ビザ先生のビザナビ

「ビザ手続き」を専門とする行政書士末吉由佳事務所のブログです


チェック 日本語が分かる外国人の皆様

チェック 外国人を採用している企業のご担当者様

チェック 日本人の友達がいる外国人の皆様


ビザ手続きで困ったら、このブログを参考にしてくださいニコニコ


さらに詳しく知りたい時には ダウン ダウン ダウン


       $ビザ先生のビザナビ



【ビザ更新 必要書類】 での検索が急上昇!!

メモビザ更新書類が知りたい方は → コチラ



ニコニコ ビザ先生とはどんな人?

クローバー 行政書士末吉由佳 プロフィール

クローバー 行政書士末吉由佳 2014年の目標



講師をしている行政書士の学校 で出版もしました!! 

キラキラ駆け出し行政書士さんの実務の手引き 許認可編キラキラ

  第7章 入管業務 を担当  矢印 詳細

 各種お問い合わせ  

手紙  sueyoshi@visa-navi.jp 又は  電話 03-6410-2469



Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

高度専門職の方の配偶者の連れ子

こんにちは!ビザ先生の行政書士末吉ですキラキラ

外国人の雇用・就職/外国人の起業/国際結婚etc手続きやってますニコニコ

 

 高度専門職の在留資格の人の配偶者(奥さんや旦那さん)の子どもも一緒に日本で住みたい場合ですが、連れ子さんは「家族滞在」には該当しないので、ちょっと手続きが複雑になります。

 

海外から招へいする場合には

 

①配偶者の認定申請をする

 

②配偶者は家族滞在で、連れ子さんは「短期滞在」で入国する

 

③お子さんは短期滞在で入国後に「特定活動」に変更する 

 

 という手順で進めます。

 配偶者の認定申請と同時にできませんので、手順の流れにご注意下さいね。

 

 連れ子さんを特定活動に変更する時ですが、その子の親権について配偶者様がきちんとお持ちである事(共同親権の場合には、もう一人の親権者さんが日本で生活する事について同意してることが確認できる資料も必要です!)を立証しなければなりません。

 

 勝手に日本に連れてきて日本で暮らす事はできませんので、その点注意して下さい!

 

もし連れ子さんを養子縁組していて、養子になっている場合には「家族滞在」となりますので、①配偶者の認定申請をする時に、連れ子さんも「養子」として一緒に家族滞在の申請を行って下さい!※その場合には、養子縁組が確認できる資料の提出が必要です。

 

配偶者さんが家族滞在ではなく、ご自身が技術・人文知識・国際業務等の就労可能かつ家族帯同が可能な在留資格を取得する場合には、ご自身の家族滞在としてお子様の手続きができます。

 

ご自身の家族の状況にあった手続きで進めて下さいね!!

 

 

 

 

 

 

ビザ先生🄬 行政書士 末吉由佳    
事務所:東京都渋谷区桜丘町29-31-401


東京都行政書士会 所属 第07081181号 

                         

お問合せ先

TEL  03-6410-2469 

 [平日9:30~17:00]
MAIL  sueyoshi@visa-navi.jp
 [24時間受け付け中]

お問い合わせをいただいたあと営業日の24時間以内にご返信させていただいております。返事が届かない場合には、メールの迷惑メールに届いている場合もありますので、そちらもご確認ください。どこにも届いていない場合にはお手数ですが、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

スタッフを募集しております

こんにちは!ビザ先生の行政書士末吉ですキラキラ

外国人の雇用・就職/外国人の起業/国際結婚etc手続きやってますニコニコ

 

当事務所では、現在スタッフの募集を行っております!

今回の募集は、行政書士の資格の有無は問いません!

※もし行政書士登録をされている方の場合、使用人行政書士として登録を変更していただける方のみ募集の対象とさせていただきます。

 

<行政書士の登録の方法>
〇行政書士法人の社員(役員みたいな感じ)として登録する
〇個人開業として登録する(たぶんこれが圧倒的に多い)
〇どこかの事務所に雇用される使用人行政書士として登録する

この3パターンのうち、使用人行政書士登録が可能な方となります。

 

当事務所のお仕事ですが「外国人の方の在留資格の手続き全般」となります。

外国人の在留手続きと一言で言いましても、その中でも色々あります。

 

うちの事務所では主に「就労系の在留資格」の手続きを中心に行っています。

☆技術・人文知識・国際業務
☆経営管理
☆技能
☆企業内転勤
☆高度専門職

これらの在留資格に紐づく、家族滞在

 

このあたりの在留資格の手続きが80%くらい
お客さんは法人又は個人事業主様が主です。

 

残りの20%は「身分系の在留資格」

☆永住者
☆定住者
☆日本人の配偶者等
☆永住者の配偶者等

お客さんはほぼ個人となります。

 

仕事の内容は、上記手続きの書類作成やお客さん対応をやっていただきます。

 

〇 うちの事務所では
  在留特別許可(オーバーステイの手続き)
  技能実習
  難民申請

  上記3手続きは行っておりません。

 

<語学力について>
今回の応募では、英語能力必須となります。

英語でのメール対応、電話対応が業務に含まれます。

対応内容については事前に指示を出しますので、個人で判断して対応するものではありません。

 

<直近3か月で申請した人の国>
中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパール、インド、ミャンマー、バングラデシュ、アメリカ、フランス等

コックビザのネパール人がなかなか多いです。

 

