ホームページ制作料金の相場|WEBサイト制作
藤森です。
・ホームページ制作の相場はいくらくらいですか?
・いくらくらいかけるべきですか?
こういう質問をよく受けます。
■ホームページ制作の相場はいくらくらいか
料金はまあピンキリなんですが、10ページで150,000円~600,000円
くらいでしょうか。
幅ありすぎですよね。(笑
以下は、一般的なホームページ制作会社の相場になります。
トップページは、全体のデザインとレイアウトを決める部分でも
あるので、必然的に他のページよりも高くなります。
安いところで80,000円、高いところで300,000円くらいですかね。
デザイン案を複数作成する場合は、その分高くなったりします。
2階層目以降(他のページ)は、1ページ10,000円~30,000円
くらいのところが多いですね。
会社概要やアクセスマップのページは、他のページに比べて手間が
かからない事が多いので、8,000円~15,000円と少し安いです。
他には、フラッシュや問い合わせフォームですね。
フラッシュ作成は1つ10,000円~200,000円くらいで、
これは大きさや内容によってずいぶん変わります。
問い合わせフォームが10,000円~30,000円くらいですね。
ちなみに、上に挙げたのはデザインをhtmlファイルへ変換する
「コーディング」の費用を含む場合です。
会社によっては、コーディング費用をページごとに計上する場合も
あります(というか、その方が多いかも)。
また、原稿や素材は自分で用意する場合が多いのですが、それが
用意できない場合は、取材費用やライティング費用がかかることも
あります。
後は、進行管理費や企画提案費用なども発生するかもしれません。
中には初期設定費というよくわからない費用もあります(笑
ホームページ制作は、大きく分けると2つのパターンがあります。
1.内容やページ数によって見積もりを作成する。
2.料金に合わせて内容が決まっている。
1の場合は、
・トップページデザイン ・・・○○○円
・サブページデザイン ・・・○○○円
・コーディング ・・・○○○円
・地図 ・・・○○○円
・会社概要 ・・・○○○円
・お問い合わせフォーム ・・・○○○円
・フラッシュ ・・・○○○円
こんな感じ。
2の場合は、
ホームページ制作パッケージプラン ○○○円
・TOPページ+5ページ
・フラッシュ1つ
・会社概要
・地図
・お問い合わせフォーム
こんな感じですね。
1の場合は、作るページや内容がはっきり決まっていないと
いくらかかるのかがわかりません。
といっても、自分で内容を考えてはっきり決まっているという事は
まずないので、自分の要望を聞いてもらって、制作会社から提案を
もらうケースが多いです。
2の場合は、ページ数が限られているので、ホームページの内容や
構成がある程度決まっている人向けですね。
自分が伝えたいことを限られたスペースに収める必要があります。
■まとめ
感覚的には、1サイト250,000円~500,000円くらいで、それが
内容や量という要素によって変動する感じです。
最近は個人で制作を受ける人も増えてきたので、料金だけで見ると
だいぶ安く作ってもらえることも多いようですけどね。
次回は、ホームページ制作にいくらくらいかけるべきか?
について書きます。
関連記事
些細なことでも、お気軽にご質問をどうぞ。
質問はこちらから