「自分に自信がない・・・・」(№489) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

自分の人生を大切にしたい人

後悔したくない人を応援する

富山の若手専門コーチ佐藤慶子です。





「コーチングに出会う前は、ずっと、自分に自信がない人間でした・・・。」


自己紹介などでこんなふうに言うと


「私もそうなんです!」


と共感していただけることが多いです。


そうか!私だけじゃなかったのか!と思っています。






私の場合、自信がないと感じていたのは


特に自分の職歴にコンプレックスがあったから


仕事で積み上げたものがない・・・・


「これなら自信がある!」と、胸を張って言えるものがない・・・・


という理由が大きかったのです。


まあ、他にも、びっくりするような失敗をすることが多いとか


行動を継続させることができないとか


いろいろありましたが(笑)





自信がないとおっしゃる方は


何に対して自信がないと感じていらっしゃるのでしょうか?


どんな状態であれば自信が持てるのでしょうか?


それがはっきりわかると、気持ちもすっきりするのではないでしょうか?





「佐藤さんはそんなに自信がなかったのに


どうして自信が持てるようになったのですか?」


ある方からこんなふうに尋ねられて


私も考えてみました。


今も、決して自信が持てる状態ではないかもしれないけど


少なくとも、自分の過去に対して


認めることができた部分が増えました。


全部ではないけれど、少しずつ認めることができたので


自分に対する見方が変わり、優しくなりました。





それと、少しずつでもなりたい自分に近づくための


行動をしていること。


ゴールには到着していないけれど


近づくために挑戦中であることに対して


自信を持てます。


今、やっているという事実に対してです。


行動していることは自分の気持ちの安定につながると感じています。





ある方からの質問のおかげで


自分自身を振り返り


自分の変化を実感することができました。


ありがたいことです。