのダウンロードなど



2の場合はここからお客さんにメールでコミュニケーションを
取ることが可能なので、時間をかけて商品を買ってもらうことも
出来ますよね。


※あくまでも一例です



このように、ホームページから利益が上がりそうかどうかは
「購入までの流れと目的」が重要なポイントになります。




■どんな制作会社がいいのか?



ホームページ制作会社の多くは、ある程度見栄えのするデザインを
作る事は出来ますが、ちゃんと目的を明確にして、その目的を達成
するために内容までを考えられる制作会社は少ないです。



しかしながら、良いデザインだけで商品は売れません。



まず、商品を購入してもらうための流れをどう考えるか。


次に、そこからホームページの目的をどう考えるか。


そして、その目的を達成する為にどんな内容を作るのか。



これをちゃんと考えられて、それをお客さんが不快に感じない
デザインで作れる制作会社は良いですね。



制作会社を判断するには、ホームページの目的やそのための内容を
どのように考えているか
を聞いてみて下さい。



その回答で分かります。

料金の安さだけでは選ばない方が良いですよー。




関連記事


ホームページ制作の料金

ホームページ更新の料金

ホームページにいくらかければ良いか?



些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから



ブログランキング参加中です。

WEB制作・インターネット集客会社代表取締役社長のノート-バナー_人気ブログランキング