<必須スキル>
一般的なパソコンスキル
ワード・エクセルにて書類を作成します。ワード・エクセルの操作が可能であることが必須となります。


<条件>

時給 1100円~
月給 18万円~

※扶養範囲内での勤務も応相談

給与の他に

通信費 2000円
おやつ代 2000円
交通費 全額支給
賞与 夏と冬に業績に応じて支給

営業手当・・・業務の内容に応じて報酬の20-50%、顧客からの入金ベースで支給

残業なし・・・どんなに忙しくても残業はしません。全員定時で帰ります。

 

行政書士資格者の方の場合には以下を支払います。
資格手当 7600円

※大体3年働いてもらうと登録費用がペイできます。

行政書士会会費・支部会費・政治連盟会費・書籍等資料代は事務所負担
取次証をお持ちでない場合で取次研修受講をご希望の場合、取次研修の受講料も事務所負担

 

<勤務時間>

週3日~週5日
9:00~17:30
昼休憩 1時間   1日の所定労働時間 7.5時間

出勤日数・時間については相談可

 

<休日>
土日祝日、夏休み3日(事前申告で7-8月中の好きな時)、年末年始(12/29-1/3)

 

<有給>
入社6か月後より法定通り


求人にご応募いただける場合には、

sueyoshi☆visa-navi.jp(☆を@に変えて下さい)宛に履歴書を添付してご応募下さい。

行政書士有資格者は行政書士登録の有無、申請取次の有無もご記載いただけると嬉しいです。

応募前にご不明点がございましたら、上記アドレスまでご連絡下さい。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ビザ先生🄬 行政書士 末吉由佳    
事務所:東京都渋谷区桜丘町29-31-401


東京都行政書士会 所属 第07081181号                          

○お問いわせ先○

TEL  03-6410-2469  [平日9:30~17:00]
MAIL  sueyoshi@visa-navi.jp
 [24時間受け付け中]

お問い合わせをいただいたあと営業日の24時間以内にご返信させていただいております。返事が届かない場合には、メールの迷惑メールに届いている場合もありますので、そちらもご確認ください。どこにも届いていない場合にはお手数ですが、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

入管手続きオンライン申請の感想

こんにちは!ビザ先生の行政書士末吉ですキラキラ

外国人の雇用・就職/外国人の起業/国際結婚etc手続きやってますニコニコ

 

在留資格の手続きがオンライン申請ができるようになって早4か月、やっとオンライン申請になれてきました。

オンライン申請か窓口申請かで取扱いの違いがあるので、紹介します。

 

 

  オンライン申請で手続きをした場合

 

・申請前にパスポートと在留カードを確認します。お預かりはしません!!!

・受付番号は、行政書士/申請人本人(又は代理人)にメールで通知されます。

 → これまで在留カードの裏に押印されていた「在留期間更新許可申請中」や「在留資格変更許可申請中」のスタンプは押印されず、特例期間に突入する場合には、常に受付番号の記載されたメールをすぐに出せる状況にするか、印刷して持ち歩く必要があります。

・オンライン申請のマイページで審査の状況が24時間確認できます。

 

 

 

  窓口申請で手続きを行った場合

 

・申請前に、パスポートと在留カードのそれぞれ原本をお預かりします。

・受付番号は、受付受理票という紙に、申請日や申請番号が記載されたものが交付されます。

・在留カードの裏面に「在留期間更新許可申請中」や「在留資格変更許可申請中」のスタンプが押されます。

・審査中の進捗状況は、担当部門の窓口や電話で確認をします。

 

 

 行政書士にとっては、申請前にパスポート/在留カードのお預かりをしなくても良いという事はすごく大きな違いです。

 窓口で申請を行う場合には、パスポートと在留カードをお預かりをさせていただき、その場で「預り証」という、いま私が預かっていますよ!!という書面をお渡しするのですが、警察に提示する分には良いとしても、各種民間の窓口で身分証明書の提示を求められた場合には、預かり証では対応できませんので、その点がいつもネックでした。(運転免許証等の顔写真入りの身分証明書をお持ちであれば特段問題なし)

 

 また、窓口に行かなくても良いので遠方からの依頼も受けやすくなりました。

 これまでは申請人又は代理人の住所管轄の入管に行く必要があったものが、オンライン申請であれば、東京にいたまま申請ができるので、これまで頂戴していた【申請日と許可受取日それぞれの半日日当】と【交通費実費】が必要なくなったので、比較的ご依頼いただきやすい価格になったのかと思う事が多々あります。

 

 実際オンライン申請になってから、大阪や私の地元宮崎県からのご依頼もあって、大阪はすでにオンラインで申請済、宮崎はこれからオンライン申請の予定となっております!

 

 とっても気になるポイントの審査期間については、窓口で申請しても、オンラインで申請しても同じかなという印象です

 

 永住申請等一部の申請はオンライン申請ができないので、まだまだ窓口に行って手続きをする事も多いのですが、お客様の希望を聞きつつ、窓口申請もオンライン申請も使い分けて行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ビザ先生🄬 行政書士 末吉由佳    
事務所:東京都渋谷区桜丘町29-31-401


東京都行政書士会 渋谷支部所属
申請取次届出済行政書士 

(東)行07 第 339 号

○お問い合わせ先○

TEL  03-6410-2469  

[平日10:00~17:00]
MAIL  sueyoshi@visa-navi.jp
 
お問い合わせをいただいたあと営業日の24時間以内にご返信させていただいております。返事が届かない場合には、メールの迷惑メールに届いている場合もありますので、そちらもご確認ください。どこにも届いていない場合にはお手数ですが、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>