私がカウンセラーになるまで☆その9 | 人生を楽しむ秘訣☆心理学は使ってナンボです♪ 心理学実践のススメ☆

私がカウンセラーになるまで☆その9

>>このブログへ初めてお越しの方は、こちら(自己紹介)をどうぞ~~☆
>>人生を楽しむ秘訣ダイジェスト!ブログの目次をごらんになりたい方は、こちらをどうぞ~~☆



ゆにです!

いつもありがとうございます☆


おなじみ、過去記事の編集&再掲載のコーナーです~~♪

読み返すと、なんか新鮮( ´艸`)


こちらは、めっちゃ長い自己紹介となります。笑


**********



前回までの記事は → コチラ



めでたく市民講座を開催したものの。。。


実は、それまで自分でやっていた講座は、全10回のカリキュラム。


それが、市民講座は週1回で約半年間続く講座でした(;´Д`)


知識も経験も、まだまだ少なかったし、習ったことの中で、私が教えられる範囲となると、ネタが少ない。。。


そこで、ひとつひとつのコマを丁寧にやることにしました。


2名の方が、常時来てくださっていたけれど、たまに仕事の都合などでお休みだったので、そんなときには、「前回の復習」」の時間をたっぷりとって、埋め合わせて足並みをそろえていきました。


また、少人数なので、質問も「ききたいときに」質問してもらえば、それで話が広がるので、ずいぶん助けていただきましたね~☆


それだけじゃなく、講座では交流分析を主に教えていたので、自分の知識の枠を広げ、ネタを増やすために本を何冊も買って勉強しました。



講座をやっていたのは、確か寒い時期だったのですが、それでもいつも参加してくださる方の存在が、私のモチベーションを支え、さらにヤル気を引き出してくれました☆


前に開いた講座は、9割くらいは知ってる人でしたから、初対面からのスタートで、継続してのお付き合いは、これまた初めてで、いい経験でした♪



講座って、聴いてくれる人がいて初めて成り立つもの。


「最少遂行人数」というのを必要に応じて設定することもありますが、コミュニケーションはキャッチボールですから、1人でもいれば成立します。


聴いてくれる人がゼロなのと1人でもいることの違いは、とても大きなもの。


「聴いてくれる人が(1人でも)いる」ということのありがたさは、この頃にしっかりと学びました♪(^-^)v


人数や報酬(自分がやることの規模)にこだわっていたら、そこに感動は生まれなかったはずです。


先輩方をモデルにするのもいいけれど、すでに成功・活躍されている方々と最初から肩を並べて、同じことを同じ規模でできるわけじゃない。


最初のハードルを下げれば、今の、「等身大の自分」にできることはたくさんあるし、そのハードルを下げた状態で提供すること自体を必要としてくれている人もいます。


それを、講座を開くことを通して実感しました♪



やりたいことは、できる範囲で、できることからやる。

(そうすれば、今すぐにでもできる!)


それをモットーにしているのは、この頃の経験があるからですね。



「今の自分」が「やりたい」ことは何か?

「できる」ことは何か?


それを、どんな形で提供すれば、自分と相手、両方が喜ぶことになるか?


前に進めないのは、ハードルを上げすぎているから。

ハードルを「ちょうどよく」設定すれば、すぐに、楽しく、行動を起こすことができます♪(^-^)v


バランスを大切にしたことで、地道な活動も、とっても楽しかったです☆




市民講座も終え、次に私がしたことは?


それは、また次回(笑)

お楽しみに♪

その10へは、コチラから → こちら


**********


それでゎ、今日も楽しんで♪



ブログもくじ☆ ホームページ☆ 無料メール講座ツイッター・mixi・Facebook ご予約・お問い合わせ