私がカウンセラーになるまで☆その8 | 人生を楽しむ秘訣☆心理学は使ってナンボです♪ 心理学実践のススメ☆

私がカウンセラーになるまで☆その8

>>このブログへ初めてお越しの方は、こちら(自己紹介)をどうぞ~~☆
>>人生を楽しむ秘訣ダイジェスト!ブログの目次をごらんになりたい方は、こちらをどうぞ~~☆



ゆにです!

いつもありがとうございます☆


おなじみ、過去記事の編集&再掲載のコーナーです~~♪

読み返すと、なんか新鮮( ´艸`)


こちらは、めっちゃ長い自己紹介となります。笑


**********



このシリーズに書いているのは、今の私を知ってくれているカウンセラー仲間たちにも、あまり話したことがない話。

(ただ、そんな機会がなかったんですよね~)


だから、楽しみにしてくれているみたいで、うれしいです☆


でゎ、お待ちかねの(・∀・)♪

続きを書きますね~~☆


前回までの記事は → コチラ




参加してくれた方が、あたたかく見守ってくださり、生まれて初めての心理学講座、ぼちぼち始めたカウンセリングと、地道な活動を通してチョット自信をつけた私。


調子に乗って(←今思うと、コレって大事!)、ちょっと大胆な行動に出ます☆



次は何をしたかというと。。。


なんと、市民講座を開催しちゃうんです!


どうやったかというとですね(・∀・)b


それまで、私は「講座」といえば「受講する側」で、地元の勤労青少年ホームという公共施設でのカルチャー講座に何度か参加したことがあったんですね☆


フツ~の教養講座です。

私はお料理と、華道の講座に行きましたが、他にも書道とかイロイロありました。


講座を開くといえば、単純にそこしか思い当たらなかったんです(笑)


受講生として参加したときに、申し込んだら入館証みたいなのが送られてきたのを思い出して、そこに書いてある市役所の課に電話をしました。


「勤労青少年ホームで、心理学講座をやりたいんですけど。。。」

って(・∀・)♪


卒業した学院の認定証を持っていることと、何度か講座を開催した実績があることを(規模の大小はさておき、開催したのは事実ですから、実績です☆)伝えて。


そしたら、

「講座の概要を聴きたい」

とのことだったので、講座で何をしたいのか、カンタンな資料を作って、担当の方にFAXしたら、後日電話がかかってきました。


何を話したかまでは覚えていませんが、熱く語ったのだけは覚えています(笑)


そして、めでたく「いいですよ」というお返事をいただき♪(^-^)v


「希望者が5名集まれば、開講決定です」

とのことで、あとは待つだけ。



その後、市政だよりで一斉に募集がかけられました。


せまい町ですから、

「この、心理学講座の講師って、アナタ?!」

と、何人もの人に言われました(笑)


私の名前(本名)って、めずらしいんですよ。

だから、知ってる人はすぐわかっちゃうんですね☆


インパクトがあるわけではないけど、遠縁を含む親戚以外で、未だかつて同じ「姓」の人に会ったことがありませんし、電話帳で見かけたことすらありません。


下の名前も、最近でこそ珍しくはなくなってきたけど、同じ名前の人にほとんどあったことがありません。

(ちなみに、漢字は違うけどスザンヌちゃんの本名と同じです)



話がそれました(^o^;)


募集開始からしばらくして、市役所の担当の方から、

「ちょうど5名、お申し込みがありましたよ!」

と電話があって、めでたく開講しました☆


担当の方から、

「初日は私と上司も出席します。心理のお話、私たちも楽しみにしてるんです!」

と言っていただいて。



そして迎えた開講初日、お申し込みくださった5名のうち、参加者は3名。

(欠席の2名は、結局1度もお会いできませんでした^ ^;)


今でも、そのときの光景や感覚は覚えています☆

初めての講座ではないので、ちょっとだけ緊張したけど、何よりもすごく嬉しかったので☆


その後、3名のうち1名は途中で顔を見なくなったけど、あとの2名は、熱心に最後まで通ってくださいました♪


そして、その2名の方は、今でも折にふれて連絡を取り合っています(・∀・)♪


カウンセラーとしての私を育ててくれた、大切な人たちです。


感謝感謝☆



次回、市民講座の様子を少し書いていきますね。


その後は、さらにさらに飛躍です(笑)


またお楽しみに~♪


その9へは、コチラから → こちら


**********


それでゎ、今日も楽しんで♪



ブログもくじ☆ ホームページ☆ 無料メール講座ツイッター・mixi・Facebook ご予約・お問い合わせ