楠公二丁目 活麺富蔵 in 四條畷市 Part.2 | わかば苑うどん部のブログ

わかば苑うどん部のブログ

ブログの説明を入力します。

「第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 ~SUPER HARD編」開催中!!

詳しくはコチラダウン

合格第4.5回 関西讃岐うどん巡礼 ~SH編 合格


「大阪好っきゃ麺2015夏・WEドキドキNOODLE」開催決定!!

詳しくは、コチラダウン

合格大阪好っきゃ麺2015夏・WEドキドキNOODLE 合格


「厄落としの会」今年もやります!!

詳しくはコチラダウン

合格厄落としの会 合格



こんにちは、自称サーファーです


さて、先日の「名店ラリー 感謝祭」でご一緒させて頂きました

{14C7DF73-9903-4C65-9865-61CA16BDC4D1:01}

「楠公二丁目 活麺富蔵」さんの続きです


一通り、「鴨肉」と「セリ」を完食した後、ドド~ン!!と登場しましたのが、コチラ

{5A6E50E0-B7C1-435C-B7B7-A2597F66697A:01}

「鴨肉」と「白ねぎ」


まずは「白ねぎ」を完食した鍋で・・・

{A82F5675-D0FC-4724-92B2-D309301E7FD4:01}

ローストしま~すラブラブ


こんがり焼き目が付いたところで、「鴨肉」もローストニコニコ

(この写真を撮り忘れちゃいましたあせる


「鴨肉」にも焼き目が付いたところに、今度は「出汁」を注ぎます
{0D6060A4-F040-4D46-8AB7-F097E13D391C:01}


最後に登場しますのが、コチラ

{61CE849B-FFC1-4D06-9EDC-519065EFE583:01}

バキッと〆られた「うど~ん」ラブラブ!

これで全てがそろいましたクラッカー クラッカー

{8EF72D9B-762E-4ED4-8C68-C5019EA42F3D:01}

「絶対冷めない鴨つけ麺」


早速うどんをサッと潜らせて、ゾゾッと頂きます

鴨肉の旨味が入った出汁をまとったうどんは、そりゃ~美味しいったりゃありゃしない!!


食べ方としては、サッと潜らすも良しビックリマーク、少し煮込むも良し!!

それぞれ違った表情を、「うどん」は見せてくれますよにひひ


〆られたうどんでつけ麺を頂くと、「つけ出汁」が冷めてくるのですが、今回はミニコンロに置かれていますから、全然冷める事がないんです


だから、「絶対冷めない鴨つけ麺」!!


あっつ熱メラメラの完食ですチョキ



これで「終了フラッグ」とは思わないで下さいよ

まだまだ続くんですからニコニコ



「一旦下げますねぇ~」とお鍋を下げられて数分・・・


「お待たせしましたぁ」の声と共に・・・

{0599B683-9F28-401D-AF78-FD09331B867F:01}

〆の「焼き飯」ですクラッカー


早速一口頂きます

これが、あ~た、美味しいったりゃありゃしない!!

も~ねぇ、うどんでお腹いっぱいだったのですが、ペロリと頂いちゃいましたにひひ



以上を持ちまして、「富蔵流 ひとり鴨鍋」を終了させて頂きます土下座


なお、商品に関するご意見、ご質問等は「楠公二丁目 活麺富蔵」までお願い致しますにひひ