裏技で時短♪黒豆マシュマロブルーチーズ♪残ったおせちリメイク レアチーズ | MOMONAOのブログ

MOMONAOのブログ

ナースのハーブ野菜レシピ
べじ・はーぶKITCHEN



ブルーチーズをマスカルポーネと混ぜただけのソース↓

この
と今回の【マシュマロレアチーズ生地】
と比較したくて同時に作りました
あのサバラン風↑にトッピングしようとした黒豆ですが生地量が少かったので黒豆を全体に混ぜ込み↓↓

ソース少な目なので固めの配合です
マシュマロレアチーズはこんなアレンジも↓↓MOMONAOのブログ
切り餅で簡単にもち
マシュマロで時短♪

ポリフェノールもタンパク質も♡
【黒豆マシュマロブルーチーズでレアチーズ】

材料 径7cmデザートグラス2個分

■黒豆 2/3カップ
※足りなければトッピング用マシュマロ多めに
■マスカルポーネ 雪印チーズ 50g
■ブルーチーズ  50g室温
※半々でも塩気は若干強めだが今回使用したブルードヴェルニュはゴルゴンゾーラやロックフォールより塩気が緩い
※クリームチーズと塩少々で代用可
■メープル5g 好みで増やしてもOk
■マシュマロ レアチーズ用 5個25g
        トッピング用
 4個20g
■抹茶カステラ又はスポンジ2切れ
カステラ用のシロップ:ラム酒・グレープフルーツジュース・はちみつ適量
※プレーンカステラならキルシュ紅茶シロップでサバランに♪
■トッピング用 粉砂糖ノンウェット・ローストしたピーカンナッツ・好みのハーブ適量

注意点:翌日頂く場合生地が締まるのでマシュマロ一個減らす
ゼラチンは50ー60度で溶けるが過剰に加熱したら固まらない


作り方

①シロップに浸したカステラをデザートグラスにソース分のスペース残して半分以上に詰めマシュマロを適量のせる。


※今回(ソース量がギリギリだった為)多めに使ったマシュマロが飛び出しています。
② マシュマロとブルーチーズを600Wレンジで20秒~30秒温めてマスカルポーネチーズと混ぜ黒豆を混ぜる
③ ②のソースを①の上に9分目までかけ

ノンウェット粉砂糖を散らす 好みのハーブをのせる

つたないレシピですがぽんとクリック頂けたら嬉しいですにこにこ

レシピブログに参加中♪
ペタしてね