気が遠くなっても諦めないぞ!! (№3,415) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

こんばんは!

 

3,415日目のブログです。

 

 

 

 

組織づくりコンサルタント

 

佐藤慶子です。

 

ひとり作戦会議ナビゲーターとして

 

自分との対話時間である

 

「ひとり作戦会議」を

 

みんなで行う活動もやっています!

 

 

 

 

「自分って

 

こういうとこあるな」

 

「本当はやめたいのに・・・

 

いつも~~~~してしまうな」

 

と思ってしまう部分

 

あるでしょうか?

 

 

 

 

「本当に改善したいと思っているつもりなのに

 

そう思ってから何年も経つなあ・・・」

 

「自分のこのクセ

 

直せるんだろうか・・・?」

 

なんて、思うこと

 

あるでしょうか?

 

 

 

 

改善したい

 

直したい

 

よくしていきたい

 

と思って

 

がんばっているのに

 

なかなかそうならないと

 

いい加減、嫌になる!!

 

ということも

 

あるかもしれませんね。

 

 

 

 

私も日々

 

「もう、いい加減にしたい部分」と

 

格闘してます。

 

ただ、少しずつはよくなっていることも

 

感じていて

 

それは嬉しいなと思いながらも

 

まだまだ過ぎて嫌になりますが(笑)

 

 

 

 

改善の鍵を握るのは

 

「自覚」だなと思っています。

 

「本当にやばい!」

 

「本当にまずい!」

 

「本当に何とかしたい!」

 

「本当に克服したい!」

 

その自覚が一定の水準にいかないと

 

「なんとかしたいけど難しいこと」

 

で終わりそうです(笑)

 

 

 

 

そして、本気で自覚したとしても

 

相当の決意で改善に取り組んだとしても

 

根強いものであれば

 

なかなかすぐには変わらないという現実にも

 

直面するかもしれません。

 

「こんなに思っているのに

 

またやってしまった・・・」

 

と、がっかりしたり

 

落ち込んだりすることが

 

あるかもしれません。

 

 

 

 

ただ、その事実も

 

受け入れていきたいものです!

 

「自分が何とかしたいと思っていることを

 

何とかするのはけっこう難しいことのようだ。

 

でも自分はそれに挑戦している。

 

だから、ちょっとやそっとでは

 

変わらない、変えられないけど

 

でも、諦めずに取り組み続けるだけ。」

 

そんな気持ちで前進したいなあと思うのです。

 

 

 

 

組織で改善したいことも

 

個人で改善したいことも

 

そういうことだよなあと思います。

 

 

 

 

そのことを理解して取り組めていたなら

 

なかなか改善できず挑戦している人を見ても

 

「なんで変わらないんだろう?」

 

とか

 

「本気で改善する気、あるの?」

 

などと思うことなく

 

応援できるのではないでしょうか?

 

イライラを募らせて

 

ちょっと嫌な空気を出し

 

挑戦を邪魔するよりも

 

理解し、見守り

 

応援する姿勢でいるほうが

 

改善が進むことをサポートできますね!

 

 

 

 

さあ、日々

 

せっせと

 

よくなる取り組みをしていきたいです!

 

 

 

 

 

このブログを

 

メールでもお届けしています!

 

配信ご希望の方は

 

こちらからご登録をお願いします。

 

https://resast.jp/subscribe/126933/1368345

 

 

 

 

 

<ワークショップのお知らせ>

◆自分をつくる挑戦が、オタクレベルで好きな方へ

【納得できる人生をデザインする

~ひとり作戦会議~】

 

https://www.reservestock.jp/page/event_series/56126?fbclid=IwAR2Y8Pe0bGUGi82fuukO-BAqsHramqgGMOBU7BwgkSKVdxVJ0Ge_7ICTd_c

 

 

◆人生のゴールを見つめ、生きたいように生きるチャレンジをしたい方へ

【ミッションステートメントづくりスタートワークショップ

~人生のゴールを思い描き、文字にすることを始めよう!~】

 

https://resast.jp/page/event_series/65085

 

※2回目以降の方は、ミッションステートメント見直しワークショップを

ご活用ください!

 

https://resast.jp/page/event_series/67981